goo blog サービス終了のお知らせ 

八月尽・衆院選終了

2009-08-31 11:01:59 | 草花ワクワク見て歩き
お早うございます(^◇^)
関東地方は台風が接近している模様で、朝から雨、暗めの一日の始まりでございます。

今回は政権与党が大きく負けた選挙でした。今まで通りのやり方ではダメ!、と選挙民が判断を下したということでしょう。

自分たちの利益誘導、権力闘争に明け暮れている政治家たちを、国民の方へと目を向けさせたのは、とりあえず良かったことと思います。

イニシアチブはこっち(国民側)が持っているのだと彼らに知っていただいて、「日本丸」に一緒に乗り合わせている人々に対して、少しでも人間として血の通った政策、より良い舵取りをして行ってもらいたい、と切望するものです。

「そんなのできっこない」と批判するのは簡単ですよね、ただ口を開くだけで済みますから。ただ現在よりほんの少しでも、前向きに希望が持てる国になれば、それはそれで良しとしましょうか。わが身に不利でも、協力できる点は我々もその姿勢で臨まなくては・・と。(※夕方の追記です)


さて、話変わって~今日は一昨日の写真をUPしますね。初めて見たお花もありました。またヨロシクお願いいたします(^人^)

ここは鞍掛山(くらかけさん)という山のそばです。山の真下をトンネルが通っていて、トンネルの中で宇都宮市と日光市に分かれています。

トンネルの入り口と出口では、天候も空気も違いますので、初めて通った人は驚きますよ(笑) かつての旧道はスリリングでしたが、今は困難な障碍もありませんので、(信号の多い)日光街道より通りやすく、馴染みも深くなっております。

宇都宮からの帰途、久しぶりに立ち寄りました。少数の釣り人がいるくらいの、草深い藪だらけの(元?)ダム湖です。「マムシ注意」の立て看板に、ちょっとヒキますが・・。

道端には、センニンソウが無造作に咲き乱れていました。

  

鞍掛山とはこんな山↑(標高500Mにも満たない低山ですが、栃木県の百名山に入っているとかで、驚きました)


     

      ダム湖より山を見ながらワレモコウ(吾木香)↑

吾木香の別の漢字名は→吾亦紅、割木瓜とも書きますね。薔薇科ワレモコウ属

根にタンニンが多いので、乾燥させて止血に効果ある薬となるようです。漢方では地楡(ちゆ)と呼ばれています。


  


吾木香すすきかるかや秋草のさびしききはみ君におくらむ  若山牧水


秋の十五夜には、すすきと共に吾木香は欠かせないといいます。となりますと、ここは芒(ススキ)も出さなくてはいけません。これは予定外のススキさん登場になります↓ハイ、同じ所にありましたのですが・・。


  


      水辺では、まだこんな初々しい感じでした↓

     


   あらッ↓これは何かしら~もしやツリガネニンジン?初めての遭遇です。

  

ツリガネニンジン(釣鐘人参)桔梗科ツリガネニンジン属 漢名ではシャジン(沙参)と。

根は咳止めの漢方薬となります。朝鮮語ではトトキと呼ばれる山菜でもあるらしいですよ。園芸種は見ますが、お花はビッシリ付いています。これはまばらにしか付いていませんでした、野生種はこんなものなのかな。




   わ~!あれは何かしら~↓黄色い小さなお花です。これも初めてです。

  


     




写真が不鮮明ですが、ご存知の方はどうぞお教えください。蔓性でキヌサヤのような実がついているので、豆科のような気が・・。まさかネ~どこからか逃げ出した豌豆とか(笑)・・ (゜艸゜*)


(※micoさんより↑これはノアズキと教えていただきました、ありがとう~)

ノアズキ(野小豆)豆科ノアズキ属 葉はクズの葉を小さくしたような形なので、別名・ヒメクズとも。これにお花がソックリで、ヤブツルアズキというのがあるそうです。葉は一部三裂しているので、ノアズキとは違います。

実が丸くなる藪蔓小豆の方が、アズキ(小豆)の原種だそうです。畑の小豆もお花はソックリとかですが、見たことありませ~ん(;^_^A アセアセ・・




コメント (11)    この記事についてブログを書く
« 蟲すだく~BGMな仲間たち | トップ | お花を食べるの?花オクラ »

