ヨハン先生のドイツ語フランス語三昧

ドイツ語、フランス語をはじめて学ぶ人からブラシュ・アプしたいと思っている人まで、楽しく、しっかり身につくブログです

フランス語ヒアリング Youtube Kezako 文字と訳

2014-06-18 18:00:00 | フランス語
フランス語初級の人も中級の人も、何かいいヒアリングの材料はないかと思っている人へ

YouTube に Kezako 「何だろう」という番組がいくつか up されています

時間はそれぞれおよそ5、6分の動画です
初級会話の Bonjour、Bonjour じゃもう満足もいかないし、内容がつまらなくて持続力が沸かない人
さりとて、あまりに内容が難しくてさっぱり歯が立たないような動画を見ても進歩につながるとも思えないし
そんな人にこの番組シリーズはお勧めです

今日はとりあえず「携帯、スマホが電話線もなしで、どうやって機能しているか、遠く離れた人と人を音声で結ぶことがどうして可能か」のお話です

http://www.youtube.com/watch?v=NklyvZVztaw

この番組は、初期画面では字幕が出ていませんが、オプションで字幕を出すことが出来ます
初級の人も、文字を見ながら何度も動画の音声に耳を傾けていれば、発音はおのずと身についてきますのでご紹介する次第です


前回、「フランス語文章構造の基本」最終回で、話を構成する要素として「起承転結」のお話をしましたが、こういう理系の分野でのお話は必然的にそうした「起承転結」の言葉がたくさん出てきます
やっててよかった~^^
ってな感じ


ちなみに
この動画は 779単語
324秒
従って、1単語あたり0.4159秒のスピードです


「ドイツ語(フランス語)をステップアップしたいと思っているあなたに (4)」で書きましたように、

livre audio モーパッサン朗読は1単語あたり 0.407秒
日本の教科書につけられている音声教材の朗読スピードは1単語あたり 0.545秒でしたから、
それらと比較して、これがナチュラルスピードであることは分かると思います

この文章が324秒で理解できれば、ヒアリング力はクリアーできているはずです(文章内容から言っても中級から上級レベルだと思われます)

まだそこまではとてもいっていないからといってがっかりする必要はありません
誰だって最初からヒアリング力が出来ているわけではないのは当然だからです

これを目標に据えて、これからどんどん精進すればいいのです

それには、何度も再生して(ヨハンはいったんウォークマンに録音しています)音を再生すること
そして、文章をいったんコピペして、一文ずつご自分でタイプしていくこと、
最低5回もタイプすれば、頭に入り、ヒアリングがずっと楽になります

どうぞ頑張ってトライしてください

ヨハン





日本語の番組、そうですね池上さんの番組だったら、この程度の内容は普通に私たちも視聴しているわけですが、外国語で説明されているとなると、先ず専門用語がなんていう日本語に訳していいか分からなくて、ヒアリング以前のハードルで倒れてしまうかもしれません

前にも書きましたように、ヒアリングのレベルというのは、初級を過ぎればあとはその内容の問題に関わってきます

でも、チャレンジしていかないと、いつまでも初級レベルから抜け出せないことも事実です

チャレンジは、常に今の自分の力より少し上を狙うこと、これが大切です

理系にさっぱり弱いヨハンが前回の記事を訳してみましたので、どうぞこれを参考におおよその意味をつかんだうえで、何度もフランス語テクストを読み、何度も音声を視聴してください


2009年7月12日著者撮影、シュノンソー



KEZAKO: Comment un téléphone portable téléphone-t-il?


Nina appelle Maxime sur son téléphone portable.
ニナは携帯でマクシムに電話します

Que se passe-t-il quand Maxime décroche et dit « allo » ?
マクシムが(受話器をとって)「もしもし」と言うとどんなことがおこるのでしょうか

Comment ce son est-il transporté jusqu’au portable de Nina ?
彼の声はどのようにニナの携帯に届けられるのでしょう

Eh bien, le téléphone mobile de Maxime transforme d’abord la voix de Maxime en un signal numérique, c’est-à-dire une succession de 0 et de 1.
え~、マクシムの携帯は先ず彼の声をデジタル信号、すなわち0と1の連なりに変換します

Puis ce signal est envoyé par voie hertzienne vers une antenne relais.
それからその信号はヘルツ波に換えられて近くの接続電波塔に送信されます

Cette antenne transmet le signal au réseau téléphonique fixe, auquel elle est directement reliée.
この電波塔から信号は直接接続されている固定電話ネットワークへと伝送されます

Ce réseau achemine le signal jusqu’à l’antenne relais la plus proche de Nina, qui envoie le signal jusqu’au téléphone portable de Nina.
このネットワークから信号はニナに最も接続が近い中継電波塔に送られ、そこからニナの携帯に信号が送られるのです

Enfin, celui-ci transforme le signal numérique en un signal capable d’exciter le haut-parleur du téléphone qui le transformera en sons similaires à ceux émis par Maxime !
最後に、そのデジタル信号は電話スピーカーの作動を可能とする信号に変換され、マクシムが発した音声と類似の音に変換されることになるわけです

La communication entre le téléphone et le relais se fait par voie hertzienne, comme la radio ou la télévision.
電話と中継所との間の通話がヘルツ波によって行われることはラジオとかテレビの場合と変わりません

La radio FM utilise des fréquences vers 90-100MHz, la télévision vers 400-800 MHz.
FMラジオは90から100メガヘルツの周波数、テレビは400から800メガヘルツの周波数を使っています

Le téléphone mobile utilise deux bandes, l’une à 900 MHz, et l’autre à 1800 MHz.
携帯電話は2つの周波数帯を使用します、一つは900メガヘルツ、もう一つは1800メガヘルツです

De la même manière que chaque station de radio de la bande FM se voit attribuer une fréquence particulière, chaque communication utilise aussi une fréquence spécifique.
どのラジオ局のFM周波数帯にも独自の周波数が割り当てられているのと同じようにどの通話も独自の周波数を使用しています

Ou plutôt deux : une pour le trafic du téléphone vers l’antenne, et une deuxième pour le trafic dans l’autre sens.
というか、それは2つの周波数を持っています。一つは中継電波塔への送信用で、もう一つは逆方向への送信のためのものです

Le nombre de fréquences disponibles sur une antenne relais est limité, si bien qu’une soixantaine de communications simultanées seulement sont possibles.
中継電波塔を通して使用可能な周波数の数は限定されているので、その結果同時に通話が可能な回線数は約60にすぎません

Pour que le téléphone puisse envoyer un signal jusqu’à une antenne relais, il faut avant toute chose qu’il soit à portée d’une antenne.
電話が接続する中継電波塔まで信号を送ることができるためには何より先ず中継電波塔の送信範囲内にあることが必要です

