とあるエンジニアの技術記録

主にWindowsやLinuxの設定方法、トラブル解決方法について投稿してます~♪

xcopyコマンド

2014年07月11日 23時17分49秒 | WIN

今回はxcopyコマンドを使用したWindowsのフォルダ、ファイルのコピー方法についてまとめておきます。
ドロップアンドドラッグのデータコピーだとアクセス権がないファイルをコピーしようとすると、その都度スキップするか再試行するか求められるため手放せません。
でもXcopyコマンドを使用すればほぼすべてのファイルをコピーしてくれます。

構文は以下の通りです。
 xcopy [オプション] コピー元 コピー先

実際に利用しているコマンド例になります。
 xcopy /C /K /R /E /H /F D:\Backup\* G:\Backup\

 *DドライブのBackupフォルダ内にあるすべてのデータをGドライブ(外付けHDD)のBackupフォルダ内にコピーするコマンドになります。
  コマンドが終了すると「○○個のファイルをコピーしました」を表示されます。


▼オプション詳細
/C :エラーが発生してもコピーを続ける。
/K :属性をコピーする。指定しない場合は読み取り専用属性はリセットされます。
/R :読み取り専用ファイルを上書きする。
/E :ディレクトリまたはサブディレクトリが空であってもコピーする。
/H :隠しファイルやシステムファイルもコピーする。
/F :コピー中にコピー元とコピー先の全ファイル名を表示する。

▼状況に応じて以下のオプションも使用します。
/X :ファイルの所有権、ACL情報、監査設定をコピーする。

あとネットワーク上のNASサーバ共有フォルダに対しても今回のコマンドを使用してコピーすることができます。
その際、NASサーバの共有フォルダをコピー元サーバのネットワークドライブとしてマウントする必要があります。

以上。

 

 


 



コメントを投稿