ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
どこでもDooR
最近京都近傍の山でMTB山遊びに没頭中
藤井フミヤLIVE
2013年10月19日
|
家族
ママが珍しく藤井フミヤのLIVEチケットを買ったので、滋賀県までつきあった
先日のサザンLIVEとは全く違うコンサートホールで、少人数。
期待したけど、音量でか過ぎて全く歌詞が聴き取れない
音も割れてるし、時々目眩がするほどの大音量
生まれて初めてこんなに大きな音を長い時間聴いてストレスが急上昇
知らない曲ばっかなのは仕方ないけど、ママも周りの人も耳を塞ぐ程
フミヤLIVEには耳栓が居ることを知ったゾ
MCは中々面白かったし、ひと時の騒音からの解放感
フミヤトークLIVEならまた行きたい
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
伊吹山トレッキング~コウタと一緒に~
2013年10月12日
|
家族
秋の三連休、自分ばかり遊んでいるのでたまにはと伊吹山にコウタを連れていった
6時起きで眠いコウタ
さあ、行くぞ!チビ助
一合目までの道のりは非常に険しくコウタはペースも考えずにスイスイと進む
案の定撃沈したコウタを一合目出口の休憩エリアで休憩させる。
犬を相手に和むチビ
辛いのでグズグズ言い出す・・「楽な登りはない!あきらめて進むしかない。みんな辛いんや」と、しっかりと言い聞かせて、歩かせる
景色が良くなって風が出てくると、ようやく機嫌が戻ってきたコウタ。。ススキ野がキモチイイ
3合目までが長かったねえ~
ここでアンパンを食べる。コウタはお菓子持ってきてない
アンパンもドライフルーツも食べないヤツ
斜面をつづら折れに歩けるようになると常に景色が眺められ気分を爽快にしてくれるので初心者にはオススメのコース
キモチイよなあ~~?山ガールもたくさんいるし
そこからは坦々と登れて、頂上到着~~疲れたねえ
寒いので屋外での食事は断念して山荘での食事に切り替えた・・・
風がとにかく強くて体温をどんどん奪ってゆくのだ
「カップラーメンお湯付き」を頼んで、ついでに持ってきたカップスープにお湯入れてもらったぞ
ラーメンを美味そうに食べるコウタ。なんかイイネ
盛況な頂上
景色もいい
天気もイイ
コウタはいっきにゴキゲン
琵琶湖がきれいに観れ
山脈も遠くまで見えます
やったど~~~
帰りはまたコウタの奇妙な歌に悩まされ、一合目からはトレランモード
なかなかやるなコウタ
下りきったところでアイスを食べて、巨木の前で記念撮影
どや顔のコウタ
次はどの山にしよう
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
サムライトレッキング~ミラも一緒~
2013年09月23日
|
家族
昨日買ったコウタのザックとブーツを使ってみるために、池田山近くのサムライトレイルに散歩に出かけた
ミニチュアダックスのミラも連れてみた
ミラ初めてのトレッキング
ミラは保護色になっててわかりにくい
さあ、山道散歩行こう
ブーツもザックも調子いいらしい、特にブーツは全然楽だと
急に体を地面にこすり付けて悶えるミラ
ラダーを歩く冒険家
さあいよいよ展望台に着いたぞ
池田山に比べたら楽ちん
こんなに手軽なトレイルなのに展望はまずまずなのに驚いた
スープでも食べよう
いい写真だミラ
自然の中で暖かいスープを味わったら下山、下りはミラが速い
この前の台風で倒れたのか、スゴイ爪痕
一眼レフは素人でも綺麗に撮れる、コウタのいい写真が撮れた
ミラは素直に撮られてくれへんけど、ローアングルで撮れた。地面近くに感じる
新しいグッズも手に入れて、次は伊吹山あたりでも登ろうかな
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
一眼レフがやってきた!
2013年09月15日
|
家族
旅行を前に盛り上がってる両親が一眼レフを買ってきた
SONYのαとかいうシリーズのようだ。
スゴイね、静止画を撮るのに特化したモノって。なんの知識も腕もないのにコンデジより綺麗に撮れる
祖母ちゃんがこんなにもいい笑顔で写真に写るのは初めてと言ってもいいかも
悪ガキもこのカメラだと撮ってもらうの好きみたい
コウタが撮ってくれた
カメラ触るの好きみたい
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
池田山トレッキングwithコウタ
2013年09月14日
|
家族
3連休・・いつも家に居ないたつは家族との時間に危機感があるので、コウタ連れて池田山に登ってきた
さて。。行くぞ・・結構えらいぞ
軽快に大股で進むコウタ。小股で歩けって言うけど聞きません
台風が近づいてきてるので妙に蒸し暑い、、汗だくで登るから水分補給が大切だ
2回目の休憩。そんなに飲むなよ
ほら、やっぱりバテた
それからは話をしたり、こまめに休憩したりと騙し騙しで頂上へ誘う・・・
着いたぞ息子!
