goo blog サービス終了のお知らせ 

どこでもDooR

最近京都近傍の山でMTB山遊びに没頭中

貯金箱

2012年06月18日 | 家族
まだ出ない。

コウタが貯金した世界一盗難の危険が少ない貯金箱から、なかなか引き出せない(´Д` )
暗証番号が必要なのか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速報!

2012年06月12日 | 家族
コウタが10円飲んだ!


さっき帰宅したらお姉ちゃんが超笑顔で教えてくれた。

<事実関係>
確かに10円玉を飲んだらしい。
10円玉を飲んだ被災者は小学校3年生
被災者は大泣きしてたらしい
そばにいた祖母ちゃんはあせりまくりだったらしい
あせった祖母ちゃんは整形外科に緊急連絡してどうすればいいか聞いた
さらに救急車呼ぼうとした
病院でレントゲン撮ったらくっきりと丸い影が映り、ママは笑いをこらえた
看護婦さん「小学3年生?ホント?ふつうもっと小さい子が飲むんやけどねえ(苦笑)」

<原因>
医師「なんで飲んだの?」と質問された被災者は「うんとねえ・・勉強しとったら口に入れとった」

<応急対策>
祖母ちゃん「手術しなかんわ」・・・ママ「うんこで出てくるでしょ」・・・母は冷静だった
医師「うんこ待とうね」・・・医師はママの案を採用した

<恒久対策>
自己嫌悪に陥った被災者は泣きながら自分の手に”バカ”と書いた。字はキタナイ
これが消えるまでは絶対再発しない

<上司コメント>
ナイス貯金箱!!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金華山トレッキング

2012年05月27日 | 家族
念願の金華山トレッキングに行ってきた
久しぶりのお姉ちゃんとのデート、しかも念願のカップルトレッキングサイコーだ。

昨日からテンション久しぶりの遠足前日気分で今朝も5時30分起床
朝マックも楽しいゾ娘とのお出かけはやっぱりうれしい。中1になっても一緒に遊んでくれるお姉ちゃんに感謝


アンパイ家族と河川敷駐車場で落ち合って、「めいそうの小道」コースから登っていく。
リョータは相変わらずやんちゃでカメラに納まってくれないコウタといいリョータといい、後ろに”タ”がつくやつはこうなるのか?


中腹でbest shotトレッキングのいいところは老若男女、それぞれの力量で好きな服装で楽しめるところだ。
同じ空気を肺に入れ、同じ景色を眼球の奥に刻むのだ


北側


東側・・やと思う。
先週の「ぎふ清流マラソン」で走ったコースを眼下に観て、気分はさらにリフレッシュ

このコースは徒歩で上るには激坂がたくさんあったけど、振り返ってMTBで下りることを想定すると意外にほとんどクリアできそう。
MTBってほんと走破性高いと実感したぞ。一日でいいからケッタに解放して欲しい。レースでもいい。
登山道は絶好のダウンヒルコースになりうる

岐阜城のすぐ下に到達。お疲れさん、よく頑張ったねえチビ達


頂上のトイレからの眺望。南側かな?みんなこの景色写真に撮ってた


リス村に行きたいとねだられたので仕方なく200円/人払って入村


チビ達は動物が大好き。飽きもせず楽しめる姿はちょっと羨ましい


リスとチュウしようともくろむオッサン。トレッキングという新しい楽しみも増え、いい汗かくぞ


武将たちが迎えてくれるが、一番後ろの斉藤道三は明らかにキモイ

ビジュアル系のオネエか?


展望レストランで休憩。二つ頼んだかき氷のほとんどはアンパイさんが処理


帰りはアンパイさんと二人っきりで下山。ラブトレッキング開始
右の百曲登山道、けっこうキツ目らしい


と、ここで山ガール発見
昔、ガールだった山女ではなく、確実に現役ガールだ
これには膝痛に苦しんでいたアンパイさんも一気に持ち直した
私も思わずガッツポーズ レアアイテムをGETしたような気分だった。
不意を突かれたふがいない我々は挨拶するだけで精いっぱい、帰宅後猛省した私は次週の御在所岳までにセリフを考えておくことを誓った


