こんにちは、Queenの n です。
今日は、私が通っている手作りパン教室、ジャパンホームベーキングスクールのご紹介です。
このお教室では、月1回、毎回2種類のパンを教えていただいてます。
習い始めてから、かれこれ4年の年月が経ち、いつの間にか、上級になってました。。。
でも腕は初級のまま
と、いうわけで先生からは「上級でしょ!」と、よく怒られます
気をつけなくてはいけないポイントがいくつもあるんですよ~。
横からくるくる巻いていきます。
生地を「張らせ」ながら巻かないといけません。

「ベンチタイム」で生地を休ませます。
膨らむので、生地どうし、離して置く様に注意します。
そして・・・

こんなに美味しそうなパンが焼きあがりました
今日のメニューは『ブリオッシュ・ア・テート』と、ごまがたっぷり入った 『ホーンセサミ』
ブリオッシュ・ア・テートはほんのり甘くて、ホーンセサミはごまがとっても香ばしいんです。

さあ、いただきましょう。
料理上手な先生が、サービスで毎回色んなサラダを用意してくれます
このサラダがまた、美味しい

更に、サービスでデザートも出してくれたり
パンが習える上に、楽しいランチができるので大満足です~。

今日は、私が通っている手作りパン教室、ジャパンホームベーキングスクールのご紹介です。

このお教室では、月1回、毎回2種類のパンを教えていただいてます。
習い始めてから、かれこれ4年の年月が経ち、いつの間にか、上級になってました。。。
でも腕は初級のまま

と、いうわけで先生からは「上級でしょ!」と、よく怒られます

気をつけなくてはいけないポイントがいくつもあるんですよ~。


横からくるくる巻いていきます。
生地を「張らせ」ながら巻かないといけません。

「ベンチタイム」で生地を休ませます。

そして・・・

こんなに美味しそうなパンが焼きあがりました

今日のメニューは『ブリオッシュ・ア・テート』と、ごまがたっぷり入った 『ホーンセサミ』

ブリオッシュ・ア・テートはほんのり甘くて、ホーンセサミはごまがとっても香ばしいんです。


さあ、いただきましょう。

料理上手な先生が、サービスで毎回色んなサラダを用意してくれます



更に、サービスでデザートも出してくれたり

パンが習える上に、楽しいランチができるので大満足です~。
