ボトムズオデッセイに掲載された4脚ATです
TVの案としてデザインされたボツATです
当初は四足ATも登場させる予定があったのかもしてませんが結果として登場はありませんでした
もし登場してたら人気ATになってたのは間違い無しです
当然フルスクラッチしました
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
. . . 本文を読む
ATM-09-DDバーグラリードッグ(黒の稲妻所属機)です
第17パレリア方面戦略機甲師団『黒の稲妻』旅団が使用するバーグラリードッグです
グルフェー攻略に使用された機体で確か250機が参戦したはずです
折りたたみアンテナとトランプリンガーを装備し砂漠を縦横無尽に突き進みます
ドロッパーズ フォールディングガンを装備した機体、ホバーに乗ってた機体など色々でてきました
OVAの孤影再びに登場しまし . . . 本文を読む
B-AATT-28Gスネークガンナーです
バララント陸軍の旧式武装トレーラーです
惑星サンサの再生武器商人のゾフィーとその一味が
様々なバリエーションに修理改造して使用していました
キットはノリモータースさんがワンフェスで販売されたガレキを作りました
. . . 本文を読む
AX-ATM-04クルーエルドッグです
機体ナンバーはアデルハッビッツ社の社内コードで4番目の技術研究素材ATって意味らしい
軍の制式機とは関係が無い
民間用の技術検証用の機体です
スコープドッグを元に新技術の試験を行うため改造されたようです
黎明期のアームパンチの試験もおこなわれておりR式アームパンチの試験がこの機体で行われた
キットはワンフェス限定のLv426さんが販売されたガレキを作りました . . . 本文を読む
クメンから脱出したキリコとフィアナを収容した戦艦
誰も搭乗していない無人の戦艦で操作不能、ただ行き先がサンサだった
艦内ではレッドショルダーの記録映像が流される
搭載されてるATは全身がダークグリーンに塗装されたスコープドッグⅡだった
キットはワンフェスでクマクマアリスさんが販売された限定ガレキ作りました
. . . 本文を読む
B.ATH-XXX スクイドです
パチンコのCR装甲騎兵ボトムズXLAに出てきたオリジナルの機体
パイロットはバララントのサイボーグPSユーマ・レオニダ
2丁のガトリングガンから強力な中距離攻撃
接近してからバサーク状態になりパイルバンカーでの戦闘に突入する
なおバサーク状態とは頭部のバイザーがなくなりメインカメラ以外のセンサーが前に出る
足の排気口が開き、背中に持っていたパイルバンカー兼イカのゲ . . . 本文を読む
退役艦テルタインです
秘密結社がPS奪還する為に軍から強奪した退役戦艦でボトムズの第一話に登場します
その後OVAのペールゼンファイルでモナド攻略に同型の戦艦も登場します
ダブルテルタイン、トリプルテルタインなんかも出てました
透明パーツが付属していたので折角なので電飾しました
艦橋とエンジンが発光します
キットはワンフェスでノリモータスさんが販売されたガレキです
. . . 本文を読む
マッスルビートル ブルーコマンドーです
Case;IRVINEに登場したAT
マッスルビートルのバトリングカスタム機
第一戦で登場しました。
重武装の機体でペイガン相手にミサイルを撃ちまくりましたが
その重量ゆえに逆にペイガンに攻撃をかわされた後、反撃されあっけない最後を迎えます
キットは前回のワンフェスで私が販売したマッスルビートルに追加武装のパーツを作りました
. . . 本文を読む
ワンフェス2020(冬)に参加します
卓番は4-28-06です
デーラー名オセロット
新作 1/20 マッスルビートル 17000円
再販 1/20 ストレートトータス 17000円(ビッグシザースと基本形の2種類の腕が入ってます)
よろしくお願いします
. . . 本文を読む