少し遅くなりましたが、今日は初公開!?「ヤブデマリ」をご紹介したいと思います(笑)
また以前飛び飛びでよく見ていなかったTVドラマ番組、緒形拳さんの出ておられた『風のガーデン』。現在8chで再放送になっていますので、改めてしみじみと見ております。実はこのドラマは、ブログ友さん『田舎暮らし』の’norikoさん’オススメでして。。( ´艸`)
平原綾香さんが歌う『風のガーデン』のテーマソング・・「カンパニュラの恋」も素敵です~一度聴いてくださいませ~♪ 4分45秒ですが。。↓
<カンパニュラの恋 >ノクターン
さて、先月の末が最も美しかった「ヤブデマリ」、もう今は散ってしまって影も形もございません。でも、やっと私が発見したお花ですので、こちらも見て行っていただければ幸いでございます。ちょいボケでしたが、よろしくお願いしますw




真っ白の装飾花は、一見するとヤマアジサイかノリウツギにも似ていますが、違いますのよん(キッパリ)*^^*
花弁が4枚に見えるのは、五裂した破片の一つが極端に小さいためですね。アジサイではガクにあたる部分が花弁(2~4cm)で、これはヤブデマリ(藪手毬)の特徴。
スイカズラ科、分布は本州の太平洋側、四国、九州など。茎が強靭で、昔は薪などを縛るのに使われたそうです。
にほんブログ村
また以前飛び飛びでよく見ていなかったTVドラマ番組、緒形拳さんの出ておられた『風のガーデン』。現在8chで再放送になっていますので、改めてしみじみと見ております。実はこのドラマは、ブログ友さん『田舎暮らし』の’norikoさん’オススメでして。。( ´艸`)
平原綾香さんが歌う『風のガーデン』のテーマソング・・「カンパニュラの恋」も素敵です~一度聴いてくださいませ~♪ 4分45秒ですが。。↓
<カンパニュラの恋 >ノクターン
さて、先月の末が最も美しかった「ヤブデマリ」、もう今は散ってしまって影も形もございません。でも、やっと私が発見したお花ですので、こちらも見て行っていただければ幸いでございます。ちょいボケでしたが、よろしくお願いしますw




真っ白の装飾花は、一見するとヤマアジサイかノリウツギにも似ていますが、違いますのよん(キッパリ)*^^*
花弁が4枚に見えるのは、五裂した破片の一つが極端に小さいためですね。アジサイではガクにあたる部分が花弁(2~4cm)で、これはヤブデマリ(藪手毬)の特徴。
スイカズラ科、分布は本州の太平洋側、四国、九州など。茎が強靭で、昔は薪などを縛るのに使われたそうです。

