万一?ということもあるので…今日はアマサギの居そうな田園地帯を、車で走ってみました。
以前にダイサギの群れを見た地域です。しかしそう簡単に準絶滅危惧種のアマサギが見られるはずもなく、時期的にも遅すぎ~(汗)それでも純白のダイサギ、四羽が優美に飛びました♪
寺山修司が「どんな鳥だって想像力より高く飛ぶことはできないだろう」と言っています。想像力の沃野はそれほど広い、ということでしょう。

ヤマボウシ

ヤマボウシとヒマラヤ杉↓

今生は人をあやめず亜麻鷺に 青萄

ヒマラヤ杉(シダーローズになる実をいっぱい付けている)明治・大正期にはステータスシンボルツリーでありました
(。・_・。)ノ

明日は「月見草」の締め切り日です。宵待草なら竹久夢二ですが、その昔、上京したばかりの神近市子が、子守りのバイトをしたお宅なんです。
アマサギの写真、見ました。
県内に寄る様ですね。
亜麻色の髪の少女、好きに成りそうです。大(笑)
グループは、ビレッジシンガーズだったでしょうか?
勘違いしているかもです。
金髪も好きですが、亜麻色も好きです。
ユーチューブ、ムーノフムジカンテンに出て来る2人の少女が可愛いです。
亜麻色の髪の乙女、優しい感じで好きでした、ボーカルは清水さん?
あの頃の歌はどれも哀愁と慎ましさがあって、いまふりかえると温かい歌詞とメロディーが懐かしいですね(涙)