goo blog サービス終了のお知らせ 

会社も自分も体力勝負です。

2011-03-18 17:32:34 | Weblog

夕方4時過ぎ、会社で協会の書類を作成していたら、バチン!と計画停電。

地域をグループごとに区切って行われているのですが、これがまた時間通りに

行われないので困ったものです。

歩いて3分の自宅に電話をしてみたら電気は消えてないとのこと。

自宅に帰って仕事を再開です。

会社の制作部はもっと頭を抱えてます。

ミシンが使えない、塗装のコンプレッサーも使えない、などなど納期だけが迫ってます。

いったいいつまでこの状態が続くのだろう。

 

今週週明けから恐れていた社会現象が始まりました。

ウエディング、装飾関係の仕事が相次いで延期、キャンセル。

イベント関係も延期、中止と後を絶たない。

本日、5月に楽しみにしていた神田神社で開催される神田蔡も昨日の「地区代表者会議」

において中止が決定した。今回初めて日本バルーン協会は参加する予定でしたが残念な

結果となりました。

 

不謹慎な書き方で申し訳ありませんが少し書かせていただきます。

早めに皆さんに私の経験をお伝えしたいので。

 

23年前の1988年の事を思いでします。・・・私は当時30歳の時でした。

昭和天皇が吐血されご入院された9月からマスメディアではXdayと称し業界用語とした。

それから翌年1月にご逝去されるまでの期間、国民は国内で行われる派手目なイベントや

お祭りを自粛という名目ですべて中止していた。そこに関わる業界、私のいた会社は当時

数ヶ月、月の売り上げ80~90%ダウンしてしまました。 会社としては死活問題です。

数ヶ月続いた事を記憶してます。

今回の震災での影響は間違いなく来るでしょう。

いくら自分ががんばってもどうにもならない状況が来るという事です。

これから数ヶ月?1年?先をしっかり見据えて仕事に取り組んでください。 

会社も自分も体力勝負です。


計画停電

2011-03-18 08:35:06 | Weblog

竹の塚でも東京電力の計画停電がはじめて実行されました。

家の前の5叉路、信号下に警察官が付き誘導のかけ声だけが響きます。

会社も夕方5時には社員を帰しました。

 


代行します。

2011-03-17 08:42:30 | Weblog

震災から一週間が経ちました。

被災地にお住まいで東京方面からお仕事をもらって行けない、送れないというバルーン業界仲間がおりました。

お金もいただきどうしてもなんとかしなくてはならない状況との事。 

津波で受注書も消滅したそうです。 記憶の中から断片的に思い出せる事を伝えてきました。

こんな状況なのに受けた責任を果たそうとしている姿に涙が出てきます。


バルーン業界でこのような事でお困りの方がおりましたら連絡ください。

代行して事を処理させていただきますので。


大曽根 康弘   osone@aerotech.co.jp  までご連絡ください。


ありがとうございます。

2011-03-15 17:56:18 | Weblog

本日、香港の大スター、アンディ・ラウさんからお見舞い状が届きました。

私宛になっておりますがこのメッセージは今回の東日本大震災で被災された方々と
日本国民全ての方々へのメッセージだと思いました。


大曾根社長さん、エアロテックの皆様
 
親しい友人である皆様へ、
 
この度、日本で発生した地震及び津波のニュースを見て、悲しみで胸が一杯となりました。

私は皆様と貴方のご家族、ご友人に対し心から深くご同情を申し上げると共にお見舞いを申し上げます。

どうか、皆様がご無事であり、一刻でも早く回復されるよう心より願っております。
 
                           アンディより  2011.3.15


円盤倶楽部さんはこちらから

2011-03-13 10:51:46 | Weblog

11日の地震以来、円盤倶楽部さんのサイトにアクセス出来ません。

先程、中村さんから電話がありました。
円盤さんのサイトサーバーが仙台に拠点があり今後も復旧の見通しが
立たないそうです。
円盤ニュースはブログ形式で運営しているのでこちらから円盤さんへ
アクセスしください。

