草癖Ⅱ 変われる者は変わる務めがある🌿 2021-05-18 20:24:12 | 野に咲く花はどこへゆく ニシキウツギ ニシキウツギ(二色空木) 開花直後の花は黄白色、次第に紅色に変わるのでその名がある。薄紅一色ならばタニウツギ、三色ならハコネウツギである。初見と勘違いしたが…過去に霧降で何回か見ていた~😅 これはコゴメウツギ(小米空木) こちらも初見 ケヤマウコギ(オニウコギ)かもしれない? 葉は5枚の掌状で、本年枝の先に綠白色の球状の花序がついている。家に帰って調べると日光の植物事典に載っていたが、ヤマウコギ(山五加木)の可能性もある…。 #花 #ニシキウツギ #コゴメウツギ #ケヤマウコギ « 草癖 関わりにおいて密、交... | トップ | 下村梅子/目刺あり花菜漬あ... »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます