goo blog サービス終了のお知らせ 

AT the ORANGE ROOM

暴かれた世界はオレンジのハートを抱きしめながらゆく
昔は音楽をたくさん聴いてたけど今は年中仕事な中年ブログです。

のだめも次は3週後か。。

2007-03-23 02:18:55 | マンガ系
特番の季節だから??
深夜でも特番とかやるものだっけ。
楽しい楽しい木曜深夜もしばらくお預けだな。
ということは木曜深夜のこういう暇つぶしブログもしばらくありませんよ。
って誰も期待してないよ(笑)

いやー、今日ののだめは圧巻。
前半15分ほぼオーケストラ♪♪♪
やっぱラフマニノフいいなー。

クラシック聞きまくりたくなっちゃったよ。
明日レンタルしてこようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のスピリッツ

2007-03-12 23:59:02 | マンガ系
たまーにやりたくなるマンガの内容よりもそれに関連する自分の話をしたくなるブログ。
読んでない人はさっぱり分からない、読んでる人はちょっと面白い。

では今週のスピリッツから「ボーイズ・オン・ザ・ラン」

と、その前に「ハクバノ王子サマ」
いやいやー、もうとまらないですね。
ドキドキですね。
息遣いが聞こえてきそうだ。
こういうのを書くのが得意な作者が書かずにためてためて、今週で71話目だからねー。
かといって一気に話が進むのでもなくここでもじっくり。
でもぜんぜん急かしたい気はしない。
なんでだろう、不思議。
時の進み具合までリアルです。


では、ボーイズ。
5割増しで3人で入れるの??へ~。
知ったところで役立たないとは思うけど(笑)

吉良さんの問い。
最近行ったのはいつか。にあなたはどう答えますか。
昨日?なんだとー!(笑)
当たり前の時は当たり前だけど遠ざかると遠いですよね。
自分は吉良さんに近いです。もうすぐ同じセリフが吐けそうです。やば。
田西でさえ一年ぶりというのに。
ていうかリアルに考えると田西のその一年前って連載だと05年になっちゃうんだよね。
早いなーー。
ついこないだ始まったばかりだと思ってたのにもう2007年です。
田西どうなる!?
来週どうする?
自分だったらどうするだろ。
何もできないが70%
吉良を起こさないようにできる範囲でが20%かな。

残りの10%は…
最後まで行こうとして吉良が起きてちょっとした修羅場が7%
3人でが3%
そこまで行くと妄想だな
あ、ハナちゃんに殴られる確立の方がハイパーに高いでしょ(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月もおしまい

2007-02-28 23:10:00 | マンガ系
最近は横浜の就職SHOPに結構通ってます。模擬面接とかやってもらってます。
会社受けに行く日も決まったりしてます。

今日は買いたいマンガが3冊発売される日だったのだが、
「新ブラックジャックによろしく」1巻も合わせて買ってしまった。
「早っ!!」とびっくりだったので。
スピリッツで連載が再開されたのがついこないだだったのに。
そう思って中を見てみると、1巻の最後は今週の連載分だった。
なんだそのスピードは!

以前のブラックジャックは読んだことなくて、前はどの雑誌で連載されてたかも知らないのだが、
毎週スピリッツ買ってる自分の網にかかってきた。
ちなみにドラマも見てない。
今のところ問題作みたいな感じはしなくて、何がそんなにすごいのかなってところだが、単行本買っちゃったのは何か感じるところがあるからだろう。
主人公の彼女の皆川さんって人がめんどくさそうなキャラなんだが、
前からああいう人なんでしょうか、いろいろ迷ってるからなのでしょうか。


スピリッツといえば「ハクバノ王子サマ」の休みが長すぎる!
来週やっと始まるけど待ちきれん。
「部屋に上がっていいですか?」まで何年かかったんだ
その間に別マンガでアフロ田中がまさかの童貞卒業しちゃったよー。
まぁそういうやきもきさが売りなんだけど。
進みそうで進まないのがリアルすぎてなんともいい。
女の人の部屋に上がったらやることは一つ?な展開だが、
きっと来週もそう劇的には進まないんだろう。
でも、キスって魔物です。
一気に燃え上がったらなかなか後には引けん。
わかるよわかるよ。
あー、早よ読みたい~!

やっぱマンガの話は楽しいな。
頭痛いのが治ってきた(笑)


今日買ったのはこの4つ

新ブラックジャックによろしく 1 (1)
佐藤秀峰
小学館

このアイテムの詳細を見る

fine. 4 (4)
信濃川日出雄
小学館

このアイテムの詳細を見る

現在官僚系もふ 8 (8)
鍋田 吉郎, 並木 洋美
小学館

このアイテムの詳細を見る

鉄子の旅 6 (6)
菊池 直恵, 横見 浩彦
小学館

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

maido!DOMO!にfine.がっ!

