
詩育日誌01.02いま世界はうなだれている㉕しろくろのシロクマ
(そのときの「がんばり」は体のなかにあるしろくろのシロクマのものなのだが) 写真のな...

ゆらぐかけら Shaken Fragments⑫波
波のゆらぐかけらが人間のなかでどぼん周波数fに反比例しているフーリエさん 波のゆらぎ...

詩育日誌01.04池、さんぽ。
なんがあっても、ええがな。そんなふうに許しあえるへだたりをまたいで土手にでたため池が...

詩育日誌01.05いま世界はうなだれている㉖にこにこウシ
なにもないくせになんか持っとるように見せるの得意でしょ?にこにこして (まずは頭のな...

詩育日誌01.06ヤギ、さんぽ。
このあたりの山をヤギを連れてさんぽ枯葉がつもったあるかないかの道を一歩一歩リードはつ...

詩育日誌01.07青いイルカの夢⑳バタイユの家
丘のうえにある大聖堂へ坂道を急いでいたあれはほんとうにあったのかヴェズレーの家夢だったんじゃないの?石のプレートには「ここに、生きた」と書いてあるこんなに小さな普通の家で有罪者...

詩育日誌01.08でーでー
早朝にひとりトラがきてコメを磨ぐこのひと、でーでー?たんねんに生活のぬいぐるみをかぶ...

詩育日誌01.09いま世界はうなだれている㉗原っぱ新年会
(外在化されたワシは軍手をはめたままワインを飲み干す 焚火をかこみかんべんしてくれよ...

ゆらぐかけらShakenFragments⑬炎
炎のゆらぐかけらがほのぼのガストン、眼を閉じないで。 ろうそくのなかで〈知〉の木がゆれてサカナと花びらを思索する 柔軟すぎる形而上をピエロがわたりガストン、月の滴あらばしり...

2022.01.09初詣サイクリング
石上布都魂神社(いそのかみ ふつみたま じんじゃ)へのサイクリング初詣、新年の恒例行事になっている。この写真右側にあるのは紙垂(しで)。紙垂はしめ縄や玉串などにつけて垂らす、イ...