Comme une antenne relais a une portée maximale d’une trentaine de kilomètres, un opérateur de téléphonie mobile doit commencer par installer un grand nombre d’antennes relais pour couvrir tout le territoire qu’il veut desservir.
中継電波塔がもつ送信範囲は最大約30キロメートルなので、携帯電話事業者が接続可能となるようすべての適用範囲をカバーするためにはとても最初にたくさんの中継電波塔を設置しておかなくてはなりません

Pour couvrir la surface de la France métropolitaine, moins de 200 antennes d’une portée de 30 km suffiraient, alors qu’en réalité, plus de 50 000 antennes sont installées en France début 2012.
フランス本国をすべてカバーするには、送受信範囲30キロメートルの中継電波塔は200足らず設置されればよいはずですが、実際には、2012年はじめにフランスに設置されている中継所は5万以上あるのです

Même si l’on divise par le nombre d’opérateurs, ça fait encore beaucoup !
たとえ事業者の数で割ってみても、これはいささか多い数字です

La raison ?
その訳はこういうことです

Eh bien, la portée réelle d’une antenne est diminuée par un tas de facteurs, comme la géographie, la végétation ou encore la présence d’immeubles.
そうですね、中継電波塔の実際の送信距離はもろもろの山にぶつかって短くなるからです、例えば地理的条件、植生あるいはまた建造物の存在などからです

Et ce n’est pas tout : on a vu qu’une antenne ne peut gérer qu’un petit nombre de communications téléphoniques simultanées, typiquement une soixantaine.
そしてこれだけではありません。先ほども言いましたが一つの中継所が同時に管理できる通話数は約60という典型的に小さい数にすぎないのです

Donc dans les zones à forte densité de population, il faut mettre des antennes plus rapprochées.
従って人口が密集しているエリアではもっと近い距離間に中継所を立てる必要があるのです

Si l’on ne mettait qu’une seule antenne relais au dessus de Paris, elle couvrirait plus de dix millions d’habitants, mais seuls 60 pourraient téléphoner en même temps !
もしパリの上空にただ一つの中継電波塔しか建てなかったとしても、それで1000万人以上の住民をカバーするでしょうが、でも同時に通話可能なのはたった60人にすぎないのです

Les opérateurs divisent donc le territoire en cellules de surface variable, en fonction de la géographie et de la population.
それゆえ事業者は全地域を地理的条件と人口に応じて可変的な面積をもつ小地域(セル)に分割しています

Pour faciliter la représentation de la couverture, on utilise des cellules hexagonales, mais bien sûr, la forme réelle de la zone desservie par une antenne peut être très différente, les signaux émis par une antenne ne s’arrêtent pas au bord de la cellule, mais continuent bien au-delà.
カバーの有効性を高めるためにセルは正6角形(ハニカム)で区切られています。ただもちろんひとつひとつの中継電波塔をつなぐエリアの現実の形は大変異なります。ひとつの中継電波塔を介して送信される信号はそれぞれのセルの端で止まることなくその外側にまで送信されていくのです。

Au centre de la cellule, l’antenne envoie en permanence dans toutes les directions un signal d’identification avec le nom de l’opérateur et le numéro de la cellule.
それぞれのセルの中心から電波塔は絶えず全方向に事業者の名とセルの番号という識別信号を送信しています

Lorsqu’on allume un mobile, il recherche ces signaux d’identification.
携帯はオンにするとこの識別信号をさがします

S’il n’en trouve pas, c’est qu’il est dans une zone non couverte, et tout appel est impossible.
何も見つけられないということは携帯がカバーされていないエリアにいるということで、携帯からの送信もできないと言うことになります

S’il en trouve plusieurs, il mesure la puissance de signal reçu, et choisit l’antenne avec le meilleur signal.
たくさんの識別信号を見つけた場合には受信信号相互の能力を測り、最適の信号を送っている電波塔を選びます

Il envoie alors à l’antenne correspondante un signal d’identification.
そして応答している電波塔に識別信号を送信するわけです

L’antenne transmet cette information au centre de commutation qui gère le réseau de l’opérateur mobile.
電波塔はこの情報を携帯事業者のネットワークを管理している交換センターに伝送します

Et donc, si quelqu’un veut l’appeler, le centre de commutation sait vers quelle cellule diriger l’appel.
従って、誰かが通話をしようとすると、この交換センターにはその通話をどのセルに誘導すればよいかがわかります

Le téléphone mobile mesure en permanence la qualité du signal envoyé par l’antenne relais.
携帯電話は絶えず接続中継電波塔から送られてくる信号の質を計測しています

Si elle diminue trop, le téléphone teste à nouveau tous les signaux d’identification d’antennes qu’il peut trouver.
その質があまりに弱くなっていくと携帯は新たにすべての電波塔識別信号をテストして見つけようとします

S’il en trouve un meilleur, il en informe l’antenne relais, qui en informe le centre de commutation.
よりましな電波を見つけることが出来たら携帯からそれが接続電波塔に送られ、その電波塔から交換センターに伝送されます

La bascule se fait très rapidement, et n’est pas perceptible par l’utilisateur, même en cours de communication.
この計量はとても迅速に行われるので通話している最中であっても、ユーザーがそのことを知覚することはありません

Nous avons vu qu’une communication téléphonique consiste en une transmission de signaux numériques.
さて電話による通話がデジタル信号を伝送することから成り立っていることをお話してきました

Rien n’empêche donc de transmettre des données numériques issues d’autres sources, comme des photos ou des pages web.
写真とかウェブページのような別ソースから発信されるデジタル・データを伝送する際にも従って障碍となることは何もないわけです

Si ce n’est que la quantité d’information est beaucoup plus importante, et nécessite des débits de transmission plus élevés.
もし情報の量がはるかに重要だというのでなければ、また伝送量の必要が今以上に上がるというのでなければ

C’est pour cette raison que le réseau 3G vient compléter le réseau 2G que l’on vient de décrire.
お話ししてきた2Gネットワークを補完するために3Gネットワークが出てきたのはこうした理由からです

Il a nécessité, comme le réseau 2G, le déploiement d’environ 50 000 antennes supplémentaires et de toute une infrastructure, mais les principes de fonctionnement restent les mêmes.
2Gネットワーク同様、およそ5万の補完的なアンテナの拡充、そしてすべてのインフラ整備が必要だったわけですが、機能原理が変わったわけではありません

フランス語の文章構造の基本を理解しよう (40 最終回) 話を組み立てる

2014-06-12 12:40:47 | フランス語文章構造の基本
最終回 
話を組み立てる


このシリーズは今回が最終回です

ここまでフランス語の文章構造の基本となる文法項目について見てきました
最後に考えをひとつの話へとまとめていくときに必要となるつなぎの言葉をいくつか見てみることにしましょう


