緋色有機の備忘録

ネットからの情報を備忘録的に使用。

「2013年以降はD端子出力を全面禁止」、次世代光ディスクの著作権保護

2005年12月24日 | ニュース
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/flash/418505
なんか窮屈な世界が待ってそうですね。
私的には高画質はコピーできないようにすべきとは思いますが、モバイルで見られるようなQVGAのmpeg4なら自由にすべきと思いますが。
今はいろんな映像モバイル機器が出てきているのに、それが使えないってのはちょっと残念な気はします。
ネット販売を買えって言う事かもしれませんが、そこまで「買え買え」って煽るのもどうかとは思います。

リンクス、高さ105mmのAV志向薄型PCケース

2005年12月22日 | パソコン
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1220/links.htm
最近、セカンドHDDレコーダーはキャプチャボードをつけたPCでも良いかなとか思っている。
そういう意味では、オーディオビデオラックに収まりそうなデザインは良い感じと思う。

しかし、何にしろ2011年近くまでは、そういう買い物のプランも立てられないねぇ。

ケータイ新製品SHOW CASE らくらくホン シンプル(プラチナ)

2005年12月21日 | スマホ携帯
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/27106.html
よくある高齢者向けの携帯電話機。私の様なデジモノマニアはアレだが、やはりこう言うのが苦手という人はいる様だ。私の叔父がそうだった。
こういうタイプの機体は、いかに機能を切ってしまうか?と言うことなので、最終的にはどれも同じ感じになるのだが、この機種の機能で、充電時にショートメッセージを飛ばせると言うのは気に入った。
昔、電気ポットであったが、給湯スイッチを押すとメールが送信されると言う、悪い言い方をすれば「生存定点観測」なのだが、こういう携帯電話でもそれができるのだなと感心した。

私はマニアなのでおそらく必要になる時は無いけど、これとは違った用途かもしれないが、仕事専用電話機と言うのは欲しいと思う。javaアプリやカメラは無しみたいなモデルだ。
その代わりにバッテリーのもちはすごいとか。

ピクセラ、世界初のワンセグ/地デジラジオ受信可能な携帯端末

2005年12月16日 | デジタル家電
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051216/pixela.htm
まだ試作的な筐体だけど、発想は面白い端末と思います。
各アナログ放送が、小型端末として使うには用途も設備も限られていましたが、デジタル放送は、その辺りは面白みが出ていると思います。
こういう端末が本領発揮するのは、2010年以降かなぁと思いますね。