goo blog サービス終了のお知らせ 

緋色有機の備忘録

ネットからの情報を備忘録的に使用。

ソフトバンクとウィルコム、2012年夏モデル発表

2012年05月30日 | スマホ携帯
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120529_536080.html
自分のスタンスはドコモやauの時と同じなので、あまり見るものは無かった。

参考URL:PHS×3GのAndroidスマートフォン「DIGNO DUAL」
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120529_536109.html
ちょっと面白いかな…と思った。でも、実際使うとなると想定外の事がでてきて使い物にならないかもしれないね。

ドコモ、2012年夏モデル19機種を発表

2012年05月16日 | スマホ携帯
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120516_532738.html
この辺りは昨日のauと同じ感想しか無い。アンドロイドは4.0からが本番で、スマホはバッテリーの持続時間改善待ち。あとはLTEがようやくスタートラインだから、LTE待ちでもあるかな。やっぱり、1年か2年後にターゲットをあわせるのでよいかもしれないね。

KDDI、2012年度にスマートフォンで800万台の販売目指す

2012年04月26日 | スマホ携帯
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120425_529270.html
スマホと言うよりもルーターフォン(テザリングフォン)がありがたいかもしれない。携帯電話は2年の縛りがあるからね。そういう意味ではWi-MAXと提携しているauに対して他のキャリアはLTEをどの様にからめてくるかに興味が出る。

月額2980円、学生向けデータ通信端末「タダスマ」発表

2012年04月13日 | スマホ携帯
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120412_525844.html
スマートフォンが必ずしも良いとはいえないけど、便利といえば便利だ。広告を見ないといけないのかもしれないけど、そのおかげで月額負担が軽減されるのなら、スマートフォンが欲しくても金銭の関係で買えない人には良い話ではないかと思う。