goo blog サービス終了のお知らせ 

緋色有機の備忘録

ネットからの情報を備忘録的に使用。

SIMロックフリーの「MEDIAS NEC-102」、イオンで販売

2012年09月01日 | スマホ携帯
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120831_556583.html
ロックフリーSIMは増えてきたけど、フリーSIM対応端末が全然増えないので片手落ちだと思っていたけど、ようやく出てきたね。キャリアで端末を買う時は通信料金の兼ね合いがあるので、割賦になったり安くしてくれたりするが、これは一括払いなので高く感じる。スマホでは無いが、フリーSIMが使える可能性の高い、PSP-Vitaが買えてしまうではないか。しかし、出してくれた事は素晴らしいと思うのでこれからSIMフリー端末に期待したと思います。できればアンドロイド4で…。

IIJがイオン専用で月額945円のSIM、クーポンで高速通信も

2012年08月31日 | スマホ携帯
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120830_556376.html
最近、様々なISPがドコモの通信網を借りて手軽なSIMを販売してくれている。速度は遅いながらも手軽な値段だし、Vitaにも対応しているしでありがたい。クーポンを使えば高速通信もできるのも嬉しい。今流行っているのは100kbpsだが、これは128kbpsなんだね。SIMがこの様に出回ってくれるのは良いが、受け皿のSIMフリー端末が少ないのは困るね。ドコモの端末だとSIMフリーにしなくても使えるのだろうか。

ウィルコム、「HONEY BEEスマホセット」「PANTONE」を発売

2012年08月02日 | スマホ携帯
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120801_550460.html
端末を音声とデータに分けようかと言うのは、自分もiPhone4Sに乗り換える前に考えていたところだ。auがiPhoneを売っていなければ、マジでガラケーとタブレットにしていたかもしれない。これの良さそうなところは音声端末とスマホが1回線扱いと言う所だと思う。しかも、両方で音声通話ができるのも面白いところだ。仕事用と私用と分けて使えるかもしれないね。

ドコモ、「らくらくスマートフォン」を8月1日発売

2012年07月27日 | スマホ携帯
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120726_549343.html
「AndroidベースのOS」と言うと、どうしてもシャープのガラパゴスを思い出すのだけど、それなりに便利であれば、純粋なアンドロイドにこだわる必要も無いかもしれない。今後も年長者や子供向けのスマホにはAndroidベースのOSが使われそうな感じがするね。