30分ほどで下山したらロープウェイで降りてきたチビ達が待っていた。
今日一の綺麗な写真を撮れたこのふつうの顔がなんとなく好きだ


岐阜公園はこんなに綺麗な庭があっていいなあ。うちのそばにこんな庭あったらいいのに・・


金華山トレッキングはさすがに大勢の人と出会ったぞ。山ガールが希少なのは変わらなかったけど人とあいさつするのはキモチイイ。
なんでこんなにワクワクするトレッキングに今まで挑戦しなかったのだろう
来週の御在所岳トレッキングが非常に楽しみ体調整えて誰よりも楽しむつもりで
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうりの結婚式

2012年05月05日 | 家族
従弟のもうりが9年7か月の交際期間を経て結婚することになった
もうりは小さいころからわんぱくでやんちゃな時期もあり、ギャンブルにもハマった時期もあったが、新婦のKなちゃんが支えてくれたんやろう。ホントいい嫁さんに出会ったと思う。今のまま一生仲良しでいてほしい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マキノ高原キャンプ

2012年05月03日 | 家族
アンパイ家、ダマリン家と一緒に滋賀県のマキノ高原キャンプ場に行ってきた。
スキー場のオフシーズンを利用してのキャンプ場はそういえば初めてだ

一泊二日の予定はすべて雨予報やけど、幸いにも着いた時は雨は降ってなかったから設営は楽でした


設営したらスグに今日の昼食サンドイッチをチビ達に作らせる

チビ達総出で包丁で野菜を切ったり、ツナマヨ作ったり、卵マヨ作ったり、好きなようにやってる

昼飯終わったら早速川に遊びに行くチビ達。。危険なとこはないか一緒に行く


川を見るとコウタはイキイキしだす


ダマリンは3人目抱いてキョロキョロ落ち着きなし


トレッキングの格好を試すためにcw-xを穿いてきたアンパイさん


チビ達が川に遊びにいけば、当然こうなり・・・全員ビショビショ


この中ではコウタが一番お兄ちゃん、でもじえんじえん手本になるどころか率先してビショビショ王子なのだ


あやちゃんもみおちゃんもカワイイぞ


雨降ってきたから戻る・・・GWだからか続々とサイトが増えてきた


夕方になって夕食の準備。当然ここもチビ達主役


ダマリン家はダッチオーブンでローストチキン


出来上がった順番にみんなで食べていく。まずは野菜カレー。。結構好評だったよかったよかった。


チビ達食わしたら、大人たちの食事タイムローストチキン美味かった~


食事終わったら風呂!
昼間寒かったから夜更かしもせずに、21時ころトイズボックス(ハイエース)で就寝
とっても健康的

次の朝6時過ぎに起きた。熟睡!
久しぶりに9時間以上寝たぞキモチイイ

・・・・でも今朝も雨


静かな朝・・・誰も外歩いていない。
晴れやったら散歩してキモチイ空気吸うんやけどなあ


どんな時でも元気なチビ達は早速ホットケーキつくりに励む


アンパイ家長男のリョータはどんどんわんぱくになっていく、楽しみやなあ。


こんな感じで


雨の中大人だけで速攻撤収!
二日間とも雨で残念やったけど、チビ達はテントやトイズボックスを渡り歩いて遊びまわったね。
またみんなでキャンプしに行こう!

みんなと別れた後、お姉ちゃんの願いでひこにゃんグッズを買いに彦根城に行く。
ママも以前から行きたかった「たねや」に行け、ご満悦。
帰宅したのは16時30分、チビ達に手伝ってもらって後片付け。
晴れてて風があったから速攻で乾いて助かった
あっという間に過ぎ去ったキャンプやったなあ、今度はもっとゆっくりのんびりしたい
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケッタ納車

2012年03月24日 | 家族
チビ達のケッタが納車された

コウタのはパナソニックのキッズ用MTB風
ルイガノのMTBは地下道で大破したしコウタの体には小さすぎるので24インチのコレをバローで買ってきた。
他にも安くて機能たくさん付いてるのあったけど、これはブレーキに金かけてるのがわかるマトモなケッタだったから決めた。やはりLEDとかスピードメーターとかアイテム満載よりも止まるっていう基本的な機能をしっかりしているのがいい


