早いなー。一週間。
日本放送があったのが4月22日でそれをガマンしてビデオに録って、先週国Ⅰが終わってからすぐ見た。
もう、話題的にはバックラッシュで今更なのだが軽く書いておこう。
腐っても鯛と言いますが、やっぱりレッスルマニアはそれなりのハイグレードで見せてくれるなーと今年も感激。
スマックをメインにもってくるべきだとはノー・ウェイ・アウトのところで書いたけど、ミステリオが王者になって感動の渦!までがレッスルマニアであとは余興といいますか(笑)、次回予告だったかな。
番組は元デスチャ、ミッシェル・ウィリアムズが歌う「America the Beautiful」でスタート。
この歌を聞くと引き締まる。なんて、アメリカナイズされてるなー
ラダーマッチ
シェルトンがいつもいい見せ場もってくなー!

ラシュリーは経験不足?「登っちゃっていいの?」「これくらいの速さで登ればいいの?」そんな感じがうかがえるラダーを登るときの大根っぷり…
ネイチの頑張りに免じて許してやろう。
RVD好きにとっては今後の展開にすごく期待!
ブレット以外の殿堂入りの人たちが登場。
エディの奥さんのところで泣いてしまった。
翌日のロウのチャボのマイクでも泣けてきたけど、エディのことになるといつでも涙がこぼれる。
あの人生きてるんだよー。自分の中でも、他のレスラーの中でも、ファンの中でも。
ベノワ×JBL
満足行く技術攻防戦。JBL好きだからオッケー
エッジ×ミック
このハードコアは感動すらしてしまった。
有刺鉄線バット、画鋲に、燃えたテーブルとフルコース。
なんでミックは一線退いてだいぶ経つのにあそこまでできちゃうんだ!?

エッジの画鋲だらけの背中…
もう、2人の気迫がすごすぎる。感服。
ブギーマン×ブック&シャメール
ブギーマン。好き(笑)
ミミズを食う四十男。何でもやった甲斐あったね

レッスルマニア出れちゃったよ!
ミミズが口の中に入ったままのブギーマンにキスされたシャメール…
体張るなー。みんなレッスルマニアだから頑張るなー
ミッキー×トリッシュ
いい試合だった

かなり久々に女子王座が移動!
ミッキーいいね!ストーカー、サイコの役柄がハマってる。
動きもびっくりするほどいいし。
ま、それも受けのトリッシュがうまいからね!
テイカー×ヘンリー
テイカーのダイブをまた見れるなんて感激
もう1年頑張りますか。
いい花道作ってあげてよ~。キワモノキャラの世話係じゃないっちゅーの

次はジャイアント・シンか…しかもインド人って…
ショーン・マイケルズ×ビンセント・ケネディ・マクマホン
この日一番の試合。
いつでも、ブレット・ハートが試合に絡めるように待ち続けたけど結局叶わなかった。
でも、2人はレッスルマニア級の試合を見せてくれた。
つーか、60過ぎてプロレスするってジャイアント馬場かビンス・マクマホンかって話だよ!(他にもいるけどね)
しかも、ビンスはレスラーじゃないのに、ただの社長(今は会長)なのに!
逆に言うと、まだマクマホンファミリーが体張らないといけないほどピンチなWWE。
バックラッシュにも出ちゃうんでしょ!?
レッスルマニア以外の特番に出るビンスはかなり貴重。対ザック・ゴーウェン、対ステファニー以来かな。
カート×オートン×ミステリオ
スマック、トリプルスレッド
文句なし。これぞメイン。感動したなー。
キャンディス×トーリー
この位置に持ってきたのは失敗でしょ。
グダグダ感を最後まで引きずってしまった。
プレイボーイ早く買わないと!日本版にも載ってたけどキャンディスすごいよ!
同い年だったよ

たるんでられねー。
シナ×HHH
この試合の最中に寝てしまって翌日見た…
シナの何がまずいかって試合の説得力“だけ”なんだよ。
それなのに貧乏人対金持ちを強調するJRの押し付け的な実況とか、ハンターの入場曲いじったり、ハンターに笑えるカッコさせたり、そういう余計なプッシュが逆に冷めるんだって。(そこまで狙ってる??)
シナはスマックのトップにはなりえたけど、ロウはまだまだ役が重い。
でも、新シーズンは面白くなりそうなのでこれからに期待。
F-5もバーディクトに変わったんだからFUにこだわらなくてもいいんじゃない?
あと、JRはメインの実況やるべきじゃなかった。
復活は嬉しいけど、ジョーイ、コーチ、キングでレッスルマニアまで作ってきた雰囲気なんだからそのまま行くべきだったと思うよ。
JRちょっと勉強不足かな。
カリートのバッククラッカーを「これは珍しい技!」って珍しくないって
団体を勢いづかせるためならマニアを特大会場でやるべきなのに。
今回が2分で売り切れるんだから入るでしょ!?
20のMSGは分かるとしてもその後は2万人以下の規模が続いてるのが解せない。
今回を象徴する言葉は「腐っても鯛」(笑)良くも悪くも。
そんな感じでちっとも軽く書くじゃなかったね