goo blog サービス終了のお知らせ 

DEEP ACIDなんでもかんでも日記・ヤプログ!より移行

私にとってブログは「放送局」です。常に発信していなくてはならない。 発信が止まったらそれは「放送事故」です。

子どもたちの色・形・夢@船橋市民ギャラリー

2018-01-31 11:49:16 | 映画・演劇・美術
 姪の作品が出展されていると言うので、野暮用ついでに。と言っても身内話はネットには書かない主義なので、えせアートキュレーター目線でw
・ばか面のお面は船橋の伝統的な祭りなのでやはり多い。さらには近所の神社の狛犬とおぼしき狐のお面も。
・その一方、コリントゲームの作品も結構な数があったが、オジサンな私から見るとどう見ても昔のパチンコ台だ。そんなギャンブルネタの作品って大丈夫なの?と余計な心配。
・小栗原小学校は吹奏楽は全国トップクラスの有名校だが、エッチングも異様にレベルが高い。親がプロの芸者家とか?
・八木北小学校の作品群が異様にカラフルでサイケデリック。これはヤバい。
・特別支援学校だとついアールブリュットの卵はいないか、と探してしまうが、小学生レベルだと普通学級の子も特別学級学級の子もあまり変わらないな。
・小学校から中学校のコーナーに入るとやはりレベルが上がる。でも上手い下手は私にはなんの関心もないのだけど。
・そんな中、自画像が面白い。真面目な子なんだろうな、素の表情はいいんだが、なんかこの子病んでない?とか思ってしまう。でも本当に病んでる作品が出てきたら、親御さんからクレーム来たりするから絶対に出て来ないだろうな。
・さすが中二病、自画像に「この顔にピンときたら110番」と言うコメントには爆笑。


DISKREVIEW: Extreme Clubbing Vol.3 mixed by Ian M

2018-01-31 02:16:56 | 音楽
 UK最高のゲイハードハウスパーティ、TradeのレギュラーDJであるIan Mは、これもまたUK最高のフェティッシュパーティ、Torture Gardenでもまた、DJとして重要なポジションを担っている。2001年のミックスと言うことでかなり昔の作品ではあるが、アンダーグラウンドシーンの音楽なんて大体20年くらい先を行ってる作品を作っているのだから、古くなんかなる訳ない。ただ、アナログ時代のミックスだから、手グセが音から感じられるのが逆に新鮮。
 アッパーで一見、若者向け、に見えるが、その実ものすごく繊細なリズムとメロディのテクスチャーであり、とつもソフィスティケートされた音。性的マイノリティに訴える繊細さは、もちろんストレートピープルにも分かりやすく、かつゴージャス。


ががちゃい(中山、つけ麺)

2018-01-30 18:55:49 | グルメ
#ラーメン花月のイメキャラに小倉優香が気になるw
 帰りに夕食。つけ麺専門店へ。チケットなしの後払いは珍しいな。ノーマルの塩つけ麺750円を注文。
 なんじゃこの真っ白なスープは?店の看板を見る限りではとんこつ系のお店ではなさそうだが。
 一口味わってみる。うわっ、なんじゃこの奇妙な味は?白いスープに気を取られて気が付かなかったが、どうやら岩海苔がふんだんに使われており、海藻の香りがきつかった模様。海藻の香りには慣れたが、問題は白濁スープ。脂肪分があり、もしかして牛乳?とも思ったが、正解はその上、豆腐な煮がららしい。豆腐ってこんなクリーミーだったっけ?答えが分かってもなお、よく分からない味。とりあえず岩海苔の塩分が強いので、胡椒などの香辛料不要で完食。