お姉ちゃんもパナソニックのケッタ。近所の自転車屋で注文したのはパンクしたときに直しに出張してくれるから。学校にいる間に修理しに来てくれるのだ。私もずいぶんお世話になったもんだ

27インチはチビのお姉ちゃんには大きいけど、大きくなってくれよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お姉ちゃんの小学校卒業式

2012年03月23日 | 家族
お姉ちゃんがとうとう小学校の卒業式を迎えた
あっとういう間の6年間、色んな経験したね



仲良しの友達とも中学では別々のクラスになるかもね


たくさんの友達できて、旅行とかも楽しんで名残惜しくてみんなといろんな写真撮ったね
お世話になった先生方ありがとうございました


コウタ、4月からは一人で登校やぞ。
もう頼りになるお姉ちゃん居ないけど大丈夫か?


なんかちょっとさびしい。。娘の成長は喜ばしいことやけど、なんやろうこの寂しさは
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池田山ハイキングランチ

2012年03月20日 | 家族
今日は久しぶりにロードバイクで谷汲方面に向かったけど、北風の冷たさに負けて鼻水じゅるじゅる状態に耐えられず早々に帰ってきたら10時半帰りに見た池田山山麓道路のぽかぽかした雰囲気を思いだし、チビ達にハイキングの提案した。

結局ママとコウタを連れてきた。お姉ちゃんは花粉症がひどいので辞退
コンビニでおにぎりを買ってハイキング場所に到着


少しずつ無理しない程度に話しながら上ってゆくと、ランチできそうな場所があった。
早速温かいうちにランチタイム


スパゲッティにむさぼりつくコウタ子供は自然の中に入ると活き活きする


初めてなので無理せずそのまま下山。下山ってほどの高さやないけど
でも結構腿に疲労感あり(直前のロードが効いてるか?)
意外と面白そうやゾ今度は上まで上ってみるか
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレスリー少年

2012年01月03日 | 家族


コウタがコウタである所以の表情
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウタの自爆事故

2011年12月04日 | 家族
午前中サムライに行ったらどんぐりがめっちゃ落ちてたから、午後はお姉ちゃんとコウタ連れてどんぐり拾いに出かけた

坂の上り方などをレクチャーしながら、地下道の前に来て、「ゆっくりでいいからガンバレ」と何度もいい、私が先に地下道に入り下で待っていると、コウタが下りてきた。

おい・・ゆっくりって言ったのに早いやろ

「ゆっくりゆっくりやて

コウタはまっすぐ進むことだけで精いっぱいな顔してノーブレーキで下まで来た

アカン、絶対ダメ
そのままコンクリートの壁にクラッシュ。。正面から壁にぶつかり頭からクチャッって感じに潰れた
相当重傷になると思ったが、即時に暴れて「お願いします!お願いします!」って叫ぶ
なぜそう言うのか本人に後で確認しても分からないとのこと。
とにかく損傷の程度を確認しながら落ち着かせて、首も大丈夫そうだし、OGKのヘルメットかぶってたから頭も無傷。
お腹と左腕が痛いと言うから近くの接骨院に連れていこうとしたら、
コウタが「それはいい」って言うからとりあえず抱っこして1FLに出て、ママを呼んだ
待ってるうちにコウタが左腕を痛がるし、首や脊髄が心配なので救急車呼んで病院へ直行
診察の結果、骨折などは無さそうやけど念のため明日もう一度診察に来てほしいとのこと。
痛かったねえ


コウタの愛車ルイガノはご覧のとおりフォークが折れ曲がってしまった。
代わりにショックを吸収してくれたおかげでコウタの損傷があの程度で済んだと思う。ありがとう


今回は私のミスでコウタに怪我をさせてしまった。悪いことをした。
後日病院で骨折と診断され、お正月くらいまでギブス生活。といっても元気に暴れまくって腕動かしまくりで叱られてる自由人コウタ

ところでなんでブレーキかけなかったのかコウタに聞いたら

ゆっくりと言われたけどブレーキかけるという理解には至らなかったらしい

ブレーキは止まるためだけじゃなくて、スピードをコントロールするためにもあるんだと教えた。
人には具体的に伝えないといけないとコウタに勉強させられた

なにより、骨折したけどそれだけですんでよかった。ご先祖さまありがとう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする