神は、自ら助くる者を助く

2007-09-25 16:11:40 | こんなンで委員会
                      (通りすがりシリーズ/蕎麦の畑)

安倍首相が、静かに総理官邸を後にした。
痩せた背広姿の背中が、やつれた病後の身体を物語っていた。

責任論はむろんあるが、何よりも心と体の健康回復を、一番にしていただきたいと思う。


人間、肉体的疲れは、栄養と休養でなんとかなるだろう。

しかし、心の疲れは、ただ心だけにとどまらず、身体さえもボロボロにしてしまう。

よそに責任転嫁しているうちは、まだいい。これが、すべてが自分の責任だと己を責め
続けるようになると、”鬱”が始まっている。


私にも覚えがあるが、どんどん自分を矮小化し、情けない自分を許せず、さらに追い込
んでいってしまう。心の置き場がなくなり、居ても立ってもいられなくて、体調を崩し
てしまう。

病気になればなったで、自分は役に立たない人間だ、生きている資格もないし、意味も
ない、などと思いだす。

”鬱”の迷宮を彷徨いながら、それでも、ずっと考え続けている。やはり自分は生きて
いてもいいんだ、と確認したい。いやそれよりも、ほんの少しでも、息継ぎができる隙
間を見つけて、新鮮な空気を吸いたい。

その突破口を、瀕死の状態であっても、無意識に私は求めていたのだった。

誰かが親切に、手を差し伸べてくれたわけではない。自分で、誰かがたまたま出してい
た手を、つかみに行ったのだ。

抽象的なことを書いて、申し訳ないのですが、どうぞ、あいまいな点はご容赦ください。


それは、自分が変わろうと行動を起こした時、不思議と心の迷宮から出るべく、扉が次
々と開いてゆくのを感じたものである。

人、物、環境、それらは開かれている。しかし、俯いてばかりいれば気付くこともなく、
チャンスの前髪は、あっさり通り過ぎていってしまう。

ものは考えよう、何事も気の持ちよう、などと言われても、それで解決するほど事は単
純ではない。

私に、少しずつ元気や希望や勇気や自信がでてきたのは、自分ができるところから一
歩踏み出そうという意識が、完全に失せていなかったからではないかと思う。

精神的にどん底に落ちなければ、こういう発想の転換はなかったかもしれない。

心と身体が、その環境になんとか適応できていたとしたら、その苦しいままに死ぬまで
頑張ったかもしれない、と思う。せめて自分を、軌道修正させることもできずに・・・。

私は、一体この先どうしたいのか、と自分に問うた。胸の底の方で、実はこのままでは
死にたくない、と思っていた。では、そのためには、ストレスになっている環境を、恥
も外聞もなく、手放すしかない。まずは、自分がいちばん大切。自分を大事にしていな
いから、軌道が狂ってくる。

幸い、それが許される状況にあったということは、私はラッキーだったのだと思ってい
る。

まず、たわめられ、傷ついていた自分をそれ以上責めないことだ。できない事を怨むよ
り、できる事から始めればいい。何か一つでもできるようになれば、微かな歓びがわい
てくる。


神は、自らを助けようとする者でなければ、助けないのだから。。。私たちは最後の最
後まで、決して諦めてはいけない。自分に絶望など、してはいけないのだ。




一日は小さな一生。だから今日一日を悔いの残らぬように生きる応援ヨロシク
                                  
                                          
    負けないで、も~お~少し、最後まで~ポチッと 日記@BlogRanking



コメント (10)    この記事についてブログを書く
« パソコンが分からなくても、... | トップ | 更年期をブッ飛ばした、不朽... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
誰しも・・・ (minoyuki)
2007-09-25 20:30:53
多かれ少なかれ、似たような経験があるんじゃないかと思います。

私がどん底(・・・だと思っていた)を見ていた時

“神は、乗り越えられぬ試練は与えない”ハズだ!

と自分に言い聞かせ、自分を責めず、他人を責めずに

前向きに考えられるるように、日々、努力していた(つもり?!)記憶があります。

今は、娘のために、何があっても死にたくない!

