ドーマン・キッズ・クラブ

ドーマン・メソッドと出会ったとあるママ達の楽しいドタバタ子育て

旅先にて~グランクラス新幹線とコーヒー焙煎

2016-12-30 | 実験・観察・体験

 

今年もあと2日となりました。

年末のお掃除・・・お子さんと一緒にやってますか~?

新聞紙はなぜ窓ふきにいいのか? お節料理の1つ1つのいわれは何か? 初詣って?

いろいろと手作り絵本のネタがありますね。

 

  

さて、先日初めて、新幹線のグランクラスに乗りました。

ひゃ~料金がかなり高かったですが、席が満席に近くやむなく取りました。

この車両には、席が16しかありません。足・腰・背もたれの3カ所がそれぞれ調節出来ます。

テーブルも大小2種類あり、読書灯、ブランケットもついています。荷物入れも飛行機みたいです。

あ~スリッパも付いていました!!

1度くらいはいいかな~という感じです。

 

右の画像は、自家焙煎コーヒーショップに行ってみました。ちょうど焙きあがりで、モクモク。。。

コーヒーは赤道を中心にしたコーヒーベルトと言われるところで採れます。

白い花、赤い実です。これをコーヒーチェリーと呼んでいます。

今、コーヒー・カフェが広がってきましたものね~(^^)/

いろいろ調べると面白いかもです。

 

アティママ


クリスマスリース

2016-12-14 | 実験・観察・体験

 

クリスマスリース作りました!!

いつもながら、全てただのものばかりです。

0円でも素敵なリース作れます。なぜか、かぼちゃの種があったり、乾燥してしまったけどホウズキがあったりと、台所や庭にある物を使いました。どんぐりや松ぼっくりは拾ったものです。拾いものプラス廃品などの0円工作は私のモットーで、この十数年一貫してやってきました。

ですので、娘も、そう言うものだと思っているようです(笑)

最近、「最後の秘境 東京藝大」と言う本が売れていますが、芸術畑の人はとにかく何でも作るのが当たり前のようです。

それに通じるものが、ドーマンママにはある!!と、私は思って、ひとりニャリとしていました。

この後は、しめ縄、正月飾り、節分、雛祭り・・・と、いろいろ作れるものありますよ~楽しい季節ですね(^◇^)

 

アティママ


家のヒキガエル

2016-11-09 | 実験・観察・体験

こんにちは。

大変ご無沙汰してしまいました。

今日はうちの庭にいる、ヒキガエルの紹介です。

このヒキガエルは、ご近所のおばさんが、「キャーーー」と言うので、娘と見に行ったら捨ててくれ怖い・・・などと言われ

結局、うちの庭に来ました。娘が持ってきました。

雨の日や夜になると、日中隠れていたホトトギスの下から出てきます。私たちを見ても逃げません!(^^)!

それで、試しに、プランターの中にいるカナブンの幼虫(多分)をあげてみたところ、食べました、食べました・・・ヤッター!

動いている幼虫をジーっとみて、慎重に舌でヒョイと食べます。その時にポンというような音がします。

我が家では、なんだかペットに様な存在で、時々餌をあげたり、パパは毎晩、「カエルさん!!」と、言って

癒されに庭に出ています。

冬眠してしまったら、会えなくて寂しいです♡

 

 

アティママ


スーパーでのお買い物

2016-08-30 | 法律・民法
スーパーでのお買い物
1歳を過ぎた娘はとにかく歩きたい、触りたい!で連れて行くうちにどんどんエスカレート

これはまずいとお約束の手製の本を作りましたこの年齢では、さすがに買い物中ずっと何もせず静かに座らせるのは酷なので、、、
お買い物中は
1〕カートに乗ってスナックを食べる
2〕カートを一緒におす
のどちらかにするお約束を教えました。
〔お店の方に、カートに座らせてスナックを食べさせていいと了承を得ました。我が家ではイチゴを汚さない様に一口サイズにして持って行っています。お店によってはダメなのでご注意くださいね

効果あり!で、日々の買い物が少しずつ苦痛なくできるようになりました



もう少し大きくなれば、また違ったスーパーの過ごし方ができたらなぁ〜と思っています。

みなさんどのようにされてますか?

にちかママ

グリーンカーテン

2016-07-29 | 実験・観察・体験

我が家のグリーンカーテンです。

2年越しで成功しました。

一昨年から、玄米を精米した時に出るぬかを花壇に捨てていました。

この肥料のおかげで、今年は良く育ったと思います。

ゴーヤときゅうりと風船蔓が一緒に植えてあります。

ここにミニトマトも誘引していますが、まだ届いておりません。

ゴーヤの栄養や、グリーンカーテンの効果、ゴーヤのお料理など娘と一緒にやっています。

来年は朝顔も一緒に絡ませてみようかと思っています。

参考まで、下記のような本も参考になりました。

花も実もある よくばり! 緑のカーテン


七夕

2016-07-08 | 実験・観察・体験

昨日は、七夕でしたね。

我が家では、頂いてきた笹の葉に飾りを作って、お願いごとを書いた短冊を吊るしました。

七夕の絵本は作りましたか?

