どうもこんにちは (=^・^=)
昨日から眼の調子が悪く、その代わり足(膝)の調子はまぁまぁ良く・・今朝は早めに起きたこともあり、やっとこさウォーキングコースへ。
山百合が最盛期を迎えていました↓場所が日蔭のせいか咲くのが遅く、今頃まで香りをたっぷり楽しめました。





少し良くなると調子に乗る、また悪くなる、休む、また徐々に戻ってくる、そのくり返しです(笑)
ウォーキングも、距離を少なくすると膝が自然に治っている。しかし心理的にはストレスが溜るから、もう少し距離を伸ばす。すると熱中症気味になる。なにごともバランスをとるのが難しいですね。
昨夜はバランスボールとヨガのまねごとを。すると今朝は腰が痛い、いやはや困ったモンデスなぁ (;^_^A アセアセ・・
この暑さはあと一週間は続きそう、ということは観念して室内で静かにヨガ、が理想ですが (^▽^)エヘ
あぁ、爽やか!!(いいなぁ)です
いいものは、幾度見てもいいものです(笑)
午後の屋外は燃え立っているようでした。やはり何事も朝のうちがベターです。
山百合も朝は涼しげでした (^人^)
ヤマユリは空見さんのところのほうがずっと早く咲く。
植物とは不思議なものだ…、と思います。
オッと、大株ですね。
それと、夏ばての季節ですから無理は禁物ですね。いろいろと努力をされる空見さんに夏用のお座布団を・・・(笑い)。
ヤマユリはもう2週間くらい咲いています、もちろん蕾が次々と咲き昇っているわけですが、トータルで美しさのピークはそのなかの1週間くらいかと思います。
見たところ涼しいこの場所が一番最後かと思います、ここでは悪さをする人間もいないらしく、年々株が増えているのが嬉しいですね。夏用をありがとうございます♪
膝に水がたまるようなことはありませんか!
もしあればヒガンバナの球根を摩り下ろし、小麦粉と混ぜて
足の裏にシップのように貼り付けます。
効果が早くでますが慢性になり効果が出なくなるのも早いです。
彼岸花を湿布に・・そうなんですか~覚えておきます、ありがとうございます。
彼岸花は庭に咲きますが、色が綺麗なので温存していますよ(笑)水がたまると言うことは幸い経験無く、ひざは・・歩きすぎなければ大丈夫なようです。