goo blog サービス終了のお知らせ 

蔓竜胆*いろは紅葉

2010-11-07 20:40:00 | 草花ワクワク見て歩き
こんばんは、いつも勝手してご迷惑をおかけしております~(;^_^A アセアセ

今回は燃えるようなイロハモミジ(いろは紅葉)も見ていただきますが↓まずは爽やかなツルリンドウ(蔓竜胆)から(笑)





地を匍匐して咲いていたのでツルリンドウと判断しました↓蔓竜胆(リンドウ科)ツルリンドウ属


      







  


  春のフデリンドウ(筆竜胆)より花が大きいです↑綺麗な秋色ブルーでした♪


こちらは目も眩むような紅色・黄色です。日光には多く見かけるイロハモミジ。ただこのすぐ下は↓ノムラモミジ(野村紅葉)と思われます。





  以下はイロハモミジです↓






  






      最後は栃木県の県木↓トチノキ(栃の木)の黄葉。


      






  色が賑やかで目がチラチラしたかもしれませんね、どうぞご容赦を (^▽^)エヘヘ




コメント    この記事についてブログを書く
« 雄山火口*令法 | トップ | リベンジの雀瓜 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

草花ワクワク見て歩き」カテゴリの最新記事