D'abord tu regardes ce que je fais, ensuite tu tentes de le refaire, enfin tu pourras le montrer aux autres.
先ずわたしのやることを見てなさい、つぎに君がやってみなさい、そうすれば最後に君は他に人たちにもそれを見せてあげられるようになるでしょう


Premièrement ce n'est pas ce que j'ai dit !
第一にそれは私が言ったこととは違います
Deuxièmement je ne comprends pas ton raisonnement.
第二に私には君の理屈が理解できない
Finalement, tu n'en fais toujours qu'à ta tête!!
結局君はいつだってすねてるだけじゃないか


Je commencerai par vous proposer ceci .....
最初にご提案をさせていただきたいと思います...
J'ajouterai que ce n'est pas une obligation ...
これは義務ではないことを申し添えておきます...
Je terminerai en vous remerciant de votre participation.
ご清聴いただき感謝申し上げ話を終わらせていただきます




さて、このように話を構成するには「起承転結」をつけるのが一番です
フランス語ではどういう言葉を使って「起承転結」をつくっていくのでしょうか、それを見ていきましょう

起承転結

(起)

d'abord  先ず、最初に
D’abord, nous avons fait des courses, puis nous avons pris une tasse de café.
先ず我々は買い物をし、それからコーヒーを飲んだ
Nous irons d’abord au restaurant, ensuite au cinéma.
先にレストランに行って、それから映画に行こう


ほかには
tout d'abord まず最初に


(承)

ensuite 次に
Examinons d’abord cette question ; on va ensuite passer à la suivante.
先ずこの問題から検討し、それから次の問題に移ろう
Je n'ai pas le temps, ensuite je n'ai pas d'argent.
私にはひまがないし、金もありません


締めくくりには enfin


(転)  対立的視点、新たな要素の導入

par ailleurs (発音は「パ・ラィエール」) 他方、その反面
Notre appartement est petit, mais par ailleurs il est bien situé.
私たちのアパルトマンは小さいけど、その反面場所がすごくいい
Il est intelligent, mais par ailleurs bien égoïste.
彼は頭はいいが、反面とてもエゴイストだ


d'ailleurs そもそも、もっとも、ただし
Je n’ai pas envie de sortir, d’ailleurs j’ai du travail.
私は外出したくない、それに仕事もあるし
Cet écrivain, célèbre d'ailleurs, n'est pas bien accueilli par les critiques.
この作家は確かに有名だが、批評家には評判がよくない

par contre それに反して
Je ne pourrai pas venir ce soir ; par contre, je serai libre demain.
今晩はいけません、でも明日なら暇です
Les légumes ont baissé; par contre la viande a augmenté.
野菜は安くなったが、反面肉の値段が上がった

en revanche そのかわり、それに反し
Ma maison est loin du centre de la villa, en revanche elle est très calme.
私の家は都心から遠いが、そのかわり大変静かだ
Il n'est pas fort en maths, mais en revanche, il est bon en latin.
彼は数学には弱いがその反面ラテン語には強い



(結)

enfin 最後に
J’ai d’abord visité Londres, et puis Paris, et enfin je suis arrivé à Rome.
私はまずロンドンを訪ね、それからパリに行き、最後にローマに着いた
Il est allé d'abord à la poste, ensuite au marché et enfin chez son ami.
彼は先ず郵便局へ行き、次に市場に行き、そして最後に友人の家に行った

en somme 結局のところ
En somme, on est arrivé à la même conclusion.
結局我々は同じ結論に達した
En somme c'est ce que vous voulez, c'est ça?
結局これがあなたの望みなんでしょ

en définitive 結局
En définitive vous êtes quand même reçu.
なんてったってあなたのことはいつでも歓迎しますよ
En définitive, où voulez-vous en venir?
結局どうしたいというのですか

bref 要するに
Bref vous m'avez compris?
要するに私の言ってることを理解したんですか
Bref, je ne suis pas d'accord.
要するに私は反対です

en bref 要するに、一言でいえば
En bref, il me hait.
要するに彼は私を嫌っている
En bref c'est parfait.
一言でいえば完璧だ

pour résumer 要約すると
Pour résumer votre devoir n'est ni fait, ni à faire.
要するにあなたは義務を果たさなかったし、果たそうともしていない




三段論法

大前提A + or 「ところで」 小前提 B  + donc  「ゆえに」 結論C

Tous les hommes sont mortels ; or tous les Grecs sont des hommes ; donc tous les Grecs sont mortels.
すべて人間は死すべき存在である、ところですべてのギリシャ人は人間である、ゆえにすべてのギリシャ人は死すべき存在である

Aucun prêtre n'est un singe ; Or les chimpanzés sont des singes ; Donc les chimpanzés ne sont pas prêtres.
司祭は誰もサルではない、ところでチンパンジーはサルである、ゆえにチンパンジーは司祭ではない



2009年7月4日著者撮影、マドレーヌ寺院 期間限定のオブジェだったんでしょうね


☆  

話をつないでいくときのいろいろな言葉

話をつなげて全体をつくる大枠について理解できたら、次に部分部分のつなぎ目をつくる言葉のパーツを見ていくことにしましょう


〇 類似をあげる

de même 同様に
Il a pleuré et moi de même.
彼は涙を流し、私も同じく涙を流した

et puis それに、おまけに
On mange mal ici, le service est mauvais et puis c’est cher.
この店はまずい、サービスは悪いし、おまけに高い



〇 念を押す

en outre その上、さらに
Elle est belle et, en outre elle a du talent.
彼女は美人でおまけに才能がある
En outre ce n'est pas le moment.
それに今はそのときではない

de plus
 (発音は「ドゥ・プリュス」) そのうえ、さらに、なお
Je suis fatigué et de plus j’ai faim.
私は疲れているし、おまけに腹も減っている
De plus rappelez-vous ce que je vous ai dit hier...
なお私が昨日あなたに言ったことを忘れないでね

au demeurant だがやはり
Au demeurant, c’est un brave type.
そうは言っても彼はいいやつだ
Au demeurant vous saviez que c'était interdit.
だけどあなたはそれが禁止されていることを知っていたわけでしょ



〇 論拠を示す

en effet なにしろ~だから
Ils ont fini par divorcer ; en effet, ils ne s’entendaient plus.
彼らはついに離婚した、なにしろもう互いに気があわなくなっていたからね

du fait de ~qc ~の理由で
Du fait de ses rhumatismes, il a renoncé à sa carrière de pianiste.
リューマチのため彼はピアニストの道を断念した