http://enbannews.exblog.jp/


私のブログで出来ることは何でもご協力しますので困ったことがあり
ましたら是非活用してください。


いまからでも

2011-03-12 12:36:47 | Weblog

昨日、東北地方太平洋沖地震が発生して今日になりテレビを通し続々と悲惨な
状況が明らかになってきました。
私も東北地方から関東にかけて業界仲間がたくさんいるので非常に心配してます。
福島や茨城の業界仲間のバルーンショップはかなりの被害が出ているようです。
テレビで速報を見ているだけで何も出来ませんがバルーン業界の方々に私から
お願いがあります。
今日の今までさほど影響を受けてない地方の人もいると思いますが、昨日から
震源地が東北から関東、信越と震源地の場所が移動してます。
週末でバルーン業界的にも現場で仕事をしている人、する人が多いと思います。
会社内、現場ではヘリウムガスのボンベはどんなところでも立てて置かないで
寝かせて作業、保管してください。
立てて置くなら必要以上にボンベ同士を縛るか何かの柱に縛り付けてください。
昨日も地震の瞬間にヘリウガスのボンベが倒れ会社の壁に穴をあけてしまった
と仲間からの報告もありました。
7リュウベのボンベは50kg以上あり倒れたら怪我や事故が必ず起こります。
このブログはバルーン業界の人達もたくさん見てくれていると思いますので
スタッフが現場に出る時には必ず一声かけてあげてください。

そんなのわかっている!・・・・・それでも、必ず声かけしてください。




大きな地震

2011-03-11 19:14:28 | Weblog

14:46大きな地震がありました。

まだときどき余震があります。

 

東北から関東にかけての仲間達が心配です。

何事も無く無事であると良いのですが。

 

東京足立区は初めて感じる大きな揺れでした。

会社の書籍類が棚から落ちデスクの引き出しが飛び出るくらいの状況でした。

携帯電話はパンク状態なのか夕方の現時点でもどこにかけてもつながりません。

 

大きな被害が続々テレビで中継されてます。

まだ余震も時々ありますので皆さん、十分気をつけてください。


神のお導き

2011-03-10 15:50:17 | Weblog

今日は昼に少し時間が空いたので神田神社に行ってみた。

5月に開催される神田祭の附け祭りに日本バルーン協会として
初参加するためそろそろ真剣に山車を考えないといけません。
今日は神社にわざわざご連絡して行く程のことでもなく資料館
をちょっと覗いていろいろ情報を集めようと思ったのです。



ところが行ってみたところ、なんと! 平日、資料館は休館日!
開館日(土)(日)と書いてあったのを閉館日が(土)(日)と
見間違ってしまった! ・・老眼、困ったものですね!(笑)
とりあえず鳳凰殿の売店を覗いていたところ一冊の本を発見!
『鬼がゆく 江戸っ子の華 神田祭』です。
この本の中には私の会社で作った『鬼の首』の画像も見開きの
ページで紹介されているのでそれだけでも一冊買って帰ろうと
思ったのですが、本の中を立ち読みしてみると今日の目的である
収集したい情報が全て図解で書かれているではないですか。



きっと明神様がここでこれを買って行け!と導いてくれたのでしょうね。


待っているだけではダメ!

2011-03-09 19:14:52 | Weblog

週に2回は行く近所のラーメン屋『ましこ亭』

昨日、日テレ系の番組で紹介されてました。  足立区で人気3位?

昨晩はボーリングでしたので録画でしっかりと見てあげました。
次回、行ったときに大将とそのあたりを話せますからね。

この界隈でよくテレビに出るのはこの店と私の会社かな?(笑)
私の会社のバルーンショップも近々映画のワンシーンを撮影するのに店前を貸してほしいと相談を受けてます。

どんなお店もそうですが『店を売り込む考えって結構大事です。』

街を歩いていてその街の風景に同化してしまっているお店は活気がなく・・・。

なんか目立つ、華やかだよね、なんて思わせるお店はそれなりに活気を感じお客

さんから店に寄ってきます。

客商売はお客さんを待っていてはダメ! こちらから何かを仕掛けないとね!

 

自宅に帰る時ちらっと、まだ並んでる。  今晩は行列ができるラーメン屋になりそうですね。



だから言ったじゃないの!

2011-03-09 02:16:40 | Weblog

昨晩は日本バルーン協会、東日本支部のボーリング大会。

 支部の皆さんと楽しい時間を過ごせました。


24名の参加で行われたボーリング大会、仕事仲間でありながらアフター5に

このような時間を持てるのも最高のひとときでした。

赤い玉を持って投げようと思ったのですが、ある事に気がついた。

そう、軽い玉には指が入らない!・・・14オンスも。

会長!マジで15オンスですか!と。

だって指が入らないだもの。 (大笑)

和気あいあいの雰囲気で大会がスタートです。

2ゲームのトータルで個人、グループの勝者が決まりました。

1ゲーム目は159

2ゲーム目は187

ここだけの話  だから言ったじゃないの! 俺にボーリングやらしていいの!って!!』(笑)

 数十年ぶりにボーリングの玉を持って、いきなりのスコアです。


結局・・・・・・・・どうよ!!

優勝です!!

お約束通り『ipod mini』をゲット!!

副賞にワインも1本いただきました。


予告優勝!  出来過ぎです!!

ちょっと自分の運をここで使っちゃったかな?