goo blog サービス終了のお知らせ 

うどん屋さんにて「かき氷」

2012-08-09 20:40:00 | まったりコーナー

        どうもこんばんは、オリンピックと甲子園~皆さまそろってお元気のことと存じます (=^・^=)


        


        さてうどん屋さんでかき氷↑最近話題の天然氷ということで↓試食してみました。


        





        無難にイチゴ味↑うどんと同時進行でいただきましょう↓これはこれはの薄氷。





        


        うどんはなぜか職員室で作っています↑かき氷は美少女が手前で作ってくれました。


        


だんだんさんの目がギラ~ン!と光るはず↑初めて見た木瓜の実の果実酒↓こちらは草木瓜(=しどみ)のしどみ酒↓濃厚そうな色でしょ♪売り物じゃなくて「見世物」(笑)






ふ~ん、(有)松月氷室の本店では、行列してかき氷を食べるらしいけど、私は行列してまで食べる気はサラサラなかったデス。そもそもかき氷は苦手。たまたまうどんを食べに行ったら、そのお店でもやってたのね。確かに・・従来のかき氷のイメージとはベツモノ、まるで絹のような口当たり、これは案外病み付きになりそう、かな? (^▽^)エヘ


    



コメント (20)    この記事についてブログを書く
« うどん屋さんにて | トップ | 小散歩de百日草 »
最新の画像もっと見る

20 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (空見)
2012-08-30 21:04:08
さかいさんこんばんは。
たまり漬け屋さんも日光のあちこちにありますが、何店でしたでしょうか?
ここの店内の設えは学校のようでした、廃校の書棚を厨房の食器棚にしたり、そのように雰囲気を出しているのかもしれませんね。
返信する
職員室 (さかい)
2012-08-30 18:01:07
ツアーでたまり付けに寄ったとき、天然氷のかき氷はおいしかった。
栃木の教職員は、松尾芭蕉の研究が盛んなので関係があるのかな?
推測でごめん
返信する
Unknown (空見)
2012-08-16 20:45:24
ななごうさんこんばんは、お帰りなさい~
行かれたのですね、うどんと氷、両方食べられて何よりでした。
そういえば・・ドックランの看板は前からあったような?(笑)
シモツケコウホネまで辿り着きましたか、すごいです!今年はまた株が衰退したようなので、当方は遠慮していましたが・・(笑)
返信する
Unknown (ななごう)
2012-08-15 15:38:53
またしても書き忘れました。

ディックさんのワンちゃんのお遊びには、良い処ですね。
あそこは、口では説明できないですね。
楽しませて頂きました。
ありがとうございます。

返信する
Unknown (ななごう)
2012-08-15 15:33:39
空見さん、こんにちは。

行って来ました。
ミーハー的な私です。
確かに空見さんが書かれている様に、住所を撃ち込まないと判らない処でした。
タレントのお忍びには、もってこいの場所ですね。大(笑)
道路に有る案内を見ても果たして此処で良いんだろうか?と迷いました。
ドッグランを兼ねた食事と云うのも良いですね。
たぬきうどんを食べた後、かき氷も食べました。
あれはすんなり入りました。
一ヶ所で両方楽しめて助かりました。

13日に松月氷室本店も確認しました。
時間が早かったので寄りませんでしたが、8月は無休の様です。

14日にうどんを食べに行きましたが、動きの速い私です。時間を持て余しました。

以前の記事にシモツケコウホネが出て居たと思いました。場所も記事の後に有る程度確認してましたのでこちらも見て来ました。
雨の中でしたが、綺麗に咲いて居ました。

長々とスミマセン。
返信する
Unknown (空見)
2012-08-13 16:34:12
ななごうさんこんにちは、レンタカーを走らせてもう栃木に着きましたね(笑)
北海道の、一本道が何処までも続く景色、あれはまるで天国に続いているように見えるらしいです。
スピードがついつい出てしまうので、要注意ですね(笑)車は見えなくても、動物が横断したりしますから。
それと、うどん屋の「何時も庵」さんですが、ナビに住所を入れないと出てきません。今日もこちらは蒸し暑かったですよ。

ディックさんこんにちは、お帰りなさ~い~!これで落ちつくと良いですね。
かき氷ですが、もう一回くらい食べにいきたいです。すんなり食べられるのが不思議です♪

nakamuraさんこんにちは、またありがとうございます。
夏場に仕事がらみでもしこちらへ来ることがあれば、ぜひ食べてみてください、妙齢の女性連れで?カタブツのnakamuraさんにそりゃないか!(笑)
返信する
Unknown (nakamura)
2012-08-13 07:23:33
おはようございます。

お~、やはり夏はかき氷ですね。
きめの細かい高級品?雑な氷ではないようです。ミツはその何とか酒?ですか。
ぜひ、一杯注文します(笑い)。
返信する
Unknown (ディック)
2012-08-12 22:01:01
天ぷらうどんとかき氷。
おもしろいな、と拝見していたら「職員室」のプレートを遊び心でぶら下げている、というのも楽しいですね。
今年の夏はまだかき氷を食べていません。
返信する
Unknown (ななごう)
2012-08-12 15:57:17
空見さん、こんにちは。