Si ~ c'est que ~ ~なのは~だから 
S’il est resté silencieux, c’est qu'il était trop fatigué.
彼がずっと黙っていたのは、とても疲れていたからだ



〇 言い換える

c'est-à-dire つまり、言い換えれば
Ça coûte 5 euros, c'est-à-dire 28 francs environs.
これは5ユーロ、つまり約28フランだ

en d'autres termes 言い換えれば
En d'autres termes il faudra qu'on se réunisse.
言い換えれば、我々は結集しなくてはならないのだ



〇 例を挙げる

comme ~のように
blanc comme la neige
雪のように白い

ainsi ~のように
Ainsi que Lucile l'a démontré hier ...
ルシルが昨日それを証明したように...

par exemple 例えば
Par exemple regardez cette image...
例えばこちらの写真をご覧ください

notamment とりわけ
Notamment dans l'œuvre de ...
特に~の作品では

en particulier とくに
J’aime les fruits, en particulier les poires.
私は果物が好きだ、特に洋ナシが好きだ



〇 反証・対立点を述べるとき

cependant しかしながら
C’est ma meilleure amie, et cependant elle ne veut pas m’aider.
彼女は一番の親友なのに私を助けようとしない

pourtant それでも、しかし
Elle a un bon diplôme, et pourtant elle ne trouve pas de travail.
彼女はいい学校を出ているのに仕事につけないでいる

toutefois しかしながら、ただし
Ce projet est original, toutefois il est irréalisable.
この計画は独創的だが、実現不可能だ

alors que ~であるのに
Il commence à pleuvoir, alors qu’il faisait si beau ce matin.
今朝はあんなに天気がよかったのに、雨が降り出した

A et non B Aであって、Bではない
Elle est fatiguée, et non (pas) malade.
彼女は疲れているんであって、病気ではない

d'une part... d'autre part 一方では~他方では~
D'une part je ne te crois pas, d'autre part ce n'est pas le moment!
僕は一方で君の言うことを信じてないし、他方その時でもない



〇 比較をする

contrairement à ~に反して、~とは逆に
Contrairement aux prévisions de la météo, il a fait très beau.
天気予報とは逆に天気はとても良かった

autrement que ~とは違ったやり方で
J’en juge autrement que vous.
私はそれをあなたとは違った風に考えます

A ainsi que B AもBも
Son père ainsi que sa mère sont professeurs.
彼(女)の父も母も先生です

de même que ~と同じように
De même que vous, j’ai refusé.
あなた同様私も断りました

comme si あたかも~かのように
Ses yeux étaient rouges, comme si elle avait pleuré.
彼女の眼は泣いた後のように赤かった

plus ~ plus [moins] ~ ~すればするほどますます~
Plus vous parlez, plus vous êtes confus.
あなたはしゃべればしゃべるほど混乱してくる
Plus on se presse, moins on arrive.
急がばまわれ

plus の発音は「プリュス」

〇 訂正を述べるとき

en réalité 実のところ
Il a l’air sûr de lui, mais en réalité, il est très timide.
彼は自信家に見えるが、実際はとても内気な人間だ

en fait 実は
On le dit sévère, en fait, il est très gentil.
彼は厳しいと言われているが、実際はとても優しい

en fait の発音は「アン・フェット」

〇 原因を示すとき

de [par] peur de ~を恐れて
Il n’osa pas parler, de peur du ridicule.
彼は物笑いになるのを恐れて、口をきくのをためらった

faute de ~がないので
Il sort peu, faute d’argent.
金がないので彼はほとんど外出しない

grâce à ~のおかげて
Grâce à vous, tous s’est bien passé.
あなたのおかげで万事うまくいきました



〇 結果を示すとき

alors 従って
Les bus étaient en grève, alors nous avons pris un taxi.
バスがストだった、それで私たちはタクシーに乗った

au point de ~するほどまでに
Il était ému au point de pleurer.
彼は涙をこぼすほど感激していた

par conséquent 従って、それゆえに
Il n’est pas inscrit, par conséquent il n’a pas le droit de voter.
彼は登録されていない、従って彼には投票権がない



2009年7月10日著者撮影、ポンピドゥーセンター横の水を使ったモビール展示



Au premier abord cette maison m'a plu, puis nous l'avons visitée, et là, je suis tombée sous le charme! En outre il n'y avait pas de travaux à faire pour y entrer. Bien que le prix demandé, fût un peu élevé, finalement nous l'avons achetée.
最初この家を気に入ったのは私でした、それで私たちは見に出かけてみました、そしたら、まあ、わたしはその魅力にはまってしまったのです。その上修理するところもなくそのまま住むことができる状態だったのです。要求された価格は少し上がっていましたが結局私たちは買うことにしました。

Pour faire un bon pot-au-feu, je te conseille en premier lieu de choisir une viande d'excellente qualité. De même, n'hésite pas à aller acheter tes légumes chez le petit primeur du coin car d'une part, ils seront plus frais que ceux de l'hypermarché et d'autre part, ils seront plus goûteux. Le temps de cuisson, également, est la clé de la réussite. Laisse ta préparation mijoter pendant cinq heures à feu doux. Ainsi tes convives ne pourront que te féliciter.
ポトフを上手に作るには先ず何より上質なお肉を選ぶことが肝要です。同じく、お野菜は迷うことなく角の小さな八百屋さんに行って買ってください。なぜって、第一そこのはスーパーなんかより新鮮だし、(他方で)はるかにお味のいいものを置いているからです。加熱時間が、同じように、成功のカギです。下ごしらえに弱火で5時間です。そうすればお招きした方からもきっと喜ばれることになるでしょう。

Vous ne pouvez pas me livrer parce que vos camions sont bloqués à la douane, alors que vous avez livré nos concurrents ce matin! Vous comprendrez que cette situation est inacceptable. En conséquence je vous laisse vingt-quatre heures pour trouver une solution. Au cas où vous ne puissiez pas honorer ma commande, je changerai de fournisseur.
競争相手には今朝お宅から配送がいっているのに、うちにはトラックが税関で止められたために配送が出来なかった。こんな状況が納得できるものでないことは分かっていただけると思います。したがって24時間以内に解決するように求めます。わたしの注文を守れないようであれば、うちとしては運送業者を変えることになるでしょう



終わりに

みなさん長い間お付き合いくださりありがとうございました

この初級文法に先だって今年2月のフランス語のキー配列によるタイプ練習から始まり、4カ月、40回のシリーズで、フランス語の基本構造をざっと見渡してまいりました
おそらくここから先は、知らない単語を辞書を引きながら小説なんかを読んだり、字幕つきの動画をさがして音としてフランス語にふれたりしていくうえで、さほど障碍となるような問題はないかと思います
あとは、経験をたくさん積むことです

