
さて昔からの商店街の中にあるさくら湯、お遍路マップには15:30開店とあるが、15:15頃ですでに赤いのれんがかかっていた、ラッキー。そんなことより、玄関に涼を取るためのミスト発生器があるなんて、なんて素晴らしいんだ!
そんな訳で、フロントの旦那さんも親切。湯銭を払いロッカーキーを受け取ります、スタンプ帳をお願いしたら、6月から始まった10軒のスタンプ帳にも押してくれましたし、新しい1010もいただきました。自分的には6月からのスタンプラリーが始まっていたのを知らなかったことにもかなりショック、だいぶ銭湯お遍路熱が冷めてるなあ。
脱衣室、清潔感は十分。体重計はHOKUTOW、夏バテでかなり軽くなってる。
浴室へ。湯道具は青緑色プラスチック桶と水色台形座椅子。右側カラン(4機)、奥壁カラン(5機)と雀卓島カラン、左側に浴槽。おっ、備え付けシャンプーとボディソープもあります、ハーブの香りが良い。
さて浴槽、もちろんかなりの多設備浴槽。一番手前(向かって左)がガラス部屋のミスト風呂。次に床バブル、座風呂、ショルダーマッサージ。境目があり、深湯。湯温は42度くらい、そしてこれら全て緑の入浴剤入り!そして一番右側が日替り薬湯で今日は牛乳風呂だ!
右側には有料サウナと水風呂も。暑い日には水風呂は気持ち良い!
湯上がりは脱衣室で缶コーラ。さらにフロント前待ち合いスペースでコーシンのコーヒー牛乳130円。下町らしい素敵な旦那さんの人情味溢れる銭湯でした。ペンキ絵がないな、と思ったら、待ち合いスペースに中島さんペンキ絵が!(2014.3.27)
フォトアルバム
http://photozou.jp/photo/list/2426920/8358193
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます