goo blog サービス終了のお知らせ 

DEEP ACIDなんでもかんでも日記・ヤプログ!より移行

私にとってブログは「放送局」です。常に発信していなくてはならない。 発信が止まったらそれは「放送事故」です。

駒の湯(仙台市青葉区国分町1-4-19、15:00-22:00、日水休)

2022-10-29 18:09:06 | 銭湯・温泉

 さて仙台市内に戻って駒の湯。CLUB SQUALLから徒歩3分かからない近さ。繁華街のビル銭湯、銀座の金春湯や銀座湯、あるいは神保町のランナーズ銭湯みたいな感じ。
 階段で2階へ。券売機で入浴券440円。チケットはフロントへ。おぉ、11月6日から1月まで休業か、最近休業銭湯に当たることがあるが、今回はギリギリセーフ、ラッキー。
 さてコンパクトな脱衣室、地元お年寄りで賑わってます。体重計はHOKUTOWのアナログ、久しぶりだ。
 浴室、湯道具はケロリン桶と大理石模様のプラスチック座椅子。カラン数は右側外壁側から7・4・4・4。島カランはお見合い式。カラン混んでるな、しかも常連さんらしきお客が他の入浴客を見張ってるw(そんなものでビビる私ではないが)。
 浴槽は2槽、左側しか入浴者がいないので、右側は熱いのかと思ったが、どちらも41度くらいだった。壁絵はタイル絵、小島のある海辺の風景だが、松島とは違うような。
 湯上がり、ビン飲料がないので、缶コカコーラ100円。仙台は銭湯があと2軒あるはずだが、この中心部の駒の湯以外はいきなり遠くなってハードル上がるんだよね。次回の課題。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。