ヒアリングに適したまとまった教材をさがそうと思うのでしたら、白水社とか朝日出版社のHPで検索して、フランス語教科書、CDつきというので興味がわきそうなものを実際に注文して取り寄せればいいでしょう

また、以前にも書いたことと思いますが
検索バーで 
livre audio
と入力すると、いくつかフランス語のオーディオ・ブックのサイトが見つかります
著者別に整理されているし、教科書の類よりは authentique な朗読に触れることができます
テキストがダウンロードできるものもありますので、ヒアリングの問題はそれらをたくさん聞いているうちに解決されていきます

この40回シリーズの冒頭、初回にヨハンが書いた言葉

Vouloir, c’est pouvoir.
精神一到何事か成らざらん (直訳すれば「望む心から出来る力が生まれる」)


どうぞ座右の銘にしてください

2014年6月12日
ヨハン

たくさんの例文に触れることが大切なので、あちらこちらから拝借してまいりました
日本で出版されている辞書
「プチ・ロワイヤル仏和辞典」旺文社
「クラウン仏和辞典」三省堂
に感謝です

フランス語の文章構造の基本を理解しよう (39) 会話に使われる成句

2014-06-08 00:28:17 | フランス語文章構造の基本
さて、これまでフランス語の文章構造の基本として見てきた形は、書道で言えば、楷書の世界でしょうか。
でも、実際の会話には前回の省略語も平気で顔を出してきます。草書のような世界でしょうか。

ヨハンがスイスでフランス語学校に通っていた時にお世話になったB&Bのオーナーは、このあとパリに行く予定だとヨハンが言うと、「スイス人はゆっくりしゃべるけど、パリに言ったらこんなもんじゃないよ、早口だよ」と脅かしてくれました。

ただでさえ、単語は黙字だらけで、ou 「あるいは」 と où 「どこ」 と aout 「八月」、salle 「ホール」 と sale 「汚い」、saint 「聖なる」 と sain 「健康な」 と sein「 乳房」 が発音上区別がつかないだけでなく、リエゾン、アンシェーヌマン、エリジオンと発音の短い単語が鎖のようにつながって早口でしゃべられます。

それが言葉の草書体だと思うと前途は多難、楷書を一通り習って、やっとウォーミングアップが終わったところ、これからが本当の学習スタートと言えなくもありません。

でも、それを日常話しているフランス語ネイティブの立場から考えると、やはり合理的な理由に基づいて、相手に伝えやすくしようと工夫している結果の話し言葉に思われます。簡略な、省略された言い回しだからと言って若者言葉と簡単に片づけられないのです。

前回アップしたヒアリング・テストでも、質問の形がすべて疑問詞を最後にしていました。

Où habitez-vous ? と聞くよりは
Vous habitez où ? と最後をしっかり発音する方が、相手には伝わりやすいことは間違いないと思われます

ただでさえ早口なんですから、
Où est-ce que vous habitez ? なんて舌を噛みそうな言い方はしてられない、ってな感じでしょうか

先生をいちいち professeur なんて言わなくても prof で、ちゃんと伝わるし ( そう言えば、以前の学生たちは「パンキョー」って言ってたし )
バカロレアなんて、まどろっこしい言い方する奴は「バカ」じゃないか、ってなもんでしょ

そんなことから、少し草書のフランス語を見ておくことにいたしましょう


否定の形

基本は  ne と pas で両脇からしっかり挟む、ということですが、動詞を省略してしまったら、ne の出番はありません
pas だけで立派に否定形を作ります

Pas question !
論外 ! だめだめ、だめよ



〇 pas だけで否定する形あれこれ

Je crois pas. 
そうは思わない

C’est pas vrai.
 /  Pas possible ! 
まさか

Pas vrai ? 
そうでしょう ?

Pas encore. 
まだだ

Pas du tout. 
全然

Absolument pas. 
絶対違うよ

Pas tellement. 
それほどでも

Pas de chance ! 
ついてないや

Pas d’histoire ! 
ぐずぐず言うな

Pas de blagues !
冗談いうな

Pas sûr. 
どうかな、わからないな

Si on allait se baigner ? – Pourquoi pas.
泳ぎに行こうか ? – いいね
 ( 英語の why not ですね )

Tu viens ou pas ?
来るのか来ないのか ?

Il est menteur comme pas un.
彼は他の誰よりも嘘つきだ




〇 personne 「誰も~ない」、rien 「何も~ない」、jamais 「決して~ない」などすでに否定の意味をもつ言葉は pas なしで使われます

Personne n’est venu. 
誰も来なかった

Il n’y a personne dans le jardin. 
庭には誰もいない

Ce n’est la faute de personne.
それは誰のせいでもない

Je n’y suis pour personne. 
誰が来てもいないと言ってくれ

On ne sait jamais ! 
一体どうなることか

Cela ( ça ) ne sert à rien. 
それは何の役にも立たない

On n’a besoin de rien. 
必要なものは何もない

Ça ne fait rien. 
構いませんよ

Ce n’est rien. 
何でもありませんよ

De rien. 
どういたしまして

Je n’y suis pour rien. 
それは私に関係ない
(私のせいじゃない)

Rien n’y fait. 
なにをしても無駄だ

C’est mieux que rien.
ないよりましだ

Il n’en est rien.
実はそうではない



2009年7月9日著者撮影



à+名詞が y、 de+名詞が en に代わる不変化(代名)詞の問題 (「フランス語の文章構造の基本を理解しよう (18)  le、en、y」参照)

これも必ずしも前出する特定の語に代えて使われるばかりでなくて、会話などでは成句としてすでに組み込まれて出てくることがあります。


成句で出てくる y と en

〇 y

Allez-y ! 
さあ、やりなさい

Allons-y !
さあ、やろう

Viens-y !
 / Venez-y !
やれるものならやってみろ

Ça y est. 
うまくいった

On y va ? 
さあ、行こうか

Ah ! J’y suis.
ああ、わかった

Vous y êtes.
その通り、あたり~

Vous y êtes ?
用意はいいですか?

Mais, j’y pense. 
そうそう思い出した

Tu n’y penses pas ! 
まさかあ

Je n’y peux rien. 
私にはどうにもできない

Il s’y entend.
彼はそのことに明るい

Je voudrais ( bien ) vous y voir !
あなたが私の立場にあったとしても似たようなことになったと思いますよ

Comme vous y allez !
まあまあ落ち着いて

Vous y allez un peu fort !
ちょっと大げさだよ

Il y va fort !
やりすぎだ



〇 en

Ne t’en fais pas ! 
心配するな

On en mangerait ! 
食べてしまいたいほど素敵だ

J’en doute. 
どうかな

Je m’en doutais bien. 
どうせそんなことだろうと思ってた

J’en suis sûr ! 
自信があるんだ
 (絶対だよ)

Tu m’en veux ? 
私のこと怒ってる ?