やはり’カンパニュラ・ウェディングベル’でしたね。私も、あれからまた見て調べました。
同じカンパニュラで色違い、ピンクのは’チェリーベル’とか。
物語の中でですが、お祖父さんが考えた花言葉は「孫娘がお嫁に行っちゃう日」・・だそうです(笑
自分の写真なのに、花弁が二重になっているのに気がつきませんでした。
カンパニュラの恋 ノクターン、いま聞いております。
ドラマを見ていると、きっともっと入れ込んで聞けるのでしょうね。
あ、はい、もうディックさんには「白飛び」していますので、本当は隠したかったのですが・・(冷汗
全体の写真の時には、ただ白っぽくなってしまいます。お天気が良いと特にですが、大きさの参考になればと・・(;^_^A アセアセ・・
あ、はい、ヒトの頭に・・OH!本当ですッ!
やはり宇宙人の眼は違いますね~何か叫んでいるのかもしれません
いつも温かいコメントをありがとうございます
はい、確かに。
落ち着いて、じっくりと見るのは初めてです。遠いところから近いところまでの写真があるので、とてもよくわかって嬉しいです。
ヤブデマリ、
なるほど~花弁はたしかに五枚ですね。
で(いつものごとく)じ~~っと見つめていると
その小さい花弁が人の頭に見えてくるワタクシです^_^;
何だかヒラヒラと飛んでいってしまいそうですね、、
ヤブデマリ、名前を同定するのに1年かかっています、かかりすぎですね(笑)
本当に、似たような白いお花を咲かせる木がたくさんありますので、もう目を白黒させて悩んでいます。
そちらでも絶対見かけておられることと思います。私が見つけるくらいですから、どこにでもあるはずです*^^* 特に百花繚乱の佐渡では。太平洋側に多いようですが、norikoさんのところは富山ですから・・ネ!
ブラシノキを見られましたの~?
こちらは今、ピンクのケムリノキが満開ですよ~、これは時間の経過と共に徐々に色が薄くなりますが、7月初旬になってもまだ見られます。
お花のお話になりますと、つい長くなってしまいますね。また後ほどお邪魔させていただきますので、ではでは
今日の『風のガーデン』、ガブリエルさんがエゾエンゴサクの球根を一生懸命植えていましたヨ。
あと、白のカンパニュラ・ウェディングベルの花言葉を。。
するとこのカンパニュラが、テーマソングのタイトルなのですね。「孫娘が結婚するとき」、norikoさんのお庭でも咲いていそうな気がします♪
ヤブデマリですが、やはりそちらに・・ですね。たいへんな勢いで枝が伸びますもの、ご夫君がよくぞ切らなかったものと(^^)//""""""パチパチ
とってもお恥ずかしくて、うちのミニバラなんて出せない気分ですよ~(笑)挿し木で大きくなったのですが。。枝を頂いた他家の親株より育ってしまいましたw
今日はね、山の中でムラサキシキブのお花をね、初めてですお花は。藪の中で全く目立ちませんので、老眼の眼を凝らしていました。葉っぱは間違いなく紫式部ですので、帰ってから調べました(笑)
あとね、とても行けないような藪の中ですが、草丈30~40cmくらい、白花で縦に連なって咲いているお花がありました。あれな何なのか?・・暗がりを覗き込みましたが、老眼の眼ではよく見えず(泪
今度双眼鏡で見ればナントカ・・(゜艸゜*) norikoさんなら分ると思いますが、写真は撮れないですね。
あ~長くなりました。またいろいろヨロシクお願いしますね~
ヤブデマリ。色々似た花を見て来たような
気がしますが、詳細に区別できませんでした。
もしかしたら見ていたのかも知れませんが、
こうして紹介されて特徴を見せて頂けますと
ありがたいです。こちらでも見られるかなぁ。
最近、職場近くでブラシノキがありました。
皆さんのサイトを見て回り、時折見ていた
ものですが、はじめて実物を見られ、喜んで
います。このヤブデマリも同様。いつか実物
を見て、これがそうなんだと確認したいもの
です。
まあああ!風のガーデン再放送!!ですか!
あの平原綾香さんの「ノクターン」が頭の中で聞こえはじめました。
そして撮影のために作られたガーデンの花たちが
風に揺れているシーンがよみがえりましたよ
ヽ(*^‐^)人(^-^*)ノ
そういえば空見さんが平原綾香さんの「なごり雪」をエントリーなさっていたときから認識したシンガーだったんですよ。以来
You Tube のお気に入りに入れてあります。
やぶでまり実は私の家の裏庭にいつの間にかあって私は花を咲かせるように守ってきました。夫は家の周りの木が茂るのを好まないのでいつ切り取られるかヒヤヒヤしていましたが数年前から花を咲かせています。清楚な白花がちょうどキッチンから浮き立つようによく見えて一人悦に浸っています。
ようこそ空見さんエントリーしてくださいました。
ところで空見さんちのミニのつる蔓いつかしらと楽しみにしていたことまちがいなしです。
みせてー!!
もうキッパリ、キッパリよ~(笑)
まっ、覚えておいででしたか~忘れているといいなぁと思っていたのですが^^・・モカさん、流石の記憶力!あれだけのコメント数がありながら(^^)//""""""パチパチ
顔文字ね、気に入ったのをテキトーにお借りしてきています、皆さんのブログから。知らないで使っていましたけれど、そういう意味なの~?うんうん( ..)φメモメモ
やはり緒形拳さんの演技が見たくて、「風のガーデン」を見ています。ヤブデマリを褒めてくださって、ありがとう~
なんと昨夜は「特別編」にて、nakamuraさんに一杯喰わされたようです、グ・ヤ・ジィー!!
さてさて、
>感心のお座布団
(゜Д゜≡゜д゜)エッ!?感心?というのがナンなのか分りませんが、とりあえずお座布団ですわね~。o@(^-^)@o。ニッコリ♪
これが、ヤブデマリというのですね。
先日、凄いお花を見つけられたのはこの白い清楚なお花だったのですか~?
こ~んなお花を見つけることができるなんてもう、もうです。
はい、ヤマアジサイにもガクアジサイにも全然似ていないわ~~♪
さすが、花弁が特徴!ね。きっぱり、ぱっさりですね~~。
昨日TVで新常用漢字に関する試案の折りについでに、
空見ちゃんの「艸」の文字のことをしておりました~~♪
「くさかんむり」で顔文字・・・とか。。
女子高生が携帯で使いまくっているとか。
今、再放送で「風のガーデン」もう佳境に近づいてきました~。
心にド~ンと響いてきますこの「カンパニュラの恋」聴かせていただきました。
いつも珍しくて貴重なお花をありがとうございます。では。
白い色が何とも・・・魅力的ですね。
>キッパリ
と言うのがいかにもお上手! なかなか言えません・・・感心のお座布団を・・・。