goo blog サービス終了のお知らせ 

Echidna's Diary♪ エキドナの日記

エキドナの幸せ♪結婚生活

早朝から

2012-08-27 | 料理
今日は朝3時半から目が覚めて、お布団の中でもずーっと起きてた。

結局5時過ぎに起きて、簡単に朝食を済まして、かぼちゃの煮物を作った。

美味しそうな北海道のかぼちゃが売ってたので、それを煮物にするのが楽しみだった。

でも、まさかこんな朝早くから煮る事になるなんて。

でも、すぐに出来上がるから、朝でも出来る。

1つだけ味見をすると、
んー、ほっくほく!!
おいしい!!

昨日、にんにく入りのドレッシングを作り、それににんじんを入れたサラダを作っておいたので、それもきょうのお弁当に持参。

もちろん、これにプラス何かを買う予定やけど、栄養が足りてないよねぇ。
今日は、にんじん、かぼちゃがあるだけマシ。

早朝から目が覚めたから、今ごろ眠くなってきた。
今日が思いやられるわー。大丈夫かなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜の蒸し野菜

2012-08-25 | 料理
蒸し器に入った野菜達。
準備OK!



フタをして、しばらく蒸す。


そして、お皿に盛られた野菜達~!!


なんか、彩りが全部一緒やから、同じ写真に見えるね。

マヨネーズを付けて、いただきまーす!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり蒸し野菜!

2012-08-24 | 料理
やっぱり蒸し野菜がいいね!
材料を切るだけだし、後は蒸されるのを待つだけ。

ブロッコリーは、蒸し過ぎると、
食べる時にボロボロになるから、
蒸し器に入れるのは最後の方に。
先に入れるのは、お水の時からで、根菜類にしてる。
茹でる時って、そうだった気がするから。
温野菜とソーセージをマヨネーズで食べるのが、美味しくて大好き。

アジのみりん干し、コーンスープ、
食後にメロンとぶどう。

今日の夜ごはんも、またこれかなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝のメニュー

2012-08-05 | 料理


今朝のメニュー。
右から、昨日の蒸し野菜、プレーンヨーグルト、桃、
そして、ハチミツ乗っけたホットケーキ!

今回の写真は少しビンテージ風に加工してみた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜の夕食

2012-08-05 | 料理



昨夜のメニュー。

ハヤシライスと蒸し野菜。

さすがに玉ねぎと牛肉だけのハヤシライスだけでは、栄養が足りなさ過ぎるので、
冷蔵庫にある野菜たちを使って、蒸した。

キャベツの千切りは、タッパーにたくさんストックしてあったので、
それをお皿に敷き詰めて、
蒸した野菜は、
パプリカ、にんじん、ブロッコリー、
じゃがいも、オクラ、プチトマト。

そして、タルタルソースを作った。

と言っても、ゆで卵1個、玉ねぎのみじん切り、マヨネーズ、ブラックペッパーを混ぜたもの。

ピクルスやセロリのみじん切りを入れるともっと美味しくなると思うんだけど、
そこまでは…め・めんど…
とここまでにしとこーっと。

今日、やっと、キッチンでの料理時や洗い物の時に座れる用のイスを注文した。
でも入荷予定が8月中旬なので、届くのはまだ先。
もう少し待ちますか。
これが1番早く欲しかったのになぁ~。

他には、バスマット干しすのこや、お弁当でも使える保存食容器、
シリコンのフライ返し等々。
この物達は、たぶん今週中に着く。

イスはともかく、到着するものは、何でも楽しみ♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納豆ぶっかけうどん

2012-07-30 | 料理
最近、ブームなメニューは、納豆ぶっかけうどん。

簡単で美味しい冷やしうどん!

