またこんばんは。花の合間に、黄葉紅葉と落葉の様子も入れさせていただきます♪

見事に黄葉しているカマツカ(鎌柄)薔薇科カマツカ属↑硬い木のようです、鎌の柄にもなるほどの。

紅葉↑落葉↓



落葉筏↑・・遊びでそんな言葉を作ってみたり(笑)

コンデジのバッテリーがきれたのを潮に↑あっさり撮影は終了、それ以後は歩くことに専念しました ε=ε=ε=┏( ・_・)┛

見事に黄葉しているカマツカ(鎌柄)薔薇科カマツカ属↑硬い木のようです、鎌の柄にもなるほどの。

紅葉↑落葉↓



落葉筏↑・・遊びでそんな言葉を作ってみたり(笑)

コンデジのバッテリーがきれたのを潮に↑あっさり撮影は終了、それ以後は歩くことに専念しました ε=ε=ε=┏( ・_・)┛
気分の良い里山歩きという感じです。
きれいな紅葉を点々と見つつ、その
間の道には、落ち葉のふかふか絨毯
をしつらえてあります。皆さん森か
らVIP待遇を受けている感じであ
りましょう。さて、今朝の天気は?
そろそろ外が明るくなってくる頃?
散策は気持ちが良かったでしょうね。
居ながらに楽しませていただきました(感謝
落ち葉がびっしり!ってふかふかしていて気持ちがいいですね。
歩くとざわざわの音もしてそれがまたいいですね。
紅葉筏という表現がぴったりです。
太い幹にもみじが映えます。
きれいな紅葉をいっぱい撮っていっぱい見せてくださいね。
雰囲気あるところが多いと思います。
いかにも植えられた木よりもずっとすてき!
正規のルートをはずれると、思いがけない展開があります。
何かしら見つかるので嬉しくなります。あっという間に落葉の絨毯になっていました。
地理佐渡..さんは朝がお早いですね、PCに向かっている時はまだ真っ暗ではないでしょうか?(笑)
本当に気持ちが良かったです、人もあまりいないので秋を一人占め(笑)
シジュウカラかコガラか分りませんが、目の前をたくさん飛んでくれました。もうもう!可愛いなんてものではありませんの(笑)
しばらくジッとして見とれていました。
前に来たところでも、また別の道を探しながら行くと、良いものが見られます(^^ゞ
10日ほども経つと、様子がガラッと変っていました。落葉樹が多い場所では落葉の絨毯になっていました。
写真を撮る人が多くてね、皆さん三脚を担いでいました。私は至って身軽です(笑)
目的はツルリンドウの実が見たくて・・、でも見つかりませんでした。
少し前にツルリンドウかも?と言った花は、普通のリンドウだった可能性が濃厚に(;^_^A アセアセ
最後の一枚、すばらしいですね、お座布団を・・・。大木の直線が効いているような。
意図を汲んで下さり感謝!木を写すと容量が大きくなって困ります(笑)
構図の狙いもよいですね。
やはり、気候が寒いようです。横浜海岸部よりも、半月以上の違いがあるような気がします。
今日から「日光そばまつり」が始まりまして、たいへんな人出でした^^;
前年は紅葉と重なったために混雑し、今年は考えて開催時期をずらしたのですが・・酷暑で紅葉もずれ込んだため(今がピーク!)結局元の木阿弥でしたね(笑)