砂金掘り三昧の日々

砂金掘りにハマってしまった男の日記

増水後の川

2020年07月29日 | Weblog
7月は西から東へと大雨で、今も移動している最中。被災した方々にお見舞い申し上げます。私の地域もエラい雨が降った。法事でお墓にいる最中に、バケツをひっくり返したような雨と雷が襲って来て私達はもちろん、住職も焦ってた。早々に終わらせて撤収してから数日後川へ行ってきた。血が騒ぐんだよねぇ・・・増水の後は。 DNAに刻まれてるな。新しく作り直した装備の本格テストもやりたいのもある。馴染みの川へダメ元で行っ . . . 本文を読む
コメント

新しい強欲スポイト

2020年07月28日 | Weblog
持っている人、持っていない人それぞれ考え方は違うけど、これを使って良かったと思った機会は多かった。現在のやつが何代目かは忘れたけど、韓国のムンさんに譲ってもらったもので7年くらいは使ったかも。経年劣化でかなり痛んできて補修だらけ。欲かいて便利アイテムを追加装着できるようにしたのもあり、すでに原型を50%くらいしか留めていないが、使いやすかったので重宝していた。その分重くなったけど。吸い込み効率が悪 . . . 本文を読む
コメント

砂金堀り用のベルト  その後

2020年07月19日 | Weblog
結局、新しく買ったベルトがイマイチで、どうしようかと思ってたら、昔はフィッシングベルトを使ってたのを思い出した。で、ダイワのフィッシングベルトを購入して装着。重量は変わらなかった。今まで同様に、ハンダゴテでスポイトの底に穴を開ける。今回は今までより大きく、数も多く開けた。これは、腰まで川に浸かった時に、ウェストバッグ内に水が溜まり、重くなってベルトがズリ落ちるのを防ぐため。もっと早く排水できるよう . . . 本文を読む
コメント

砂金堀り用のベルト

2020年07月04日 | Weblog
いつ頃からだったか、いつものように砂金掘りで使うベルトを干して車に積む度に「うっ、重い」と思うようになった。色々と必要なものを装着した結果、ベルトが肥えてきた。そのせいなのか、河原を歩いていて疲れやすくなった。老化もあるかもしれないが。で、どのくらいあるのか量ってみたら2.1kgショルダーベルトも付いていることを考慮しても、ちょっと重い?貴重な体力を消耗しないように、砂金堀りを始めたばかりの頃に近 . . . 本文を読む
コメント