いよいよ明日から休みです。
既に昨日から休んでますけどね。(笑)

義兄が当別に居た時に焼尻島に、オンコの松と云うのを見に行ったのが北海道初上陸でした。
けっしてウでは有りません。大(笑)
本でオンコの松と云うのを見て、果たしてどんな松なんだろう?と云うのがきっかけでした。
札幌の時計台、当別川の清き流れ羽幌の港、どれも
私には新鮮に見えました。
焼尻には一泊でしたが、良い思い出です。
オンコの松、これも良かったです。

厳冬の北海道を知りませんので、ご苦労されたんだろうと思います。
真夏の北海道は良いでしょうね。

原野の一本道を走りたいと云う考えが有りまして、わざわざ大型バイクの免許も取って早や20年程に成りました。
免許返納に成る前に行きたいですね。

暑い時期に百日草、カーーーーっと燃えて来ました。

明日はのんびり走ります。田舎は逃げないですから。

コメント欄、閉じてましたのでこちらに入れました。
長々と書いてスミマセンです。

今日のこちら、雨が降ったり止んだりです。
返信する
Unknown (空見)
2012-08-11 18:59:17
地理佐渡..さんこんばんは、いよいよお盆休みに突入ですか~
単身赴任ですと自由ですが、食べ物がどうしても単調になりやすいですよね^^;

紗真紗さんこんばんは、いつもありがとうございます~
この「職員室」のプレートですが、閉校した小学校のものを譲り受けたらしいです。
リサイクルも案外今風のような、若者の偏見のないアイディアも面白いですね♪
返信する
味わってみたいです。。。 (紗真紗)
2012-08-11 00:10:23
空見さま^^こんばんは~♪

わぁっ!きれい!おいしそう。。。
ふんわりとしてやさしそうな天然氷ですね。
これでしたらキンカンこないでいただけそう、
もう両刀使いをしてみたいです。。。
職員室でというところが、
美味しさを倍増しているようでかえっておしゃれです。。。

いつも、ありがとうございます~♪
返信する
うどんもかき氷も.. (地理佐渡..)
2012-08-10 21:08:18
こんばんは。

美味しそうです。どちらも..。
今日一日朝から仕事で出ましたので、
一日いい加減な食事となっています。
そのくせ今晩もしっかり晩酌はしたり
して..(苦笑)。

地理佐渡は明日からしばし盆休みを
いただきます。

返信する
Unknown (空見)
2012-08-10 20:44:39
わ~いビビちゃん~こんばんは♪
あい、うどんセットランチみたいのもあったけど、私らは単品のうどんにしました。
プチトマトやなんかのピクルスも付いてきました。かき氷はいちごミルク味にして・・抹茶と迷ったけど、初めてだから無難にね^^;
返信する
Unknown (ビビアンヌ)
2012-08-10 18:16:16
はぅ!。。。おいしそ~です!
うどんは2杯いけます!
んで。。。別バラのかき氷!しかも天然の!
うらやまし~です!
返信する
Unknown (空見)
2012-08-10 12:49:14
自然を尋ねる人さんこんにちは、ありがとうございます。
こちらのかき氷は450円くらいだと思いますです。
カリンにしては小さい実だなぁ、と思って訊くとボケの実。いろいろ効能がありそうです。
草木瓜も、食べられるなんて知りませんでした~(笑)

だんだんさんこんにちは、またありがとうございます。
かき氷屋でバイト?海の家だったりして(笑)パワフルなだんだんさんに、すごく似合ってますよ!
う~ん、あずき・・上手に煮ると絶品ですね♪

ななごうさんこんにちは、またありがとうございます。
地図をリンクしているのは「氷屋さん」ですから、うどんはまた別ですよ~
しどみを食べてましたか、流石ですね~煎じてお茶にするとか?・・ネットに出ていましたね♪

返信する
Unknown (ななごう)
2012-08-10 03:04:27
またしても、やっちゃいました。
記事2で住所、地図も出てましたね。
やっぱり、私はアホでした。泣き

空見さんの近くですね。
お盆もやってるでしょうか?

シドミ酒ですか。
小学校の往復時に良く食べてました。
酒は飲んでなかったですが。
返信する
ギラギラ!! (だんだん)
2012-08-10 01:02:18
遂に名指しで言われちゃったっす(^_^;)
まだね、木瓜でジャムは作って無いですが…
誰かが花を酒に浸けて「飲め!」と持って来ましたね。
一口飲んで…よう分からぬ味だった。
絹のように砕いた氷、絶対美味しいでしょう♪
学生時代にかき氷屋でバイトしました。
おっちゃんが煮るあずきが忘れられんです。
返信する
テレビでも (自然を尋ねる人)
2012-08-09 22:11:14
自然のかき氷が600円。
オリイピックテレビの間に見せてもらいました。
氷のチェツクは厳しいですね。
ボケの焼酎漬け、かりん同様セキ、声、喉の妙薬になります。
返信する
Unknown (空見)
2012-08-09 20:59:58
あらこんばんは。
ホント、逆だわ!風でくるくる回ってたからね(笑)
返信する
Unknown (Unknown)
2012-08-09 20:51:09
氷の文字が 逆だよ 裏から写したの?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

まったりコーナー」カテゴリの最新記事