茹でてもみ洗いしたうどんの上に、
1人分だと、納豆1個に生卵1個を入れて混ぜる。

それを麺の上にかけて、青ねぎとたっぷりのかつお節を乗せて、醤油を少し垂らす。
お好みで白ごまをかけて出来上がり。

かつお節たっぷりっていうのがミソかなぁ。

この間はアレンジして、キャベツ、オクラも一緒に茹でた。

物足りない感じはあるけど、あっさり味が好きなダンナ君はお気に入り。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトカレーつけ麺

2012-07-24 | 料理

今日の夜ごはんは、初めて作ったメニュー。

『トマトカレーつけ麺』

トマトが、カレーの辛さをまろやかにしていて、
すごい美味しかった。

材料2人分

・トマト 1個
・カレールウ 2粒
・豚バラ肉 150g
・白ネギ 適当
・ピザ用とろけるチーズ
・青ネギ
・お水500g
・麺つゆ 大3
・中華麺 2玉
・ゆで卵 2個

作り方
1.カレールウは粗く刻む
2.お水、カレールウを沸騰させる
3.2.の沸騰したお鍋に5cm角切りのトマト、3、4cmに切った豚肉、適当な長さに切った白ネギを入れて、煮る

4.麺つゆ、塩コショウで味を整える

5.麺を茹でる

6.それぞれを器に盛る

7.つゆの方へ、ピザ用とろけるチーズ、青ネギ、半分にしたゆで卵を入れて出来上がり!


15分位で出来た。今は夏だから、夏野菜を入れても美味しいかもねぇ。

私達は、麺は3玉投入。
ダンナ君は、これだけじゃやっぱり足りなくて、
冷凍うどん1玉を後から追加して食べてた。

初めてお家で作ったつけ麺。
成功して良かった。

トマトも多めに入れても良かったかも。
白ネギが売ってなかったから、白ネギ無しで頂きました。
絶対ある方が美味しいと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TV『ウチゴハン』を実践

2012-07-17 | 料理

昨日の夕飯は、ぐっさんと江角がパパママ役で料理番組の司会をしている
『ウチゴハン』
で、笠原シェフが作っていた

『鶏の梅ダレ焼き』
を作った。

作り方を見ていると簡単そうだったし、梅ダレに魅かれた。

ホントに簡単に作れた。

そして、味もすごい美味しかったし、皮がパリパリ、中はジューシー。

鶏肉も美味しかったんやけど、オクラがすごい美味しかった。

オクラの味は殆どせず、梅?肉汁?の絶妙な味で、オクラをもっとパクパクいきたかったくらい!

ダンナ君も

『笠原シェフ、天才やな。
落合シェフのナポリタンと同じで、
これも鉄板メニューやな』

って。

1人1枚全部は食べ切れず、翌日のお昼に食べた。
冷えてるけど、梅の味がしっかりしてるから、美味しかった。

簡単だったし、また作ろっと!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミネストローネ

2011-12-05 | 料理

昨日はダンナ君からのリクエストで、
ポテトサラダとミネストローネを作った。

ルクルーゼのお鍋で久々の調理。

やっぱり野菜の煮込まれ具合が全然違う。

トマトジュースをドボドボ入れる前の写真を撮ってみた。

----

ダンナ君のおばあちゃん直伝のお酢が効いたポテトサラダ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤ

2011-08-06 | 料理

最近のお気に入りの野菜は、夏野菜の一つのゴーヤ!

写真のレシピは→

材料
ゴーヤ 1本
塩昆布 適当
ごま油 適当

1.ゴーヤの白いワタを取り除く。

2.ゴーヤを薄く切り、塩でよくもみ、約10分おく。

3.ゴーヤを軽く洗い、サッと茹でる。

4.茹でたゴーヤを水で洗い流し、絞る。

5.ボウルに入れ、ゴーヤ、塩昆布を入れ、混ぜる。

6.ごま油も混ぜて出来上がり。

たったこれだけ!
ごま油と塩昆布って合うの?と半信半疑で作ってみたら、おいしー!

簡単に出来るので、これにはまってる。

そして、今日は夏になるとブドウやいちぢくを売りにくるお店で、
朝採りゴーヤが1本70円で売られてた。
2本買って帰る。

今日は何にしよっかなぁ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする