


日記@BlogRanking



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

昨夜は、というか、今日の未明ですね。
午前3時半、私は猫がウ○チしたので、ず~と、廊下・玄関・リビング・キッチンと、
床を濡れ雑巾で拭いていましたの。フローリングなので、その後、からぶきですね。
トホホ、ナゼにこんな夜中に。。。
家族の皆さん外泊でしたので、私独り夜更かししておりまして、あ、いかん、と思っ
てお風呂へ。出てきたら、猫が~~~!新品の高価な?(うちにしてはデス)マット
の上と、和室のドアの前に”大”を。
私がお風呂に入っている時に、よく、このように嫌がらせをするのです。猫トイレは
別のところにあるので、猫の言い分は、アンタがドアを開けてくれなかったから、こ
ういうことになっちゃったのよ。フフン。というものですね。
だって、さっきまでオタクは、コタツの中で気持ち良さげに寝てたじゃ~ないの!と、
私は反論したい。しかし、叱っても、猫はよけいに意地になるので、得策ではないの。
しかたなく、私は、黙々と普段しない?掃除をするのでした。文字通り(クソネコー
ー!)と、心の中で悪態をつきながら。
気に入って買ったマットは、後でお洗濯だわ。少し”大”にくっついていたかもしれ
ないスリッパは、もういいかげん古いから捨てるけど。。。
この猫は、この前も、私がお風呂に入っている時に、洗面所のマットに”大”をした
ばかりなのよね。そうでなければ、熟睡中の二階の夫を、わざわざしつこく起こしに行
っています。特に、用事もないのに。
とにかく、私がお風呂に入るのが気に入らないみたいです。あと、電話。子機で電話
に出ていると、ウルサクしてきて、無視すると親機の上に飛び乗り、変なところを踏
みつけて、妨害します。
ウォーキングでは、帰る頃、私が入る公衆トイレにもついてきます。危ないので外で
待っていなさい、と言うと、出口近くの軒先の下でお座りしています。どこにでもつ
いてきて、小さい子どもと、やることがまるで一緒ですね。ホント、困ったものです。
先日は、トイレから出てくると、若いお姉さんたちに二人に、チヤホヤされていました。
「カワイイ~~!カワイイ~~!」と褒められるもので、もう、大盤振る舞いでスリス
リしていましたとさ(笑)
親バカですか?たとえば、孫を褒められると、こんな気分になるのでしょうか?よく知
らないけど。
はぁ、なぜ私は今、こんな”化け猫”の話をしているのでしょうか。意味が分かりません。
いろいろと、マジメに書くべきことがあるというのに。。。あ、違うかな?(笑)
ついでと言ってはなんですが、水曜日のエーカイワの復習を、ここでしとこうと思います。
さらに意味不明ですが。
[Diets]
Henry had his yearly checkup today.The doctor told him he's a little too heavy
and put him on this diet:
You must eat less bread fewer cookies,less candy,and fewer potato chips.
Also you must eat more fish ,more vegetables,and more fruit.
この場合、もっとフルーツを食べたら、逆に太るんじゃありませんか?という私の鋭い
指摘には、ハナっから答えてもらえませんでした。・・・これは、これで覚えなさいと。。。
で、宿題は「あなたのダイエットメニューを書き出しなさい」ですけど、私にダイエット
っていわれてもねぇ。あはは。娘を想定してテキトーに書くしかありませんね。あと、
お父さん、お母さん、ペットのダイエットについても書くんです。
・・・こんなこと、何かの足しになるんでしょうか?まったく、イミフメイなんですけど(涙)
嫌がらせなのか、
ウンチもシッコもトイレ以外で
ときたまやっておりました。
そのころにはキッチンハイターが大活躍。
これが一番臭いが取れるんですよね。
この二年くらいはおとなしくなりまして、
まるっきりの拍子抜け。
キッチンハイターはずーっと買っておりません。
食べ物はバランスよく食べるのがよいそうです。
食べただけのカロリーを消耗すれば太りません。
程よい運動もお忘れなく・・・
自然体が一番です。
でも、まさちゃんもたま~にやりますよ
なんだか、時間楽しんじゃいますよね・・・
ネコちゃん、可愛いね
トーコさん、英会話習いに行けていいねぇ
まさちゃんも行きたいとれど、昼間一人で暮らしてないから、なかなか難しいな~
まだ毎日、あの可愛い帽子かぶってお散歩してるのかな、トーコさん
毎晩、私と一緒に寝ていました。
雪の降る、それも夜中に、
何を思ってか寝とぼけて、
お口を開けて気持ち良く、
寝てる御主人様の、
正にその開いた口の中に、
オシッコを、入れてくれました。
私の顔が、きっと電信柱に見えたのでしょう。
トーコさん、わたし英語は、老眼で読めません。(笑)
猫のフン掃除は、おもしろくもなかったでしょうが、
猫を飼ってない身には、新鮮そのもの^^
まるで、猫を家族扱いしているところが、
なんとも人間的で、かえってそれが笑えます。
英会話
これも、笑えますね。
確かに、意味不明ですね。ナンセンスですね。
しかし、そもそも・・・。
あはは。
まじめな顔して・・・。
実におもしろいです。(^^;
子供の頃はアパートだったので、飼えるものは限られてます。それ故ノラに餌をあげる人がいて、結果猫の集まるアパートとなりました。その頃は車に足跡当たり前だったので、気に入らなかったです(-_-;)
今は借家ですが、娘が鼻炎で何も飼えません。飼っても面倒みられないのもありますから…ブログのパンダで我慢です(´・ω・`)
ウチの娘(1歳2ヶ月)も
『嫌がらせかっ!』って言いたくなるようなことを
しょっちゅうやらかしますよ
おむつをしてるので
“大”や“小”の被害はありませんがね・・・
まだ知恵がついてないので
コトの善し悪しが分かってなくてしていますが
分かっていてワザと困らせるようなことをするのと
どっちが大変でしょうかねー
・・・どっちもどっちか
「一人にしたわねーー!」って訴えてるところがかわいい
・・・トーコさん的には「
うちのミウは「小」専門。
流石に「大」は笑ってられないかも
ルンルン君も一時期、酷かったですよね。
こういうのって、周期があるのかしら?
する時は続けてするけど、しなくなったらず~っとしないんだけど。キッチンハイターですか?
ルンルン君もハイターにはニャンとも手も足も出ない
そうですね。お肉も時々は食べないといけませんね(笑)
私は、昔から食べれませんから、余計に体力がありません。無理して食べると、吐いちゃうし。あはは
だから、ダイエットは、したことがないのよ。でも、食べたいものを食べないって、激しいストレスだと思います。
小食だけど、体力は欲しいわ~~