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (mico)
2009-08-31 12:59:32
ワレモコウにススキ、一足早く秋の風情を楽しませていただきました。
ツリガネニンジンに出合えて良かったですね。
我が家のツリガネニンジンも今、満開です。
黄色い花はノアズキだと思いますが
確認してくださいね。
返信する
micoさんへ (空見)
2009-08-31 16:01:01
こんにちは~ノアズキの名前をありがとうございます
さっそく調べまして、記事中に反映させていただきました(^人^)

今、雨のなか買い物に行ってきたのですが、台風はどうなるのでしょうね、かすりそうでしょうか。
わが家の猫が、夜中に怖がって騒ぎそうで心配です~(☆_☆)

あ、ツリガネニンジン、野生種は今回初めて見ました。ワレモコウとススキ、水辺は秋の風情でしたよ。クズの蔓が、延々と谷筋を覆っていましたが・・(笑 貴重なコメントをありがとうございました
返信する
コンバンワ (オコジョ)
2009-08-31 21:11:06
こちらもツリガネニンジンが咲きはじめました。
トトキは春の山菜の王様です。
お浸し、テンプラ、癖はなく、美味しいです。

先端攻めました。選挙の結果でなく、今後、どう代わるかが問題です。
紙に書いた餅でなく、本当に国や、人々のための、本当の政治をしてほしいですね。

そうなって、初めて、今回の選挙の意味があると思います。

その一歩としては大切な選挙になりました。
返信する
Unknown (nakamura)
2009-08-31 21:24:37
こんばんは。

秋の景色ですね~。
秋は、やはりススキです。
小豆の祖先ですね、黄色い花が小豆のトレードマーク、おもしろいです。
返信する
もう秋ですね (かずこ)
2009-09-01 08:48:09
ツリガネニンジンソウ雌しべが長くて、とても可愛い花ですね。

今度の政権交代でどう変わるでしょうか?
少しでも良い方向に前進してくれたら、うれしいですね。
返信する
オコジョさんへ (空見)
2009-09-01 12:23:20
こんにちは

やはりトトキと呼ぶのですね、食べちゃいますか~?可哀想~^^(笑

実はこちらは、昨夜からネットが繋がらなくなりました。今朝からプロバイダさんなどに連絡していましたが、どうもモデムが良くないようです。以前からよく接続が切れることがありましたし・・。

しばらくブログ(ネット生活)を休みなさい、という神さまのお教えかもしれないと・・。
携帯で、とも思ったのですが、細かい文字が見づらいのですよね。

けれど只今!奇跡的に繋がったので、このようにコメントを入れることができました~(;^_^A アセアセ・・
ありがとうございます
返信する
nakamuraさんへ (空見)
2009-09-01 12:28:24
こんにちは

昨夜来、ネットが突然繋がらなくなりまして、失礼を致しております。PCの知識もないので、もうお手上げなのです。
いま、何やら奇跡的に繋がっている所ですが、風前の灯にて(;^_^A アセアセ・・

音沙汰がなくなったら、PC関係の不具合と思ってください。しばらくは空見を忘れないでくださいね~o(*^▽^*)oあはっ
返信する
かずこさんへ (空見)
2009-09-01 12:39:54
こんにちは

昨夜来、ネットが急に切れてしまいました。こういうことは’ある日突然’なのですね。
空見の存在も、一瞬で消えてしまうのかも。。儚いですけどね

いろいろ試行錯誤していますが、NTTに連絡した方が良いそうです。初期化するとまた面倒なことですね。設定とか、初めはPCを買った電気屋さんにやってもらったので、自分一人でやったことがありませんから、心細いです。

今、なぜか理由は分らないのですが、奇跡的に繋がりましたので、このように返信ができました(;^_^A アセアセ・・

少しネット生活依存の頭を冷せ、というご注意かもしれないなぁ。。と思いました。しばらくは、更新なども滞るかもしれませんが、ご寛恕を願います~(^人^)
返信する
Unknown (Unknown)
2009-09-01 22:14:56
夕方の追記部分、うまいことをおっしゃるなあ、と感心ながら読ませていただきました。

さて、「いま長女がIEが立ち上がらなくなった、ヘルプ!」と電話をかけてきましたが、それは一番困りますねぇ。補修のための道具をダウンロードするための道具が壊れたら、どうすればいいの?

すすきですが、nakamura さんのところのススキと比べると、女性的な感じで品がよいですねぇ。
返信する
犯人は私です (ディック)
2009-09-01 22:15:52
直前のコメント、私です。
ごめんなさい。
返信する

コメントを投稿

草花ワクワク見て歩き」カテゴリの最新記事