goo blog サービス終了のお知らせ 

株式会社 電通ハウジング

社内のイベント、町の情報、個人的な趣味の話など、語ります。
曜日で担当がかわります(*^_^*)

千葉県

2010年01月19日 | だいすけ
遅くなりましたが

今年初ブログです。

あけましておめでとうございます。

第何話みたいなやつ

もうやめます。

年始は嫁の実家に行ってきました。

場所は千葉県

千葉県といえば・・・

そう

MAXCOFFEE

コーヒーがあまり得意ではない原がぐいぐい飲めちゃう

そう

MAXCOFFEE

ミルクと砂糖?いやいや

練乳入りです。

そう

MAXCOFFEE

もともと千葉県限定発売

そう

MAXCOFFEE



やっぱりうまい

是非お試しあれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第29話「出会い」

2009年12月22日 | だいすけ
アニョハセヨ~

原です。

ここ最近

うちのブログ

韓国ネタばっかりで

ちょっと飽きてきたというそこのあなた

今日も韓国ネタです。

僕は、

買い物にも興味が無い、

屋台には興味があるけど、

チキンハートなので頼めない、

辛いものが苦手、

タクシーも怖くて乗れない。

そんな僕が今韓国ブームに乗りそうです。

そうです。

韓国アイドルにはまりそうです。

いや、

ハマっています。

その名も

KARA

前に劇団ひとりがテレビでそんな話をしていて

気になっていたので、

ガイドさんについてきてもらって

一緒にCD屋へ行き

KARAのCDを出してもらって、

即購入

ジャケ買いです。

まぁ~かわゆい

とくにメンバーの一人のGu Hara

まさかの

「原」繋がり

親戚だったりしないかなぁ

今回購入したのは、

セカンドアルバム

その中には入っていないのですが、

You Tubeで検索してみたら、

「pretty girl]という曲が

ヤバイ

ぜひご覧あれ

KARA - Pretty Girl


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第28話「腰痛」

2009年12月08日 | だいすけ
こんばんわ。

昨日から腰が痛いです。

本当に痛いです。

どのくらいかと言うと、

暮れのご挨拶に行って、

オーナー様に心配されて、

ファイテンのパワーテープをいただいちゃうくらいです。

早速張ってみる。

なんか楽になってきた気がする。

ちょっと温かい気もする。

たぶん、

これが通販だったら、

効果の感じ方には個人差があります。

って左下に小さく書かれていると思う。

腰痛の原因は、

おそらく、

息子をずっと抱っこしたり

肩車しながら公園を散歩に行ったからかな。

しかも行った公園が

夢見ヶ崎動物公園。

知り合いが教えてくれたので

せっかくだし、

行ってみた。

この公園すごい。

入場料も無料なので、

あんまり期待はしていなかったのだが、

すごい

ペンギンやら、

レッサーパンダやら、

シマウマ、やぎ、うさぎ、フラミンゴ、シカ、猿。

思ってた以上に良かった。

写真が無いのが残念。

デジカメ持っていったのに

NO充電。

うちの嫁はそんな奴です。

久しぶりに犬・猫以外の動物に出会い

興奮した原は、

息子を肩車をしながら、

走った。

これが原因に違いない。

このブログにオチはない。

間違いない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第27話「開放的」

2009年12月01日 | だいすけ
こんにちわ

原です。

もう12月です。

大掃除の準備してます。

クリエイト行って、

掃除グッズ買って、

ポイントカードお持ちですか?

と聞かれ、

持ってないです。

と答え、

そろそろ俺を覚えてくれバイト君!

週一で行ってるぞ。

おれは君を覚えているぞ。

ざんね~ん

そしてやっぱり毎年欠かせない、

激落ちクン!

これがあれば、無敵!

ほとんどの汚れ落ちます。

水垢

石鹸垢

手垢

かかってこ~い

今度の休みは、

ホームセンター行って

網戸張り替えグッズを購入予定です。

前に一度張り替えた時は失敗したので、

今度こそ、

リベンジ

あっ!

そういえば、

タイトルの件ですが、

先日買い物をしに行ったデパートの

トイレ











出るもんも出んわ!

使用中じゃなくて

たすかったぁ~

つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第26話「騙された」

2009年11月10日 | だいすけ
おはよーございます。

先週末友人が結婚しました。

おめでとう

昨日高校時代の友人に子供が産まれました。

おめでとう

そして僕は、

いや、

私たち夫婦は

昨日騙されました。

おめでとう

まずはこちらをご覧ください。



ガンダムゼリー

器が、

マグカップです。

しかも

大好物の

ナタデココ入り

大漁じゃ~い

と喜び

食べようとすると、

こんな感じ







上げ底かぁ~い

いや、

むしろ

底上がってないし

宙ぶらりんだし

半分以上空間だし

ゼリーの容器の先

細くなってるし

切ない気持ちで

おいしくいただきましたとさ

めでたしめでたし

つづく


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第25話「あ~ぁ」

2009年11月03日 | だいすけ
寒い

とにかく

寒い

風邪要注意です。

タイトルの

「あ~ぁ」

最近の息子の口癖である

いらっとするが、

かわいいので許す

話は変わりますが、

昨日夜中3時ごろ

ピーポー

ピーポー

救急車やら、

消防車やら、

やたら近くで鳴っていた。

目が覚めた。

ホタル族の原君は

ベランダにて一服

あれ?