2007-02-23 22:54:40 | マンガ系
近くのツタヤを何軒か回ってみたけど、苺ましまろのOVAが全部貸し出し中だよぉ~!

そんなツタヤで「maido!DOMO!」って短期バイトのフリーペーパーが目に留まりました。
表紙が見慣れた絵なので。
イラストの主はやっぱり信濃川日出雄。
これって毎週いろんなマンガ家がバイトをテーマに書いてるらしい。
来週は菊池直恵さん。鉄子だよ~

信濃川氏が書くのはやっぱり『fine.』の上杉。
美大出た後27歳の上杉が、フツーに就職する同期と自分を比べながら、
それでも絵を描き続けたい、コマーシャルアートでなくファインアートを書きたい、
けど絵は売れない金がない、自分のスタイルを貫くか、現実的になってみるか、
苦悩する男が迷いがなくなるまでを信念を据えるまでを描いたマンガです。

結構このマンガ自分の糧になってますね。
現状に混迷してる20代の人には大お勧めです!

で、「maido!DOMO!」の表紙ですが、
上杉が働くのはコールセンター。
「はいっ…も…ももももしもし
コールセンターですがっ…!?」
「えっ!?接続できない?
わ…わかりました!!すぐに修理センターの方に…
え…!?
お…お…俺?
俺は上杉ですが?
え?夢…?夢は芸術家ですが何か!?」

力みすぎだよ(笑)
ボールペン折りつぶしてるし。
遠くで、りおが「…。」ってなってる

見つけてラッキーでした♪


fine.最終第4巻は来週28日発売。
ちなみに2巻では銀杏BOYZ峯田がオビに推薦文を書いてます。
「今現在、悩んでる人にしか読んでほしくないです。他の人は…買うな!!」
Fine. 4 (4)
信濃川日出雄
小学館

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深夜4時の戯言

2007-02-21 05:18:59 | マンガ系
つーか、5時じゃん!
今日はバイトも何の予定もないというか、室内作業に勤しむ日だからいいのだ。

えー、たわごとですが、

先週、先々週のタモリ倶楽部の空耳アワードで木村カエラがDMC Tシャツを着てたという情報を目にしました。

見てたのにちっとも気づかなかったよ…
木村カエラに視線が行くってことはあんまないしな。

それで、本人のブログでもそのDMC Tシャツに触れてるそうです。

さすがクラウザーさん!!
木村カエラにも既に終えてるんですね!
ブチブチ込めー

いったいどれくらいの人がクラウザーさんに犯られちゃったのだろう。
何百万?
いや、地球が既にクラウザーさんの作りしものか。

Go to DMC !!
Go to DMC !!!

デトロイト・メタル・シティ 1 (1)
若杉公徳
白泉社

このアイテムの詳細を見る


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のだめアニメ第6話&17巻

2007-02-16 02:09:34 | マンガ系
ちょ、ちょっと今回はアニオタの引き出しを開けます。

今回は桜ちゃん登場の回だー!
ってことは、
能登麻美子キターーー(゜∀゜)ーーー!!!

千秋の家をピンポンするのだめと桜ちゃん。
うぉ、茉莉&アナコンビ復活だー!(@苺ましまろ)
多賀谷彩子は今回出ないので伸恵姉ちゃんもとまでは行かなかったが。

やばいねー能登声にうっとりしすぎて30分があっという間すぎだった;;

えー、ここで白状します。
のだめアニメを見る理由。
それは、好きな声優さんがたくさん出るから(爆)
いつのまにか十分なアニオタになってるよ俺

全部はチェックできないけど基本的に能登さんの声を一週間に一度聞いて癒される体勢を整えてます。

この前、映画見に行ったとき「パリ、ジュテーム」の予告編のナレーションが能登さんぽくて一人で舞い上がってました

も、もちろんのだめアニメ版自体も面白いからみてるのだよ
スエミツのオープニング曲来週発売だよねー(わざとらしく音楽ネタ笑)


えー、気を取り直して今週発売、のだめ17巻の感想行ってみよー。
今回は限定版なし。残念ですね。18巻に期待しましょう。
千秋の親父が出てくるのだが、面倒くさいですね。
現れなければ順風満帆だったのに。
でも、乗り越えなければいけない壁ですね。
今回は千秋よりのだめの精神的な成長、一直線さに打たれました。
のだめは千秋の寝顔見てれば満足かもしれないけど、千秋はのだめを求めてるんだから、
そういうときは余裕無いかもしれないけどすこしでいいから大事にしてあげた方がいいよー。

次の展開が、物語がどう動くかが楽しみなイントロ的な17巻です。

のだめカンタービレ #17 (17)
二ノ宮知子
講談社

このアイテムの詳細を見る
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無様ね(笑)

2007-02-15 01:38:24 | マンガ系
中身もわからないのにこんなの、飲めるわけないよ!!--エヴァ飲料がリリース(Mycomジャーナル) - goo ニュース

吉井さんの件でエヴァネタ使った直後にこれ見つけたから笑っちゃったよ!
なんだこれ(≧∀≦)
「飲んじゃダメだ(ブラックコーヒー)」「LCL注水完了(オレンジジュース)」の2種類だって。
買っちゃお(笑)アニメイト行ってやるよー!

いよいよな「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」第1作は9月1日公開。
庵野監督の「緊急声明」は明後日17日発表です!
チッタでも見れるかな??


うーん、ブログって放っておくと書き出すタイミングが難しいのに、
一旦書き出すと、くだらないことまで書いちゃうね。
起伏が激しくてスミマセン


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリキュア5ぅ!??

2007-01-28 09:24:12 | マンガ系
またいい年こいて白い目で見られそうな話題ですが(笑)

「ふたりはプリキュア Splash Star」が最終回なんで久々に見た。
スプラッシュスターはほとんど見なかったなー、と思ってたら
来週からの新シリーズは「プリキュア5」だと…戦隊モノかよ!?

でも、最初のプリキュアが2人で、マックスハートが3、スプラッシュスターが4と考えると2→3→4→5か。安直だな(笑)
絶対見ないな。
やっぱり、黒白、なぎさとほのかが一番よかったなー。


そんなことより「題名のない音楽会」を見てる日曜の朝は優雅だな♪
大木ちゃんを見ると朝って感じだし。
おぉ!SOSが出てる!

今日はエヴァネッセンス ブリッツライブだ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ地獄少女

2007-01-28 04:14:20 | マンガ系
アニメ版の二籠はこれからが佳境ですが、ドラマが一足早くさっき終了。
やっぱりアニメに見劣りする部分もあって見逃した回もあったけど、最後に意地をみせたなー。

人は誰でも闇を持つ
恨みが真実を曇らせる

なるほど。

「この恨み地獄へ流すがいい!」以上のラストは無理だろうというか、これが強烈過ぎてドラマはどうもなーだったんですが(やっぱり能登麻美子は最強?)、
別な角度から上手く締めたんでないかな。
マスターがこんなに重要な役だなんて意外すぎて!

アニメで柴田が口癖にしてた「恨みからは何も生まれない」は確かにその通りなんだけど、
それでも恨みという感情はなくならないのが人間が哀れな生きものたる所以だと思うし、
終わらない恨みの連鎖にどう折り合いをつけるかがまた人間のなせる業ではないかといろいろ考えちゃいました。

あなたが本当に恨みを晴らしたいと思うならその赤い糸を解けばいい

改めてこの言葉を噛み締めながら、糸を解く重さを感じた次第。
二籠でもそれは解かなくてもいいんじゃないのって思う回もあるし、なんか軽く引くなーみたいな。
だからこそ人間は哀れというか。
引く方も闇に惑いし哀れな影か。
つーか、生きとし生けるもの多かれ少なかれみんなそう?


闇に惑いし哀れな影よ
人を傷つけ貶めて
罪に溺れし業の魂

イッペン、死ンデミル?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タモリと京急から鉄子な話

2007-01-20 03:47:34 | マンガ系
タモリ倶楽部の京急特集。
京急にタモリが乗ってる絵がなんかスゴイね。くるり岸田の目が輝きすぎ(笑)
京急で毎日多摩川を越えてる自分もドキドキしながら見たけど、
「あっ!」と思うことが。

この人が南田マネージャーか!
あっ、豊岡真澄ちゃんだ!マンガと似てるなー。

そう、この二人テレビで見るのは初めてだけど読んでたマンガに出てきたのだ。
それがこれ。
鉄子の旅 (5)
菊池直恵、横見浩彦
小学館

このアイテムの詳細を見る


全国JRも私鉄も全ての駅に降りた電車に全てをささげる男、横見さんが
まったく電車に興味ない漫画家キクチさんを全国各地の電車の旅に連れまわすマンガ。
フジテレビの笠井さんが一家でゲスト出演したり、結構豪華だしメインの二人の価値観がまったく違っておもろいんですよ。
真澄ちゃんと南田さんも北陸の旅でゲスト出演したのでした(5巻)。

これは、私の心のオアシス鶴見線が特集されてたのをきっかけに読み始めたんですが、
夏に18きっぷで新潟まで行ったときもこのマンガ持って、「これ、ここだ!」みたいに遠回りな旅しました(笑)
写真も撮ったから鉄子な旅日記を書こうと思ってたんだけど夏が過ぎ冬になり…

連載は終了しちゃったんだよねー
6巻は来月出るらしい。
なんていろいろ調べてたらびびった…

アニメ化!?

製作中らしい。ってことは4月から??

詳しくは鉄子の旅ホームページで分かってくるらしいよ。
すげーなー。いいのかよ。
レールクイーンとか募集するのかな(笑)
峠の力餅とかさらに売れちゃうんじゃないの?
鶴見線もアニメ化してほしいけどするような場所ないな(笑)

これはさすがにびっくりしたよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする