我が家もなんと今年の1月15日に
結婚10周年を迎えた
ホントは記念日にどこか遊びに行く予定やったけど、
おねえちゃんのインフルエンザで中止になっていた。
そこで今年もあとわずかとなって急いで記念旅行に行った

旅行先はオシャレな街というイメージの神戸。ゴウドぢゃないよコウベです
今日は12月11日(金)通勤ラッシュを避けるため朝はゆっくりして出発した。
行きは在来線

で向かった。
ホテルは新神戸と繋がってるクラウンプラザ神戸

予定より早く着いたけど快くチェックインしてくれた。部屋は31階で30階以上の部屋はフロントで渡されるカードをエレベータに差し込まないといけないシステム

そう、エグゼクティブクラスの部屋をとったのだ

その名はクラブスーペリアツイン。在来線で来たりネット予約によって費用を抑えて背伸びして予約
三ノ宮駅で昼食をとる。ガイドブックに載っていた「金プラ」というお店でハイシライス(神戸ではハヤシライスではないみたい)を食べた。
これが予想を大きく上回る美味さでビックリ

味に奥行きがあるって表現が頭に浮かんだゾ

マジで舌の上で色んな味というか旨みが感じて凄かった。マジオススメしたい。
それまではママの作る完熟トマトのハヤシライスが一番やと思ってたけど、これもなかなかいい。お値段800円でこの味が楽しめるなんて神戸市民は幸せだ。
部屋に入って説明を聞いて、早速部屋のチェックを始めるママ
PCもあるし液晶テレビもでかいし、こんなホテルで出張したいものだ。
部屋からの眺めはさすがにいい

これは海側、奥に神戸港?が見える。夜景も期待できる
正面、神戸はやっぱ都会やなあ
山側にはなんやら寺院のようなもんがある
その下には新神戸駅
新神戸駅の正面には高層マンション分譲中。オサレ人間が住んどんのやろなあ
クラブに泊まってる人間だけが利用できる専用ラウンジに行く。せっかくのサービス利用しないとって考えるのは庶民か?
12月に入ってるからクリスマスツリーでおもてなし
セルフサービスってのが気楽でいい。
オシャレなお菓子

神戸らしくマカロンやらチョコレートやらある。
オサレでエグゼクティブな眺め

でゴキゲンなママ。
マカロン

初めて食べたけど、不思議な味。
ティータイムを楽しんだ後は異人館に出かける。神戸といえば異人館らしい。
異人館エリアにはホテルから歩いていける距離

坂がキツイ

ヒルクライムだ。
案内標識が充実してるあたり観光名所なんでしょう。
団体の観光客がいたりしてマス
こんなところにかつての異人達は別荘を構えて仕事に打ち込んだんですなあ

異人=ヒルクライマー?
一度ケッタで上ってみたい
うろこの館ではサンタが飾られてました。
北野天満神社の奥には風見鶏の館
風見鶏の館はこの風見鶏があるからだそう・・・そのままやんけ

有料やったけど、ひとつも中の見学しないのはもったいないから入ってみた
これはリビングだそう。TV

もない時代ってなにしとったんやろう?
ダイニングでアリバイ写真
私も負けじとアリバイ写真
屋根に乗っかってる風見鶏と同じもの?が飾られている。
出たよホンモノのエグゼクティブ

朝食専用の部屋なんて考えもつきません
ここでもお土産に夢中
次は小林さんの家
なんて読むか忘れた
バスルームは外国の古い映画

のようでクラシック
かつての住人もこの景色を見ていたのだろうか・・
素敵なテラスはこのころの流行りか?優雅にティータイム
サンタが窓を覗きこんでる

不審者サンタ
通りはクリスマス装飾が所々にあった。
このシティループっていうバスに乗ると神戸の各観光地を周回することができる。
帰りにホテルの外観を望むことができる。
大垣フォーラムホテル

にちょっと似とるかも
ホテルに着いたら既にツリー

は点灯してました。
これから部屋に戻って防寒対策して、一番楽しみだったルミナリエに向かう
つづく