goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッピーカラーダイアリー*カラースクールDAGU|カラーセラピー|パーソナルカラー|骨格診断|プリオリコスメ|色育|数秘

名古屋カラーコーディネーター岩田亜紀子が綴るハッピーカラーライフ  
日々の美しい彩りを楽しめば暮らしはもっと豊になる

colorschool&studioDAGU/株式会社プラスカラーズ

*少人数・完全予約制*名古屋の老舗カラースクール

地下鉄から地上に出ると...オープカフェやテレビ塔、公園の緑が広がり、都会とは思えない空間に癒されます☆日本の美しい「四季の色」を感じると暮らしが変わります☆駅から徒歩1分☆カラーに囲まれた非日常的なスクールでの自分探し。ゆっくりじっくりカラーを楽しむ贅沢な時間になったら嬉しいです
名古屋市東区泉1-15-23栄リバーパーク7F地下鉄「久屋大通」1A出口徒歩1分「栄駅」4番出口徒歩8分 dagu@pluscolors.co.jp 10:00~21:00予約制
※臨時休業、年末年始休み有り ※全国出張講座可
講座スケジュール
地図

白椿ようかん

2015-11-21 19:11:55 |  ├美食・食色
鈴鹿かぶせ茶

白×緑×赤×黄  
カラフルなものは取りあえず買ってみちゃうのは職業病
しかも、毎年11月下旬~12月下旬のみ限定発売だそうです

「朱」は季節で模様の入れ替え
「緑」は濃厚なお茶で2層になっています。 
白あん(白)、かぶせ茶(緑)、色素は紅こうじ(赤)とくちなし(黄)


生徒さん達と一緒に初めての登山
帰りに
椿大神社前のお店で売っていて、いつもは草餅を買います

「はじめの一歩」の商品なので、なんだかご縁も感じました


三浦製茶   はじめの一歩
三重県鈴鹿市大久保町1771-8
059-371-1056




***********************

      colorschool&studioDAGU
名古屋市東区泉1-15-23 栄リバーパーク704
ホームページ  http://pluscolors.co.jp 
スクール情報  http://ameblo.jp/color-dagu

FacebookinstagramTwitterやってます
***********************

ムーミンカフェ

2015-10-16 00:49:20 |  ├美食・食色
息子にムーミンのタオルをもらってから...ムーミンが気になります。笑

童話「ムーミン」をモチーフとしたドリンクスタンド『ムーミンスタンド』がmozo wondercity(モゾ ワンダーシティ)にできてから、西春で仕事がある帰りに時々寄ってます

  ムーミンワッフルもかわいい 

中に「ニョロニョロのたね」が入ったオリジナルカラフルドリンクが飲めるので、自分に必要な色のカラーチャージにおすすめ
ニョロニョロの目は環境によって色が変わるんですよ知っていましたか?
公式サイトで紹介されているムーミン谷の名言も、時にココロに響きます→http://moomin.co.jp/

指人形もかわいくて買ってしまったどんな感じで飾ろうかなぁ。
スクールに来た時に探してみてくださいね



□ムーミンスタンド mozoワンダーシティ 
愛知県名古屋市 西区二方町40


***********************
      colorschool&studioDAGU
名古屋市東区泉1-15-23 栄リバーパーク704
ホームページ  http://pluscolors.co.jp 
スクール情報  http://ameblo.jp/color-dagu

FacebookinstagramTwitterやってます
***********************

茶色いお米のエネルギー|めぐみ農場

2015-08-10 01:26:30 |  ├美食・食色
人が「幸せ」を感じる時に欠かせないのがセロトニン。
別名「幸せホルモン」
このセロトニンは脳だけでなく、腸にも存在しています。
おいしいことで「幸せ」の感情も満たされるのです


ストレスを必要以上に感じると腸がその状況を改善しようと通常より多くのセロトニンを分泌し、腸が不規則に収縮し男性はお腹が緩くなり、女性は便秘気味になると言われています。

食べものが感情を左右し、感情が体に影響を及ぼします。
食は大切


   ←生産者のまことさん




私は茶色(=地に足をつけ大地の恵みがいっぱい)のお米でエネルギー充電
めぐみ農場で買った自然栽培米 玄米☆めちゃめちゃ美味しいですよ
プラス コレステロール値が最近少々高いので、キムチ&納豆が私のてっぱんご飯です。