お子さんと一緒にお飾りを作った方は、それの写真を撮って絵本の最後に〇〇ちゃんも作りましたね。。。としても喜ぶかもしれませんね。

お試しくださいね。

 

アティママ


アリ地獄???

2016-06-29 | 実験・観察・体験

こんにちは。

今回は、画像の穴は何か教えてほしく、書いてみました。

アリ地獄でしょうか?何か昆虫でしょうか?

家の縁側の下(雨がかから

ないところ)にありました。

友達に見せたら、アリ地獄より大きい。。。と言われ、ちょっと怖く思っています。

アリ地獄って、悪いものですか?

このままで平気ですか?

知っている方、教えて下さいませ~!!     アティママ


家に帰って来たら

2016-06-07 | 法律・民法
こんにちは。11か月の娘とドーマン法のプログラムを楽しんでいるママです。
先輩ママさんの投稿いつも参考にさせていただいてます!本当にありがとうございます

娘はとにかく動きたい時期で、毎日の朝夕のお散歩を何よりも楽しみにしています
毎日のルーティンでする事を、少しずつ手製の本で教えています











まだ1人ではできないので、ママと一緒にやっています。1人でできる日が来るのが待ち遠しいです( ´ ▽ ` )ノ

にちかママ

単語カード作り

2016-05-20 | 読み

こんにちは。

前回のブログ、「教材の資料探し」に頂きましたご質問、「読みのカード作り」について、書いてみます。

手書きが一番速くて良いと思いますが、こんなのもあるよ・・・と言うことで。

A4の縦半分の大きさです。つまり、A4横使いで単語を2つプリントします。のりしろ分をずらして半分におり、糊づけして完成。筒状になったところへ無地のカードを差し込んで使います。厚みが出るので、通常のカードのように使えます。使い終わったら、無地のカードを抜き、収納です。

下の画像は、「危険な海の生き物」と言う絵本を作った時の単語カードです。5枚のうち下2枚が無地カードを差したものです。

右の画像は、側面からみたものです。カードの下部に糊づけした部分が見えますね。

これは、年中くらいの時ですので、1歳、2歳の方はもう少し大きく、漢字と漢字の間ももう少し空けても良いと思います。

 

 

これがどのくらい良いやり方なのか、自分でも分かりませんし、もっと良いやり方があるかもしれませんが、これだとやった単語の管理もPCでできるかもしれません。

 

と、ここまで書きましたが、やはり手書きでバンバン・・・が一番効率的だと思います。

最近は、白無地カードを探すのも大変のようですので、以下を調べてみました。(他にもあるかもしれませんが。)

 アマゾン:フラッシュカード英語版(アメリカンサイズ)

アマゾン:フラッシュカード正方形

 アマゾン:フラッシュカードA5

 

 頑張って下さいね~。お子さんはきっとママとカード見るのを楽しみにしていますよ(^O^)/

 

アティママ


地蜘蛛 と ツマグロヒョウモンチョウ

2016-05-06 | 実験・観察・体験

    

こんにちは。

G.W.頃から急に暖かくなり始めましたが、いかがお過ごしですか?

この時期、毎年ティーチングクラスで無理をしないように、体調を崩さないように気を付けて下さい・・・と、先生に言われています。皆さん!気をつけましょうね。

さて、この連休に近場ですが川越に行ってきました。古い街並みがたくさんあって、いろいろな食べ物もたくさんありましたが、この鯉のぼりもいいな~と思ったので。。。

また、今回は無理せず?自宅の庭にあった生き物を2つ紹介しますね。気に入ったようでしたら、早速ビッツでも作って楽しんで下さいね。

2枚目の写真は、地蜘蛛です。「ジグモの巣は、糸でできた細長い袋で、木の根元や建物の基礎部分などの地面に10cm程度の縦穴を掘り、掘った穴の中に糸で裏打ちした細長い袋状の巣をつくるのです。」昔の人は、この蜘蛛の巣を取って、蜘蛛を取り出して遊んだりしたようです。調べてみて下さい。そして、自分の家の壁にもいないか調べてみて下さい。

3枚目の写真は、ツマグロヒョウモンのさなぎです。幼虫がいた時から観察していましたので間違いありません。これは、パンジーの苗にくっついてくることが多いようです。幼虫の色も面白いので調べてみて下さい。

「蜘蛛のビッツ」いいですね 「蝶のさなぎのビッツ」は幼虫と成虫も作ってマッチングゲームにしませんか?

では、また~!!

