
姪の作品が出展されていると言うので、野暮用ついでに。と言っても身内話はネットには書かない主義なので、えせアートキュレーター目線でw
・ばか面のお面は船橋の伝統的な祭りなのでやはり多い。さらには近所の神社の狛犬とおぼしき狐のお面も。
・その一方、コリントゲームの作品も結構な数があったが、オジサンな私から見るとどう見ても昔のパチンコ台だ。そんなギャンブルネタの作品って大丈夫なの?と余計な心配。
・小栗原小学校は吹奏楽は全国トップクラスの有名校だが、エッチングも異様にレベルが高い。親がプロの芸者家とか?
・八木北小学校の作品群が異様にカラフルでサイケデリック。これはヤバい。
・特別支援学校だとついアールブリュットの卵はいないか、と探してしまうが、小学生レベルだと普通学級の子も特別学級学級の子もあまり変わらないな。
・小学校から中学校のコーナーに入るとやはりレベルが上がる。でも上手い下手は私にはなんの関心もないのだけど。
・そんな中、自画像が面白い。真面目な子なんだろうな、素の表情はいいんだが、なんかこの子病んでない?とか思ってしまう。でも本当に病んでる作品が出てきたら、親御さんからクレーム来たりするから絶対に出て来ないだろうな。
・さすが中二病、自画像に「この顔にピンときたら110番」と言うコメントには爆笑。