Je m’en voudrais ! 
それはごめんだ

Vous m’en direz tant. 
よく言いますね

Il s’en va.
彼は行ってしまう

Je m’en vais, c’est le moment.
さあ帰ろう、もう時間だ

Son père s’en est allé.
彼(女)の父は世を去った

Avec ce produit, cette tache s’en ira.
この製品を使えばそのしみも抜けるだろう

Il en a vu dans sa vie.
彼は人生でいろんなつらい経験をしてきた



2003年12月26日著者撮影



最後に代名動詞です
以下のサンプルはいずれも簡潔で、しかもしっかりと意味を伝える形です。でも、知っていないと意味がつかめないで「ん ?」となってしまいますから、覚えておくことにしましょう

〇 代名動詞の成句

Ça ne se fait pas ! 
そんなことはするものではない

Ça ne se fait plus.
それはもう時代遅れだ

Ça se voit. 
見ればわかるよ

Ça se mange ? 
これ食べられますか

Ça se pourrait. 
そうかもしれないな


[ Cela ] s’entend.
もちろんさ

Il se fait nuit.
夜になる





ça  はとても便利な言葉で、困った時に救援に駆けつけてくれるありがたい助っ人です

Pourquoi ça ?
どうしてさ

Comment ça ?
どうやってさ


と覚えちゃいましょう


フランス語の文章構造の基本を理解しよう (38) 反復を避ける言葉 ―省略の形

2014-06-07 23:51:09 | フランス語文章構造の基本
反復を避ける言葉 ―省略の形

〇 指示代名詞 celui
「これ」、「それ」を意味する指示代名詞 celui は性・数により、
単数男性 celui、単数女性 celle
複数男性 ceux、複数女性 celles
の形があり、単独で使われるときには、後ろにさらに –ci、–là  が付き、celui-ci 「こちらのそれ」とか、celle-là 「あちらのそれ」という意味になります。
うしろに –ci、–là をつけない時は、de ~かまたは関係文が続きます

Voici votre livre et celui de votre frère.
ここにあなたの本とあなたの兄(弟)のそれ(本)がある

Celui qui rend un service doit l’oublier.
奉仕する人はそれを忘れなくてはならない

Lequel voulez-vous ? Ce chandail-ci ou celui-là ?
あなたはどちらをお望みですか ? こちらのセーターですか、それともあちらのですか ?

(注) lequel も性・数の変化があり (「フランス語の文章構造の基本を理解しよう (17) だれ・なに・どんな・どっち」参照)、ここでは chandail 「セーター」が男性名詞なので、lequel も celui-là も男性形

Mets donc ta robe rouge, c'est celle qui te va le mieux.
じゃ赤いドレスを着たらいいよ、君にはそれが一番お似合いだからさ

Je prends cette pomme et je te donne celle-là.
ぼくはこっちのリンゴ、君にはあっちのをあげるよ

Ceux qui ont fini peuvent sortir.
終わった人は帰っていいですよ 



〇 性・数の変化をしない ceci 「こちらのもの、これ」、 cela 「あちらのもの、あれ、それ」、 ça 「これ、それ」

Ceci est à moi, cela est à lui.
こちらは私ので、あちらは彼のです

Donnez-moi ça.
それ下さい

Je ne pense qu’à cela. 
私はそのことばかり考えている

Il travaille toujours ? Et pourquoi cela ? 
彼はいつも仕事してるって ? で、どうしてさ ?

Et vous, vous habitez en Allemagne, c'est bien cela? 
で、あなたはドイツにお住まいでしたよね?


Les haricots? Si, j'aime ça. 
豆料理ですか ? いいえ、好きですよ

Il est parti?! Comment ça, parti?!  
彼は出発してしまったって ? どういうことだよ、そりゃ ?




〇 所有代名詞 le mien 「私のもの」

性・数により
「私のもの」には、男性単数 le mien、女性単数 la mienne、男性複数 les miens、女性複数 les miennes
「君のもの」には、男性単数 le tien、女性単数 la tienne、男性複数 les tiens、女性複数 les tiennes
「彼(女)のもの」には、男性単数 le sien、女性単数 la sienne、男性複数 les siens、女性複数 les siennes
「私たちのもの」には、男性単数 le nôtre、女性単数 la nôtre、複数 les nôtres
「あなた(たち)のもの」には、男性単数 le vôtre、女性単数 la vôtre、複数 les vôtres
「彼(女)らのもの」には、男性単数 le leur、女性単数 la leur、複数 les leurs
の形があります

Votre livre et le mien
あなたの本と私の本

C’est ma voiture. Où est la tienne ?
これは私の車だ。君のはどこですか ?





練習問題Ⅰ
日本語を参考にカッコ内に入る言葉を考えなさい

1) Mon tableau est plus joli que [   ] de Paul.
私の絵はポールのそれより美しい

2) C'est [   ] que tu as vue dans le magasin.
これは君がお店で見たやつだよ

3) Parmi ces abricots, je voudrais [   ] qui sont bien mûrs.
これらのあんずの中で十分熟しているやつがほしいです

4) Ces gâteaux sont bons, mais [   ]-là sont mauvais.
これらのケーキは美味しいけど、あそこにあるのは不味い

5) Il écrivit à ses sœurs – [   ]-ci ne répondirent pas.
彼は姉(妹)たちに手紙を書いた、彼女たちから返事はなかった

6) [   ] qui ne participe pas à ce concours devra redoubler.
この試験に欠席する人は落第になりますよ

7) Le produit importé est moins cher que [   ] fabriqué en France.
輸入品の方が国産品(フランスで作られたもの)よりも安い

8) Tu vois ces deux plantes ? Apporte-moi [   ] qui est près de la fenêtre.
あそこに観葉植物が2つあ(見え)るでしょ ? 窓に近いほうのを持ってきて

9) De toutes mes amies, [   ] que je préfère, c'est Marie.
ともだちのなかで私が好きなのはマリーだ

10) Oh! [   ]-là quel boute-en-train!
ああ、あの人ってなんて座持ちのうまいこと

11) Cette maison me plaît, mais je préfère [   ] qu'on a visitée hier!
この家は気に入ったけど、昨日見に行った家の方がもっといいな

12) Buvez [   ], ça vous calmera !
これを飲めば気が鎮まるよ

13) Ne cours pas; si tu fais [   ], tu risques de tomber.
走らないで、走ると転ぶよ

14) Prenez [   ], c'est bon pour la toux!
これを飲みなさいな、咳に効くよ

15) Les huîtres, [   ] se mange cru.
牡蠣は生で食べられる

16) A qui est ce manteau ? C'est [   ] de Julie, C'est [   ].
この外套は誰の ? ジュリーのだ、彼女のだよ

17) Ma copine a acheté un nouveau sac; Il est plus beau que [   ] et plus grand que [   ].
友達は新しいバッグを買った、私のよりきれいで、あんたのより大きいバッグだわ

18) Est-ce que ce chien est à toi ? Non, c'est [   ] de Pierre . C'est [   ].
この犬は君の ? いいや、ピエールの、彼のだよ。


2009年6月29日著者撮影



会話で使われる省略語

特に若者の会話ではよく省略語が顔を出します
心構えが出来ていないと面食らって、意味が分からず会話に取り残されてしまいます

いきなり練習問題です


練習問題Ⅱ
青色文字の省略語のもとの形を語群から探し、全文を日本語に訳しなさい

1) Tu as fait ton exo de maths?