 

 

 

 


教材の資料探し

2016-03-27 | 読み

こんにちは。

3月末、学年の切り替わりですね。この時期整理整頓の時期でもあすと思います。

我が家では、いつか使おうと思っていろいろなところから持ってきたパンフレットが出てきました。(忘れていました。。。)

左の小冊子は、病院や調剤薬局にあった物です。

右は、実際に行ったAEDの講習会でのもの、キッザニアのお土産物コーナーの一角にある無料パンフレットです。

こういうものは、題名が絞られていますし、写真や絵・図がたくさんあって、手作り絵本にはいいですよ~。

知識も正確な物ですし。

どうぞ、お試しあれ!!

アティママ


祝・ブログ8周年 & マラソン大会

2016-03-15 | 運動

     祝・ブログ8周年

皆様のご協力を頂きながら、このブログも8周年を迎えることができました。

あの頃、年少さんだった娘はこの3月に、小学校を卒業します。

高這いを頑張っていた娘、チップや賞状をもらっては本当に嬉しそうな顔をしていた娘。

ティーチングだよというと、一生懸命に自分の荷物をリュックに入れてお出かけの準備をしていた娘。

どれもが、昨日のようです。

かけがえのない、忘れることができない日々を親子で向き合って送らせていただきました。

研究所の先生方、仲間の親子の皆様、本当にありがとうございます。

今後もドーマンメソッドを行う事で、自分を知り、周りに優しく、未来を見つめる子供たちが次々と羽ばたいていくことを願っています。

昔、高這い1kmを8ヶ月やり通した年長の娘に、「I'm pruod of you.」と言った時に、意味は分からないと思うのですが、

ものすごくにっこりされたことを思い出しました。子供ってすごいですね。

 

8度目にして~マラソン優勝

1月末の新宿シティハーフマラソンから1ヶ月半、3月13日に近隣の「和光市民ロードレースフェスティバル」に参加して来ました。

パパは10km、娘は小学校4~6年生女子2kmです。

娘はこの大会に、年少4歳から8年続けて出ています。その頃は親子マラソンで1kmでした。

赤いリボンをお互いに持って走ったのを覚えています。

小さい頃は私と、その後は速くなってしまったのでパパと、今は1人で走ります。

昨年は、惜しくも4位でしたので、メダルがもらえず・・・今年こそと、最前列に並び男の子と一緒に飛び出す作戦でした。

結果は7分27秒の自己ベストで1位。

和光市長様より賞状とメダルを頂き、小学校生活の締めくくりのマラソンになったと家族3人で喜びあいました。

これも、ドーマンの皆さんと小さい時からランニングしてきたおかげです。

そして、皆さんと一緒に出場し、先生方から励まされてきたからこそ、続けてこられました。

感無量でした。18日娘は卒業式を迎えます。

  

アティママ

 

 


巻き寿司

2016-02-25 | 実験・観察・体験

先日、節分の日に恵方巻を作りました。

娘は、豆まきよりも巻き寿司作りの方が楽しかったようです。

一緒にお料理と言うと、手伝い過ぎないようにする忍耐力が必要とされますが、それももう、高学年になるとあまり必要なく

一緒に作り方を事前に調べると言う事がメインになってきます。手伝うのは助けを求められた時。。。

こんなやり方は、まさにドーマンメッソッドで培われたもので、このやり方は万事GOOD!!です。

ちなみに、娘は、「鬼は~外~。」で外に投げたお豆を、道路まで拾いに行って、食べていました。

雑菌には強くなるはずです・・・(ここはまだ社会性やマナーのプログラムが必要かも。。。笑)

  

アティママ


新宿シティハーフマラソン 2km 出場

2016-02-22 | 実験・観察・体験

14回新宿シティハーフマラソン

2016年1月31に行なわれたマラソン大会に、約12名のドーマンキッズが出場、それぞれ2kmを完走しました。

現在、国立競技場が解体されありませんので、昨年に引き続き、神宮外苑の銀杏並木付近をスタート、明治神宮球場内でゴールをするコースで奮闘しました。

ファミリー2kmに参加の方は約1000組2000人の親子でした。小学生にならない小さなドーマンキッズも、この大勢のランナーに負けないよう走り切りました。完走、おめでとう 

そして、お忙しい中、ドーマン研究所の先生方が駆けつけてくれました。子供たちは、パパやママだけでなく先生方にも頑張っている姿を見てもらう事ができ、きっと、「毎日高這い頑張っていて良かったな~。先生にも褒めてもらえて嬉しいな~。」と思った事でしょう。子供たちは、今年も先生方から金メダルを頂き、走った疲れも飛んで行った事でしょう。先生方、いつもありがとうございま~す 

走り終えた後は、「明治神宮球場のグランド内って、普通は入れないんだよね~。」などと話してきました。

頑張りました。おめでとう~!!

 

  

小学生のスタート前                          メダルを頂くこども達                      

 

クリーン作戦


2016 あけましておめでとうございます。

2016-01-01 | その他

あけましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

最近、新幹線に乗る機会が多くありました。

始発で北へ向かう時に、思わず車内から撮った物です。

今年も、ドーマン・キッズが自然と共に元気に育ってくれることを祈っております。