goo blog サービス終了のお知らせ 

緋色有機の備忘録

ネットからの情報を備忘録的に使用。

Google、AndroidアプリをChrome向けにする「ARC Welder」公開 - ITmedia ニュース

2015年04月02日 | ソフト
Google、AndroidアプリをChrome向けにする「ARC Welder」公開 - ITmedia ニュース http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1504/02/news112.html


アプリはハイブリッドで、ChromeOSで使うときにはコンパイルするという感じなのだろうか。昔はGoogleもChromeOSとアンドロイドの二本にせずに、どちらかに統一すればいいのにと思っていたが、ここまでこだわるという事は、何か思うことがあるのかなと思い始めてきた。今後はどちらでも使えるアプリが出てくれれば面白いかなと思う。

ジェーン、“2ちゃんねる”の新APIに対応した「Jane Style」v3.80を正式公開 - 窓の杜

2015年03月04日 | ソフト
ジェーン、“2ちゃんねる”の新APIに対応した「Jane Style」v3.80を正式公開 - 窓の杜 http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20150304_691218.html @madonomoriさんから


2ちゃんねるも使い始めてから、かなり長く経過した。とは言え、最近はブログやSNSなどの短期サイクルでの記事の更新媒体が数多くあるし、ニュースアプリなどもあるので、昔ほど重きをおかなくなってきた。今回の様に仕様変更があるたびに、2ちゃんねるは終わりだと囁かれるが、なんだかんだでいつもの日常が訪れるのではなかろうかと思っている。datをやめてAPIにしたのは、内紛で分裂して、内容をコピーした2ch.scの件があるのかな?と思ったけど、広告表示されるという事で、安定した収益が欲しい、新管理人の事情の方が大きいのかな?と思った。記事のコピーなんて、いろんな手が考えられるので、いたちごっこだしね。
その辺りの本番は、datアクセスが廃止されてからと言うことになるのかもしれない。個人的には、AboneからJaneに乗り換えて使っていたので、使い勝手のわかる専ブラが元締めになってくれたのはありがたい事だ。かなりの数の専用ブラウザは開発終了するみたいだし。スマホやタブレットも使っているアプリは、新仕様に対応してくれるみたいだ。自分の2ちゃんねるライフはもう少し続きそうだと思う。

“2ちゃんねる”専用ブラウザー「Jane Style」のテスト版v3.80β、新APIをサポート - 窓の杜

2015年02月24日 | ソフト
“2ちゃんねる”専用ブラウザー「Jane Style」のテスト版v3.80β、新APIをサポート - 窓の杜 http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20150223_689599.html @madonomoriさんから


2ちゃんねるも利用し始めて10年以上になるかな。とは言え、2ちゃんねるの黎明期から利用していたのではなくて、専ブラが出てきたときから使い始めていた。最初に使ったのはAboneと言う専ブラだったが、Janeシリーズに乗り換えて、最終的には、このJaneStyleに落ち着いた感じだ。仕様変更は2ちゃんねるのお家騒動で、2ch.scが2ちゃんねるのログを複製して貼り付けたことに対する対抗措置だと思っている。
この仕様変更が潮目になるかもしれないなと思うのだが、実際は何も変わらずに過ぎていくのかもしれない。個人的にはJaneStyleを使い続けていたので、ここがAPIの元締めになるのはかまわないと思っている。でも、専ブラの種類は少なくなるだろうね。

スマホでの音楽再生は「動画アプリ」が56%、ハイレゾ認知は46.7%。MMD研調査 - AV Watch

2015年02月17日 | ソフト
スマホでの音楽再生は「動画アプリ」が56%、ハイレゾ認知は46.7%。MMD研調査 - AV Watch http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150217_688712.html @avwatchさんから


確かに、音楽再生を機能にした動画アプリを目にする。そうなれば、値段が手ごろなら、聞き放題サービスが普及する土台はあるという事だろうか。ただ、動画アプリで音楽を聴いている層は無料と言う部分が魅力なのだろうけど。
ハイレゾは認知が8割超えないと、いつまでたってもマニアのおもちゃかもしれないね。

「iOS 7」無料アップデートは9月18日開始、新規端末はiWork/iPhotoなど無料

2013年09月11日 | ソフト
「iOS 7」無料アップデートは9月18日開始、新規端末はiWork/iPhotoなど無料 -INTERNET Watch http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130911_614958.html @internet_watchさんから
手持ちの端末の一部が古くて、iOS7に対応しない事になった。パワー不足ではあるので、仕方ない事かと思う。iWorksの無料化はありがたいが発表を聞いたときに何か落とし穴があるのか?と思ったら、今のところ新規でiOS7端末を買った人だけになりそうだね。iOS7対応端末でiOS7にした時にiWorksが無料になるのかはわからないみたいだ。新規OSはWindowsの時からリリースされて半年は様子見をしているのだが…。大丈夫だろうと思っていたiOSでも6の時はマップ関連でやらかしたし、いつも使っているアプリがiOS7に完全対応するのには時間差があるし。でも、最終的には全部iOS7端末になるのでiWorksの無料化の恩恵はいつかは受けると思うのだが。