めぐみ農場
愛知県西尾市一色町小薮宮西16-2
ショッピングカートから購入もできますhttp://megumi-ya.shop-pro.jp/



実は生産者のまことさんは目を見て詩を書く路上詩人さん 
今年も3月にクラスメゾンでイベントに参加いただきました。
そして、クラスメゾンでイベントがあって時間がある時は買いに行っちゃにます。
あの目で丹精込めて作っているお米や野菜ですからね~間違いないです



***********************
      colorschool&studioDAGU
名古屋市東区泉1-15-23 栄リバーパーク704
ホームページ  http://pluscolors.co.jp 
スクール情報  http://ameblo.jp/color-dagu

FacebookinstagramTwitterやってます
***********************

京都らしい色名表示の竹の子最中

2015-05-06 02:06:29 |  ├美食・食色
長岡京銘菓の竹の子最中
なんと本物の竹の子(甘露煮)入り

   

餡の種類で色違いのパッケージで、京都らしい色名表示
あずき色  大納言
草色    京ゆず
橙色    白小豆


竹の子最中の中から「パッカーン」で思い出したのが...
昔話の「三太郎」桃太郎、金太郎、浦島太郎をコミカルに演じるauの2015CM。
めでたく「家族」になった桃太郎(桃ちゃん:松田翔太)とかぐや姫(かぐちゃん:有村架純)。
二人の新居を浦島太郎(浦ちゃん:桐谷健太)と金太郎(金ちゃん:濱田岳)が訪問し、「二人のなれそめ」を聞くバージョン。


何だかこれ見ると一緒に笑える…最近のお気に入りCM


金太郎「で、二人のなれそめは?」

桃太郎「かぐちゃん、竹からパッカーン」

かぐや姫「桃ちゃん、桃からパッカーン」

浦島太郎「パッカーンつながりだ!」」


かぐや姫の竹のような着物の色も美しい
↓見たことない方は、ぜひ再生してみてくださいね
au CM 新しい英雄 桃太郎 パッカーん!かぐや姫 パッカーん!2人そろって、ぱかーん つながりで結ばれた。



□喜久春
京都府長岡京市長岡2丁目28-40
075-955-8016

モンブランとイチゴショート|月と夕陽...人間に必要なイエロー&レッド

2015-05-04 12:22:38 |  ├美食・食色
GWいかがお過ごしですか?
私は仕事とプライベートバランスよく...今日は5月初めてのお休みです


パッケージがやさしいペールトーンでお洒落な「ピネ-ド」のプチモンブランを植田店で購入
父も母も好きなケーキはモンブラン
昭和のケーキといえば、イチゴショートとモンブランが定番でしたからねー
今より物が少ない時代ですが...赤や黄色のケーキを見ながら、希望やエネルギーを充電したのかもしれませんね
先日TVで「オールウェイズ続・3丁目の夕陽」を見て、夕陽を見ながら生活をする昭和の人々の様子を、色の意味と結びつけながらいろいろと感じました
朝日と夕陽が赤いのは、ちゃんと人間が生きていることを意識させてくれる大切なもの。
そして、月や星の黄色はやさしく希望の光をくれます。
昭和の頃のように1日に1度は空を眺めていろいろ想う時間が、今の私たちに必要...
改めて、古代からのカラーセラピー(色彩療法)なんだと思いました。


年老いたら父や母ですが、優しい生きる希望を持ってもらえたらいいなぁ


ピネードのモンブランは、一口サイズで食べやすく、カロリーも少なめで分量を調整して食べることができるので、最近太り気味の私には嬉しい
人数が何人かわからない時や大人数でも12個入りなので、財布にやさしくおすすめです
名古屋だけでなく、三重や横浜、台湾にもお店がありますよ


ピネード植田店
名古屋市天白区植田本町3-113
TEL052-848-2400

ALWAYS 続・三丁目の夕日 オリジナル・サウンドトラック
クリエーター情報なし
バップ
 
ALWAYS 続・三丁目の夕日[DVD豪華版]
クリエーター情報なし
バップ

久屋大通 スクールイメージ写真

colorschool&studioDAGU (株)プラスカラーズ

名古屋市東区泉1-15-23栄リバーパーク704地下鉄「久屋大通」1A出口徒歩1分  TEL/052-959-4556 10:00~21:00予約制 ※臨時休業、年末年始休み有り ※全国出張講座可
講座スケジュールはこちらをクリック
地図