兄が帰って家をつついてくれた。
以下、すべて兄が撮った写真。

作業台を造る。

この上で障子の張替えをする。

障子を外して、水で洗う。
乾かす。
桟に糊をぬる。

障子紙を枠に合わせて切って貼る。
糊が乾いたら霧を吹きかけて乾かす。

この家はやたらと障子が多い。
小さいものも入れると30枚程あるらしい。
そのうちの20枚程を張り替えてくれた。
姪の長女Aちゃんが助手をした。
器用でまじめな子だ。
しかも発想力がある。
自分で考えて裏戸の閂を造ってくれた。

障子が白くなると、部屋の明るさが一変する。
気持ちがいい。