なんか

くさい。

焦げくさい。

ベランダを見渡す。

何も見えない。

玄関に出てみる。

くさーっ!

しかもやや

煙い。

火事です

結構離れた場所でしたが、

風が南方向に吹いていたため

うちまで臭いとけむりが

届いたようです。

現場まで行こうとしましたが、

これ以上先は行けません

と警察に止められました。

駐車場に住民らしき

人が毛布にくるまっていました。

野次馬気分でいった自分に対して

罪悪感

そりゃそうですよね、

自分に置き換えたら、

何見に来とんじゃ、

って話ですよね

誰もけが人とかが出ていないこと

を心より願います。

ちなみに僕はそのあと寝付けず、

借りていた、

「DRAGONBALL エボリューション」

を見ることに。







的な感じでした。

見たい人は見ればいい

つづく








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第24話「縮む」

2009年10月27日 | だいすけ
今日健康診断でした。

体重-2.8キロ

身長-0.2cm

とうとう始まりました

縮むという現象。

へこむ。

さらに今日採血したお姉さん、

注射器を刺したした瞬間

小指と手のひらが

しびれました。

血管と見せかけて、

神経に刺そうとする。

へこむ。


帰り道



ん?





馬(ポニー)を洗ってる

びびる。

歩道で

普通に

洗う

びびる。

写真

わかりずらい

へこむ。

そして、

宮前平店にて

カメムシ

大量発生

案の定へこむ

必殺キンチョール攻撃

効かず

へこむ。

なんか凹んでビビってばっかな一日でしたとさ。

PS

昨日給湯器が壊れました。

お湯が出ません。

へこむ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第23話「好奇心のあとの後悔」

2009年10月22日 | だいすけ
こんにちわ。

ふと思いついたので、

マンガっぽいタイトルの書き方にしてみました

気づけばもう23話目

っていうかまだ23話目

ブログサボりキングの名はだてじゃない

まぁ、

決して、

威張れること、

では、

無い

そんな

原くんは今日好奇心にあおられて、

こんなもん買ってみました



飲んでみました。



後悔しました

皆さん是非飲んでみてください

ちょっと長く見えるけど、

凄く内容の薄いブログでした。

ちゃんちゃん

続く・・・

はず
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉛の無い水持って来い!

2009年10月15日 | だいすけ


命令系のタイトルですみません

家でも命令する事もなく、

実際したところで、

自分でやりなって言われてしまいそうなので

せめてブログのタイトル位は

威張らせてっ

・・・っという冗談はさておき、

実はこのタイトル

当社で扱っている浄水器「水の調べ」

のキャッチコピーです。

うちの家でももう2年くらい使っています。

実家でも浄水器は使っていました。

ただ、


正直言うと浄水器を使ったからと言って、

特別水道水がおいしくなった、

とか、感じたことはありませんでした

今も別に感じていません

BUT、しかーしっ!!

この間、

新しいカートリッジが届いたので、交換してみました

(ここでちょっと宣伝

当社の浄水器はカートリッジが届くシステムとなっています

わざわざ買いに行ったりする必要がないのです。便利ーっ

本当は4か月に1回の交換なのですが、

今回は忘れていたため、

8か月ぶりの交換でした。

いつもだと、

新品のカートリッジと

特別なんの変化も無い白いままの

古いカートリッジとの交換で、

もったいないなぁと思っていました

ところがどっこい、

今回カートリッジを取り出してみて、

びっくり

超汚いじゃないですか

普段、全く変化がなかったように

見えていた、カートリッジ

ちゃんと役割果たしていたんだね

この茶色くなっている分

原家を

鉛から守ってくれていたんだね

ありがとう

水の調べ

ありがとう

なんかウルトラマンの最終回みたいな終わり方ですみません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IKEBANA

2009年10月08日 | だいすけ
時が経つのは早いもので

(前にもこんな台詞使ったような・・・)

気づけば

もう

10月・・・

食欲の秋

読書の秋

そして、

食欲の秋

ってことは、

ダイエットの冬?!

いやいや、

冬は、

コタツでゴロゴロの冬、

鍋の冬、

いやぁ、もはや

一年の半分食っちゃ寝状態です

突然木曜日のブログですみません。

昨日とても素晴らしい出会いをさせていただきました

生け花との出会いです。

とある、オーナー様に本日訪問させていただいたのですが、

その方が華道家で、

その作品の写真集を見せていただきました

正直あまり興味のないジャンルだったので、

ど~なの?

と思いながら、

ページをめくると、



イメージしてたものと全然違う!

すごくかっこいい

これマジです。

本気と書いてマジと読む!

一度流しめに見て、

まずかっこいい!

二度目じっくり見て、

これも渋い!

これかわいい!

みたいな

あれ?

生け花って

こんな感じ?

もっと

和で

わかりずらい

イメージだったような

という

一般意見を吹き飛ばす

斬新な写真集でした。

あえて、お名前は伏せさせていただきますが、

特に問題はないと思うので、

HPのアドレスを載せておきます。

要チェックです。

http://www.tokura-croatia.com/

皆さん是非見て下さい。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする