「ドクトルかっちゃん[笑顔で元気] 1314KHzラジオ大阪OBC」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
体に悪い甘味料と体に良い甘味料
(2025-08-06 18:24:45 | 医療健康)
暑くて清涼飲料水を飲む方が多いと思います。最近、砂糖以外の人工甘味料も増えていま... -
熱中症のリスクを高める医薬品
(2025-07-30 17:49:19 | 医療健康)
医薬品についてのお問い合わせが時々ありますが、体の状態が把握できないのでお答えで... -
乳酸菌、酵母菌と乳酸菌生産物質の開発者「正垣一義」先生
(2025-07-24 16:46:21 | 医療健康)
いつも発酵食品を食べる様にお話していますが、発酵食品は整腸作用や免疫活性作用、血... -
夏の睡眠不足、不眠症の解消法
(2025-07-16 18:00:35 | 医療健康)
梅雨時から夏にかけては寝つきが悪くなる季節です。元々不眠症の人は大変です。多いパ... -
熱中症の予防と水分過剰摂取の浮腫み
(2025-07-11 02:23:03 | 医療健康)
今年は早くも6月に梅雨開けしました。真夏の間は熱中症の予防と水分摂取の話題がおお... -
人と動物の食べ物と腸内フローラ
(2025-07-02 17:40:11 | 医療健康)
動物は、口に合う物を食べます。食べ物は腸内フローラと密接な関係があるので腸に合う... -
梅雨時の健康管理
(2025-06-25 18:11:08 | 医療健康)
湿度が高く蒸し暑い梅雨の時期、ストレスも多く体調を崩しやすい季節です。晴れても蒸... -
食中毒の予防と食品の管理
(2025-06-18 17:53:43 | 医療健康)
今年も蒸し暑い季節がやってきました。高温多湿で体調を壊しやすい時期です。特に低血... -
脂肪肝・中性脂肪や尿酸値が上がる果糖(果物の食べ過ぎ)に注意
(2025-06-11 17:34:03 | 医療健康)
34歳の息子さんの肝炎のご相談がありましたが、肝炎も種類があり、ウイルス、薬物、... -
腸内環境が悪化する人口甘味料、揚げ物、食品添加物
(2025-06-04 17:55:40 | 医療健康)
毎日摂取すると腸内環境が悪くなる人工甘味料があります。飲み物や加工食品、サプリメ... -
人の食べ物は何種類でしょうか?健康維持にバランスの良い食べ物とは?
(2025-05-29 00:07:06 | 医療健康)
毎日食べている食品の種類は多いけど、人間の基本的な食べ物って何種類あると思います... -
小さくても偉大な遺伝子とDNAの働き
(2025-05-22 13:45:47 | 医療健康)
皆さんは全員、ケガをしたことがあると思います。擦り傷、切り傷、骨折も元の状態に戻... -
紫外線と汗で髪が痛む時期、毛髪のケアは頭皮とキューティクルの保護
(2025-05-14 17:35:39 | 医療健康)
紫外線で毛髪が痛む時期、帽子をかぶっても発汗と皮脂の酸化で頭皮と毛母細胞が傷つき... -
乾燥肌・お肌を乾燥から守る食事とお肌のケア
(2025-05-08 10:59:32 | 医療健康)
だんだん暑くなってきて室内はエアコンの使用で乾燥し、お肌の状態が悪くなります。乾... -
紫外線・日焼けを予防する食べ物と日焼けを促進する食べ物
(2025-04-30 17:56:47 | 医療健康)
これから5月から9月までは、紫外線が強い季節です。欧米では皮膚がんのリスクが高ま... -
増加する鉄欠乏性貧血。4人に一人が鉄不足
(2025-04-24 00:29:37 | 医療健康)
今年の世界人口の予想は82億人と言われています。そして何と20億人以上が鉄不足で... -
鉄は命の源(地球の三分の一は鉄)
(2025-04-16 23:58:21 | 医療健康)
現代人は鉄不足と言われています。一般的に鉄分=血液(赤血球)と思われますが、鉄は... -
がん、脳卒中、心臓病、糖尿病の予防は食養生
(2025-04-09 18:05:50 | 医療健康)
がん、その他の病気の予防や治療には毎日の食事が重要です。血液を汚さない事、血液循... -
がんを予防する食べ物
(2025-04-03 00:12:31 | 医療健康)
二人に一人が癌になる時代、がん予防もがん治療も食養生が重要です。1000人以上の... -
加工食品、サプリメント、良い商品の条件
(2025-03-26 17:28:49 | 医療健康)
健康管理に重要なのは適度な運動と食事です。運動は何となく分かりますが、食事は様々...