でも、娘のためになら、死んでもいい・・・

これからも、娘を愛するように、自分も愛してあげたいですね。
返信する
自分を追い込まない (かずこ)
2007-09-25 20:56:15
トーコさんが何で一度は追い込まれたのかは
分りませんが、きっと心が繊細な方なのね。

最近の新聞に【鈍感力を養おう】という本が出ていました。
ある方が体調を崩した時、医者から「鈍感力を持つことも大事だよ」と言われたそうです。

私もクヨクヨするタイプですが、
トーコさんとはちょっと違うタイプかな?
わたしはO型ですから・・・

トーコさんが言いたい事と、ちょっとはずれている意見かな?
返信する
責めても何にも進まない (空見ろ@トーコ)
2007-09-26 10:57:23
minoyukiさん

自分を責めず、他人を責めず・・・分かっていても、なかなか実践できる事ではありません。

minoyukiさんは、若いのに、その辺”デキタ”人だと思います。

世の中にはいろいろな警句や教訓や、諺のようなものがあります。自分の受け入れやすい、性格・性質にあった言葉を取り入れながら、自らの生きる指針にしたいものですね。

子供の存在というものは、たいしたものです。親は、その子供のためには命を捨てられるし、絶対に死ねないし。あらためて、自然の成せる”配置の妙”に、唸ったりしているわけです
返信する
クヨクヨ→思慮深い性格 (空見ろ@トーコ)
2007-09-26 11:17:28
かずこさん

渡辺淳一の本ですね。ホント、面白いことを言いますね。以前に小泉さんが安倍元首相に、この”鈍感力”をサジェスションしたとか。

でも、そうは言っても、すぐにどうこうなるものではないですしね、性格は(笑)

私、最近は、自分が思っている方向に物事がゆかなくても、その思っていない状態をうまく”生かす”方向に転換するスベを持ちました。これで、ストレスはほぼ消えます。

抗うより、その方が、思わぬ収穫さえもたらしてくれるような気がします。これも、若干の気持ちの余裕が出てきたゆえ、ということかもしれませんね。

私は典型的なB型ですから、同じB型か、まったく正反対のO型の人が好みですね。今後とも、ヨロシクどうぞ
返信する
まったく正反対の (のっち)
2007-09-26 17:51:05
O型のっちです。

わたしも鬱々していた時期がありましたね。
今でもたまにあるけど、回復が早くなりました。
だいたい1日です。
1日でトンネルを抜けられるようになりました。

歳はとってみるもんだ。
返信する
なんとかなると思ってます (建コン一擲)
2007-09-26 21:58:31
見た目は小型でも血液型はO型の建コンです。
まるで悩みがないように思われてるのが悩みです。
その程度です。このわたし。

あっ、先日、ちょっと離れたご近所の方から『犬、どうしたの?』って聞かれたときに、サバンを思い出して、ホロッと来ちゃいました。

いまだ、立ち直れず!って。とこかな?
返信する
なぜかO型ばかり (なるせ@コスモテック)
2007-09-26 22:35:39
同じく小型でO型のなるせです。

ふ~みゅ、ワタシの場合、7月、8月が大赤字だったのが、ちょっと鬱。
でも、以前ほどは落込まないですね。
やはり会社を整理した頃が、一番鬱だったかな?
今では、きっとなんとかなるって、思えますから。
返信する
トンネル抜ければ~♪ (トーコ)
2007-09-27 16:29:26
のっちさん

ハイ、”鈍感力”も大事だけれど、気持ちの”切り替え力”ですよね、一番欲しいのは

さすが、のっちさん、目標にします
返信する
海が見えるから~♪ (トーコ)
2007-09-27 16:33:37
建コンさん

「悩むべき事に気付かない人」って、意外といるんですよね~

ホント、見習いたいわ~、その鈍感力(笑)
返信する
そのままドンヅキの~♪ (トーコ)
2007-09-27 16:38:55
なるせさん

まったく、社長はいつも切羽詰っての綱渡り、よく神経が持つなぁ、って感心しています。

「なんとかなる、なんとかなる!」。もうこれは、私の起死回生のフレーズになっています
返信する

コメントを投稿

こんなンで委員会」カテゴリの最新記事