goo blog サービス終了のお知らせ 

日光(野口)シリーズ

2010-10-09 19:50:00 | 草花ワクワク見て歩き
こんばんは

今回から、日光街道の野口地区で見た花などを、少しずつ順番にエントリーして行きたいと思います。

昨日は今まで歩いたことのなかった杉並木の道へ、周辺を3時間ほど歩きまわりました。人は住んでいるのですが、静かでほとんど誰にも会うことがなかったです。

こんなところなんですよ~↓








さても大谷川から下る疎水沿いにて↓黄色い小花をたくさん見ました。たいして気にも留めなかった花、何でしょう?調べました^^;


  





      オグルマ(小車)菊科オグルマ属のような気がします↑


      


      ちょうど傍にタマアジサイ(玉紫陽花)も咲き残っていましたから↑前ボケに(笑)


<おまけ>シュウカイドウ(秋海棠)に来ていた蜂さん↓この時季はこの姿をよく見ます、両脇にまん丸い花粉団子をくくり付けて、ともかくカワイイしユーモラスでもあります (*´艸`)






      ☆☆ この人と歌が好き→「激しい雨」清志郎inナッシュビル



大きな勘違いをしていました↑オグルマかな?と舞い上がってしまって・・頭を冷せば実はヤクシソウ(薬師草)です。林の子さんより貴重なご指導と、とんちゃんよりヒントをいただきました(感謝)
ヤクシソウは一昨年、昨年とエントリーしておりますが、場所と状況が異なっていたせいか?ホントは完全なボケ!ですけどね^^; 嗚呼~~又しても連続のポカです!申し訳ありません、お詫びして訂正します



      ☆☆ プレイバック→昨年の記事(薬師草)





コメント (6)    この記事についてブログを書く
« そっと咲く | トップ | 秋海棠の道 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
日光街道 (とんちゃん)
2010-10-10 08:13:34
日光街道の野口地区っていいところのようですね。
川も流れているの?
びっしり黄色い花が咲いているけど私も先日はこれとよく似た植物を見てきました。
ヤクシソウが咲いてくるのかなーと思いながらつぼみだけだったので写真には撮ってきませんでした。
シュウカイドウにやってきた蜂は花粉玉をしっかりつけてとってもかわいいですね。
返信する
ヤクシソウでしょうか。 (林の子)
2010-10-10 21:43:51
空見さん、こんばんは。

オグルマやカセンソウは、これほど分枝しないでしょう。
花が遠くて確認出来ませんが、葉も幅広いようですし、枝分かれした様子からは、
やはりヤクシソウに近いかな…と見えます。
返信する
とんちゃんへ (空見)
2010-10-10 22:52:15
こんばんは~ありがとうございます

人家もあるのに静か~ですよ、石畳の旧道で杉並木の保護地区です。
黄色の小花はヤクシソウでしたね、昨年エントリーしていたことに・・今やっと気づきました(笑)
マツカゼソウも見たんだなぁ、まだ見てないと思っていました(爆)もう嫌になってしまいます、記憶がないの。証拠写真を見ると思い出しますけど。
林の子さんに指導されて、やっと正気に戻りました
返信する
林の子さんへ (空見)
2010-10-10 23:02:08
こんばんは~ありがとうございます

はい、ヤクシソウでしたね(;^_^A アセアセ・・
さっそく記事中に反映させていただきました。
先輩ブロガーさんのところで、カセンソウ、オグルマという名前を見、もうこれはそうかも!なーんてすっかり舞い上がってしまいました。まったくお恥かしいことです(泣)
過去記事を検索してビックリ。ちゃんと証拠写真がありました。いつも正しいご教授を感謝します
返信する
流れを背景に… (ディック)
2010-10-12 15:14:28
1枚目いいですねぇ。
秋海棠もそうでしたが、流れを背景に撮る花は、場の雰囲気をとり込んだよい写真になります。
1枚目は黄色い花にフォーカスが合って、見やすく、雰囲気のあるよい写真だと思います。
返信する
ディックさんへ (空見)
2010-10-13 10:53:48
お早うございます、ありがとうございます

場所を変えて写してみましたが、どうでしょうね。
一枚目は一番初めに撮りましたが^^; 
雰囲気が好みです、通常は20枚位ですがこの日はその10倍も撮っていました(驚)

ただ、ほとんどが使えないものばかりでした(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

草花ワクワク見て歩き」カテゴリの最新記事