2) J'ai de bonnes notes en géo. Cette matière me plaît bien.

3) J'ai cours de philo cet après-midi.  

4) Il faut que je révise pour mon test d' éco la semaine prochaine.

5) Il prépare son exam de fin d'année.

6) Elle apprend des listes de voc par cœur.

7) Si tu ne comprends pas un mot, cherche dans le dico.

8) Il aime beaucoup son prof de français.

9) J'ai presque fini de rédiger ma dissert de français.

10) Il a passé le bac l'an dernier. 

11) Maintenant il est en fac à Toulouse.

12) Je cherche un appart à Toulouse pour la rentrée.  

13) Mon proprio veut que je paye le loyer au début du mois.  

14) Chut ! Je veux écouter les infos de 19 heures à la radio. 

15) Il n'a pas la télé dans sa chambre d'étudiant.

16) On pourrait aller au resto ce soir. Il n'y a plus rien à manger à la maison!

17) Je n'aime pas trop la déco de ce restaurant.

18) Il y a plein d'étudiants qui mangent à la cafète.

19) Il est déjà 10 heures du mat'.

20) Qu'est-ce que tu prends au petit-déj?  Du café ou du chocolat?  

21) Qu'est-ce que tu fais cet après-m' ?

22) On pourrait aller au ciné ce soir .

23) J'aimerais bien que mes parents m'achètent un ordi. 

24) La pub pour cette voiture est vraiment bien faite. 

25) Il a trouvé une voiture d'occase sur internet.  

26) Cette fille est vraiment sympa. 

27) Tu as vu l ' expo Cézanne?  

28) Il est tombé à l'école en jouant dans la cour de récré. 

29) Il a passé 3 jours à l' hosto. 

30) Elle était à la manif hier.

31) Je pense qu'il va voter pour les écolos.

32) Elle travaille dans un labo d'analyses médicales.

33) Il adore la voile . Il est complètement accro. 

34) Elle fait beaucoup d'heures sup pour gagner plus d'argent.  

35) Il y a une promo sur les téléviseurs en ce moment.  


語群
accroché、appartement、après-midi、baccalauréat、cafétéria、cinéma、décoration、dictionnaire、dissertation、écologistes、économie、examen、exercice、exposition、faculté、géographie、hôpital、informations、laboratoire、manifestation、mathématiques、matin、occasion、ordinateur、petit-déjeuner、philosophie、professeur、promotion、propriétaire、publicité、récréation、restaurant、supplémentaires、sympathique、télévision、vocabulaire、





SMS などで使われる言葉

最後に、文字数を気にした昔の電報に使われるようなこんな文章を見つけましたので、ご紹介しておきます
文字数が料金につながることからの知恵でしょうか
ツィッターも文字数が制限されますが、小分けにupすればいい話なので、ヨハンがフランスの若者たちをツィッターでフォローしていた時には、こんなのは見かけませんでした
でも、なんかの参考になるかもしれませんね

いきなり練習問題ですが、謎解きのつもりで挑1000してくだされ
あ、「挑戦」だった、あはははは


問題Ⅲ
カッコ内に入る言葉を書き、全文を日本語に訳しなさい

1) Slt Jim ca va ? mer6 pr tn mess pr mn anif.
→ [   ] Jim, ça va? [   ] pour ton message pour mon [   ].

2) Pa 2 koi jve te voir D ke possib pr prendr un ver.
→ Pas [   ] quoi, je veux te voir dès que possible pour prendre un [   ].

3) Pe etre samdi soir on pouré alé o 6né.
→ Peut être Samedi soir, on pourrait aller [   ] [   ].



2009年7月9日著者撮影



練習問題Ⅰ解答

1) Mon tableau est plus joli que [ celui ] de Paul.
私の絵はポールのそれより美しい


2) C'est [ celle ] que tu as vue dans le magazin.
これは君がお店で見たやつだよ

(注) この問題では何を指しているかは具体的には分かりませんが、関係文で過去分詞が vue となっていることから、女性名詞が想定されているので、カッコ内の答えは celle となります

3) Parmi ces abricots, je voudrais [ ceux ] qui sont bien mûrs.
これらのあんずの中で十分熟しているやつがほしいです


4) Ces gâteaux sont bons, mais [ ceux ]-là sont mauvais.
これらのケーキは美味しいけど、あそこにあるのは不味い


5) Il écrivit à ses sœurs – [ celles ]-ci ne répondirent pas.
彼は姉(妹)たちに手紙を書いた、彼女たちから返事はなかった


6) [ Celui または  Celle ] qui ne participe pas à ce concours devra redoubler.
この試験に欠席する人は落第になりますよ


7) Le produit importé est moins cher que [ celui ] fabriqué en France.
輸入品の方が国産品
(フランスで作られたもの)よりも安い

8) Tu vois ces deux plantes ? Apporte-moi [ celle ] qui est près de la fenêtre.
あそこに観葉植物が2つあ
(見え)るでしょ ? 窓に近いほうのを持ってきて

9) De toutes mes amies, [ celle ] que je préfère, c'est Marie.
ともだちのなかで私が好きなのはマリーだ


10) Oh! [ celui ]-là quel boute-en-train!
ああ、あの人ってなんて座持ちのうまいこと


11) Cette maison me plaît, mais je préfère [ celle ] qu'on a visitée hier!
この家は気に入ったけど、昨日見に行った家の方がもっといいな


12) Buvez [ ceci または cela ], ça vous calmera !
これを飲めば気が鎮まるよ


13) Ne cours pas; si tu fais [ cela ], tu risques de tomber.
走らないで、走ると転ぶよ


14) Prenez [ ceci または cela ], c'est bon pour la toux!
これを飲みなさいな、咳に効くよ


15) Les huîtres, [ ça ] se mange cru.
牡蠣は生で食べられる


16) A qui est ce manteau ? C'est [ celui ] de Julie. C'est [ le sien ].
この外套は誰の ? ジュリーのだ、彼女のだよ


17) Ma copine a acheté un nouveau sac; Il est plus beau que [ le mien ] et plus grand que [ le tien ].
友達は新しいバッグを買った、私のよりきれいで、あんたのより大きいバッグだわ


18) Est-ce que ce chien est à toi ? Non, c'est [ celui ] de Pierre . C'est [ le sien ].
この犬は君の ? いいや、ピエールの、彼のだよ




練習問題Ⅱ解答

1) Tu as fait ton exo de maths?  (exercice)、(mathématiques)
数学の練習問題やった ?