パラグライダーがギッシリ
コウタが珍しくくぎ付けになってるぞ
気持ちよさそうに次々と離陸していくパラグライダー達・・・
あっという間に上空に・・いつかは空を飛びたい
ママお手製の冷食弁当!毎日食べてるので新鮮味がないけど、コウタにはウケがいい
卵焼きは手作りなのであっという間に売り切れる
沢山食べろよ
気持ち良さそうに飛ぶなあ、ハングライダー
カメラがいいと肌がきれいに見えますな
好きなもんだけ食べるコウタ・・・
もう帰ろうと言うコウタに「マジけ?」「てっぺん登らなアカンやろ」って煽ってみた。
登山には前向きなコウタ、なんとか頂上まで歩いてくれた
池田山の頂上展望台って何も展望できないんやよね
展望ないとつまらんよね
デカい一眼レフで自分撮り
コウタはもうバテバテ・・・よう頑張ったなも
ぶつぶつ文句言うくせに、ちゃんとやり遂げたコウタ
あ~~~~疲れた
ママにいい写真プレゼントするでって無理やりガッツポーズで
下山は速い速い・・・あっという間にパラグライダーの離陸広場に着いた
アスファルトの道で帰りたいというコウタに、登山は下山もあっての登山やでって言うとガッカリ
カメラ大好きコウタが下から撮った
下山時「ジョニーデップは オ・カ・マ!」って50分以上も延々言い続けたコウタ
なんやろう・・壊れたか?
で、文句言いつつも下山完了した
こやってポーズとるんやて!
やるわけないやんって冷静に返す
帰りにコンビニでアイスのご褒美を買って帰宅
めっちゃ暑くてえらかったけど、よく頑張りました
今度はどの山を登ろうか楽しみだ
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
大津谷涼み
2013年08月18日
|
家族
今日は2013年お盆の最終日。
動きすぎたので体を休めようとしたけど、家族孝行してないので軽く大津谷に連れていった
天気はいいし涼むには最高
お盆だというのに比較的空いていたのは、連日の猛暑のためか?
プラドで近くまでいけるのはいいね。スペック高いと安心感が全然違う
タープもなにも用意せず、セッティングも不要なので着いたらスグにコウタはミラ
連れて川遊び
シルバーダップルだから川原だとカモフラージュになってる
しかもミニチュアダックスだから匍匐前進
川原に直接チェア置いて清流に足を付けていると暑さなんて感じません
脚短いからこんな浅瀬でもミラにとっては深いのだ
初めて川に連れてきたから興味とビビリで複雑な様子
この眺めの中、ゆったりと過ごす時間は癒されるぅ
バローの弁当でも特別に美味しくなるね
最終日はゆったりと過ごさせて頂きました
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
浜名湖旅行
2013年08月15日
|
家族
今年の夏もアルキとリンナがやってきたので家族9人で浜名湖方面に鰻食べに旅行にいってきた
浜名湖パルパルは灼熱地獄なのはわかっているので、天然クーラー鍾乳洞「竜ヶ岩洞」に向かった
10:30頃に着いたら入口の前には長蛇の列
みんな考えることは一緒ですな
高2と中2・・・よく一緒に来た
お姉ちゃんとリンナはまたお揃いの色違い服
普通に歩いて25分もかかるデカい鍾乳洞なのだ
お盆なので洞窟内もチョー混んでる。。けど涼しい。。
鍾乳洞ってステキ
見上げると鍾乳洞って縦にも伸びてることがわかる
なかよし従姉妹
どっかから持ってきた感バリバリの図
こういうのイイですね。ちびっ子も喜ぶ
湧水の水たまりが天井を鏡のように映す
地下水の滝。。。
地下水が地下で滝をなしているのだ
にゅるにゅるの壁面
なんか内臓の中みたい。。胃カメラ映像・・
もうポリープの群生にしか見えない
う~ん、だいぶ進行してますね
これは見事な鍾乳石の群生
夏休みの自由研究を鍾乳洞に変更したコウタ
色々写真を撮りまくり
化石がぎょ~さんあり、しかも売ってる化石も多数
涼しい鍾乳洞も終わり、灼熱の娑婆に出てくると、地下水の溜まり場が。
暑いのではよ帰ろう
メインイベントの鰻を食べに舘山寺にやってきた
祖父ちゃん祖母ちゃんが20年前に来た店で記憶を頼りにやってきたのだ
こうやって家族でそろっての旅行はいつまでできるのか・・・
鰻は関東風で蒸した鰻にタレ付け・・・ふっくらしてるけど、やっぱ関西風の方が美味い
暑かったけど、みんなで出かける旅行は思い出に残るね。
また次も行きたい
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
鞠山海水浴場
2013年08月11日
|
家族
今年も鞠山海水浴場にやってきた。
一応毎年海に連れていってる気がする。。夏は海だ
7時過ぎに出発して着いたのは8時30分ころ
いつもの屋根の下にPITという名のオヤジくつろぎスペースを確保
ちなみに今年もママはついてこない。。暑いのがとことん嫌いなのだ
中2になったお姉ちゃんとリンナ。平成の水着着てまっせ
父親の言うことはちゃんと聞くおりこうさんのチビ達はラヂオ体操。。
この暑さですでに体は温まってますが、一応儀式なので。。
オヤジは昨夜ブルースカフェでS志さんのジャズセッションを聴きながら、大人の酒を飲んだのだ。
これは確か先週の燕岳で知り合った山ガールの一人が飲んでたビールで、珍しいから買ってみた。
この味すごい好き
好物のアメリカンドッグ。。なんでこの名前なのか知らんけど
天気もスカっと晴れて今日も猛暑だ
波の音を聴きながらウトウトしてるとたまにチビ達が補給しに帰ってくる
いつのまにか増えている
でもこの程度。
水晶浜なんかにはもう行けないな、チビはたぶん混乱するやろうな
海には焼きそばってことで「いか焼きそば」を食べてみる。うまし!
今年のお盆は始まったばかり
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
かおなし、
2013年07月20日
|
家族
我が娘、中2である。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
長島ジャンボ海水プール
2013年07月14日
|
家族
お姉ちゃんと友達のSちゃんとコウタ連れて、長島ジャンボ海水プールに遊びにいってきた
最近家におらず遊んでばっかいるので、微々たる罪滅ぼし
45分前に着いたけどすげえ開場まえに行列
私らの後ろはこの2倍以上
ピット設営の為にいつもの休憩所に急ぎ、まだ開場間もなく眼前の波のプールは空いてる
オヤジはピットを守るため、大好きなたけのこの里を準備
気づいたら寝てしまっていた
昼まえに戻ってきた女子が補給の図
だいぶ人が増えてきた
昼にはコウタが戻ってきて一緒にカレー食べたぞ
昼飯食ったらジャズドリームに移動して物色
欲しかったもんがなかなかない
目的持ってくると大抵いいのないなぁ
で、晩飯はフードコートで矢場とん食べたけど、全然美味しくない
栄の矢場トンとは全く似ていなくて悲しい
オークリーのジョーボーンGET
やっぱイイね!30%OFFにて買いました
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
最新コメント
、/
【ひとりごと】Adoライブ
docodemo-door100/
鞠山海水浴場
ryusei/
鞠山海水浴場
docodemo-door100/
亀淵オートキャンプ場~1日目~
ryusei/
亀淵オートキャンプ場~1日目~
ログイン
編集画面にログイン
最新記事
ブログ引っ越し
【単車・バイク】ジェントルマンズライド GDR京都2025
【MTB】愛知岐阜滋賀京都の仲間集結ライド
【ひとりごと】岐阜まつり2025
【MTB】多度で若もん3人と出会いました
【MTB】ダニエルと知り合いました
【MTB】H曽ライド
【登山】雪山 南沢山、横川山
【自転車・MTB】京都 笑福亭うどんライド
【自転車・MTB】愛知トレイルライド
>> もっと見る
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ブックマーク
どこでもドア
このブログに移行する前に利用していたブログ。過去ログはこちら。
カテゴリー
ケッタ(自転車)
(511)
登山
(127)
ひとりごと
(556)
単車、バイク
(72)
家族
(323)
ランクルプラド
(10)
ハイエース
(41)
アクセス状況
アクセス
閲覧
138
PV
訪問者
98
IP
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中