goo blog サービス終了のお知らせ 

年末年始アラたいへん2

2014-01-13 15:30:00 | 空見屋のスマホで絶句

私は、知っている他のブロガーの方の写真をお借りし、コラボと称してたわけた俳句を作ることがよくある。

しかし無断で使用したことはない。誰でも撮れるような無個性なスナップ写真ならいざ知らず、これは苦労があっただろうなぁと思える傑作写真を、無断で別人のものとして使われている事を知れば、本人は驚くだろうし悔しいだろうし、ひと言その人に注意もしたくなるに違いない。

またどんな言い訳をしようが、他人の画像を無断使用していい理由にはならない。まぁこの程度ならいいだろうという安易に流れると、自分の全作品に対してもかなり申し訳ないことになる。

容赦なく強いことを言うようだが、画像を借りたいときは、本人にその旨一寸ことわりを入れればいいのだ。その手間さえ惜しむのならば、なにをかいわんやである。それに「NO!」というココロの狭い人は、ほとんど居ないように思うが、どうだろう。

問題を指摘した本人を、「まったく優しくないヤツだよね」的に、周辺が悪くとるのもいかがなものか。年寄りなんだからカワイソ~じゃないか、ではないのよ!そこんとこ間違えないでね。ちょっと気になったので書いてみたが、いずれにしても後味が良かろうはずもない嫌な話ではある。空見は相変わらずだね、頭がカタイよ、と言われるのカモね~ (^^ゞ






こちらは本物のカモさん↑頭の茶色いオナガガモ♂ 北側の池は昼になっても結氷が融けない。



まつすぐに鴨来る真昼のさびしさよ 空屋






コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 年末年始アラたいへん | トップ | 1月のしもつけフォト俳句入選 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ディック)
2014-01-13 18:36:39
オナガカモって、写真映りがよくて好き!
くらいの認識でいたのですが、繁殖期からずれるとメスと同様地味になるらしい。
つい最近、日経新聞の記事で読んだような…。
オスが派手で見映えを競う! メスがそれを選ぶ。
ふむ、なんだかうらやましい世界かも。
返信する
Unknown (空見)
2014-01-13 21:08:09
☆ディックさんこんばんは~
うちらの散歩コースでは、マガモ、カルガモ、コガモ、これが一番多いです。オナガは居ても1つがいくらい。写真は宇都宮で写したのですが、ほとんどオナガガモでした。似たのにヒドリガモっているでしょ?
いや人間も案外、男の子の方が美しいカモ(笑)

返信する
Unknown (ディック)
2014-01-14 10:32:29
空見 さん、
昨年いろいろと写真を撮りにいったりしたおかげで、マガモ、カルガモ、オナガカモ、ヒドリガモの区別がつくようになりました。
コガモがまだ一度だけで、これかなあ、という程度。
鳥の世界はオスが着飾るのが大半のようですね。最近は男性もおしゃれに気を使うようになってきたようです。
返信する
カモさん氷をわけて。。。 (紗真紗)
2014-01-14 15:07:44
空見さま^^♪
寒中お見舞い申し上げます。
ご無沙汰ばかりでして、ごめんなさい。

オナガガモさんの映り姿がステキ~!
空見さまに採用されるように頑張ります~♪
お風邪早く治りますように、願っています。

しばらくの間、ブログお休みします。
再開の折りにはよろしくお願いいたします。

ほんとうにごめんなさい。。。
前の記事を削除してくださいませ。。。ゴメンナサイ。。。
返信する
Unknown (ななごう)
2014-01-14 16:38:42
書いて有る通りだと私は思いますね。
空見さんに限らず、指摘すると思います。
使用したいならば、一言断りを入れるのが当然。

自分本位で、考えを通す方が多く成りました。
廻りもそれが当然とばかりに意見を通す風潮には、困りものです。

逆の立場に成ったら、そんな事云えないと思いますがね。



返信する
Unknown (空見)
2014-01-14 22:53:09
☆ディックさんこんばんは~♪
最近の男子のお洒落は見るのも楽しいですね!スタイリッシュ&クールっていうのかな?(笑)

☆紗真紗さんこんばんは~♪
あらもうこちらこそゴブサタで申し訳ございません^^;
私も自分が未明からタイヘンなことになっちゃって、シャレにもなりません。(家の中で)指を怪我してしまいキーを打つのもやっとです(汗)
再開の折にはまた楽しい時間を共有しましょうね。

☆ななごうさんこんばんは~♪
いえ、私の話じゃなくてです。こういう画像流用は皆さん敏感でいらして、そのブログにアクセスが集中していました。
素人の私の目から見ても、確かに優れた写真です。やっぱりそういう写真ですから、トリミングなどをしていたとしても、実際撮ったご本人ならばすぐに分るでしょうね。

返信する

コメントを投稿

空見屋のスマホで絶句」カテゴリの最新記事