2) J'ai des bonnes notes en géo. Cette matière me plaît bien. (géographie)
地理ではいい点をとった。この科目は好きだ

3) J'ai cours de philo cet après-midi.  (philosophie)
今日の午後は哲学の授業がある

4) Il faut que je révise pour mon test d' éco la semaine prochaine.  (économie)
来週の経済学のテストの復習しなくては

5) Il prépare son exam de fin d'année.  (examen)
彼は年度末試験の準備をする

6) Elle apprend des listes de voc par cœur.  (vocabulaire)
彼女は単語リストを暗記する

7) Si tu ne comprends pas un mot, cherche dans le dico.  (dictionnaire)
単語の意味がわからなかったら、辞書をひきなさい

8) Il aime beaucoup son prof de français.  (professeur)
彼はフランス語(国語)の先生がとても好きだ

9) J'ai presque fini de rédiger ma dissert de français.  (dissertation)
私はフランス語(国語)の小論文をほとんど書き終えた

10) Il a passé le bac l'an dernier.  (baccalauréat)
彼は去年バカロレアに合格した
(注) bac には「渡し船」の意味もあります

11) Maintenant il est en fac à Toulouse.  (faculté)
今彼はトゥールーズ大学の学生だ

12) Je cherche un appart à Toulouse pour la rentrée.  (appartement)
新学期からのアパルトマンをトゥールーズで探している
(注) appart の発音は「アパルト」です

13) Mon proprio veut que je paye le loyer au début du mois.  (propriétaire)
大家は月初めに家賃を払うよう求めている

14) Chut ! Je veux écouter les infos de 19 heures à la radio. (informations)
しっ ! ラジオの夜7時のニュース聞きたいから

15) Il n'a pas la télé dans sa chambre d'étudiant.  (télévision)
彼の学生寮の部屋にはテレビはない

16) On pourrait aller au resto ce soir. Il n'y a plus rien à manger à la maison!  (restaurant)
今晩はレストランに行くことになるかな。家には食べるものがもうない

17) Je n'aime pas trop la déco de ce restaurant.  (décoration)
このレストランの装飾はあまり好きじゃないな

18) Il y a plein d'étudiants qui mangent à la cafète.  (cafétéria)
カフェテリアは食事をする学生たちでいっぱいだ
(注)  cafète の発音は「カフェト」

19) Il est déjà 10 heures du mat'.  (matin)
もう朝の10時だ
(注) mat にはチェスの「王手 !」の意味もあります、また形容詞で「くすんだ」という意味でも使われます

20) Qu'est-ce que tu prends au petit-déj? Du café ou du chocolat?  (petit-déjeuner)
朝食には(飲み物)何とる ? コーヒー、ホット・チョコ ?
(注) petit-déj の発音は「プティ・デジュ」

21) Qu'est-ce que tu fais cet après-m' ? (après-midi)
午後どんな予定 ?

22) On pourrait aller au ciné ce soir .  (cinéma)
今晩は映画に行くかもしれない

23) J'aimerais bien que mes parents m'achètent un ordi.  (ordinateur)
親にパソコン買ってもらいたい

24) La pub pour cette voiture est vraiment bien faite. (publicité)
この車の広告は本当にうまくできている

25) Il a trouvé une voiture d'occase sur internet.  (occasion)
彼はインターネットで中古車を見つけた

26) Cette fille est vraiment sympa.  (sympathique).
この娘は本当に感じのいい子だ

27) Tu as vu l ' expo Cézanne?  (exposition)
セザンヌの展覧会行った ?

28) Il est tombé à l'école en jouant dans la cour de récré.  (récréation).
彼は休み時間に校庭で遊んでいて転んでしまった

29) Il a passé 3 jours à l' hosto.  (hôpital)
彼は3日入院していた

30) Elle était à la manif hier.  (manifestation)
彼女は昨日のデモにいた

31) Je pense qu'il va voter pour les écolos.  (écologistes)
彼は環境派に投票すると思う

32) Elle travaille dans un labo d'analyses médicales.  (laboratoire)
彼女は医療検査の研究所で働いている

33) Il adore la voile . Il est complètement accro.  (accroché) .
彼はヨットが大好きだ、完全に中毒だな
(注) voile は女性名詞で「帆、ヨット」、男性名詞だと「ヴェール」の意味です

34) Elle fait beaucoup d'heures sup pour gagner plus d'argent.  (supplémentaires)
彼女は収入を増やすためにたくさん残業している

35) Il y a une promo sur les téléviseurs en ce moment.  (promotion)
目下テレビのセールス・キャンペーン中だ
(注) ここでは「受像機」のこと


問題Ⅲ解答

1) Slt Jim ca va ? mer6 pr tn mess pr mn anif.
→ [ Salut ] Jim, ça va? [ Merci ] pour ton message pour mon [ anniversaire ].
ジム、元気か ? 誕生日祝いのメッセージありがとう


2) Pa 2 koi jve te voir D ke possib pr prendr un ver.
→ Pas [ de ] quoi, je veux te voir dès que possible pour prendre un [ verre ].
どういたしまして、近いうち会って一杯やりたいよ

3) Pe etre samdi soir on pouré alé o 6né.
→ Peut être Samedi soir, on pourrait aller [ au ] [ cinéma ].
たぶん土曜の夜は、映画に行くかもしれないよ


初級フランス語ヒアリング・テスト

2014-06-03 17:17:18 | フランス語
初級フランス語ヒアリング・テスト

Youtube で探していたら、こんな動画が出てきました



http://www.youtube.com/watch?v=zm4ROw1BBs8

最初に文字なしテクストの視聴
次に、聞き取れたかどうか、内容の質問
テクスト全体の文字付き視聴

最後に動詞、その他の穴埋め問題もでてきます

内容は初級の初級です

何度も聴けば、フランス語の音のリズム、動詞の活用などの頭の整理、復習が出来ます

どうぞお楽しみください

ヨハン