goo blog サービス終了のお知らせ 

民家の脇のモミジかな

2009-11-18 21:30:00 | まったりコーナー
こんばんは~お寒くなりましたね~(∩_∩)ゞ

こちらは明日の朝は3℃だそうです。あと一枚毛布を追加しませんと・・夜中寒くて目が覚めてしまいますね(笑)

今日は、お散歩コースにあります普通の民家さんですが、昼間は裏山の大きな木が紅葉していて、なかなか綺麗なのですよ♪

じつは反対側の高い土手に上って、全体像を写したかったのですが、辺りが暗くなってしまいましたのでダメでした。

有名な、’どこそこの紅葉’などという由緒正しくない無印ですが、都市部などにお住まいの方には。。これも一興かと存じます。

なお写真は’俳句部屋’との共用ですので、すでに一部ご覧になられたかも知れませんが、宜しくお願いいたします(^人^)



       


入り口付近です↑こちらは昔からここに住まわれていたような。。手前の小路は私有地だと思いますが、この先ず~っと裏山まで続いていますよ。夏には珍しい山野草などが、道端に無造作に咲いていました~♬







       







       







さてこの黄葉は↑何でしょうか?^^ 夏前にUPした巨大な野生の藤(ノダフジ)なのです~ 今はこんな風になって、杉の木を覆い尽くしているというのが、色の違いから判ります (゜艸゜*)




この下二枚は↓’フォト575’(11/17)で選に入れていただいたものです。倉持正美さんという方の写真に、面白い575を付けるコーナーでした。「ガマガエルさんと夜の公衆電話」がお題です。ワタクシ、真面目より滑稽な方が向いているかも。。(笑)ついでに見ていただけると幸いでございます






   落魄もここまでは来た這うように  空見


    


      電話して消せるていどの秋思かな  空見



   今夜も見ていただいてありがとうございました






コメント (16)    この記事についてブログを書く
« ススキ三昧 | トップ | 天高くなぜ馬肥ゆる? »
最新の画像もっと見る

16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
山小屋さんへ (空見)
2009-11-20 17:32:03
お久しぶりです~ありがとうございます~

お風邪でしたか?山大鬼の撹乱?
私もこれで何かとカゼと闘っておりますのよ、勝率6対4くらい(笑

また山登りですか~、奥さまが寂しがっておられるのではないでしょうか~(←ウソですが^^)

お元気で行ってらっしゃいませよ、お気をつけてね~
返信する
norikoさんへ (空見)
2009-11-20 17:24:11
今晩は~ありがとう~

って・・{{ (>_  ←この顔文字はいけまへん!と先日言うたでしょうがぁぁあ~(≧∇≦)/ ハハハ 

ここを見たら、また続きをお願いしますね~ね~
返信する
紅葉 (山小屋)
2009-11-20 13:45:15
まだ紅葉が残っていたのですね。
しばらく日本を離れてネパールに行ってきました。
念願のエベレストを眺めることができました。
日本に帰ってから寒くて風邪を引いたようです。
でも1日おとなしくしていたら治りました。(笑)
明日から日本の山登り開始です。
返信する
的を射た台詞 (noriko)
2009-11-20 12:36:17
こんにちわ。
こちらも寒くて毛布一枚追加より湯たんぽもう一個追加したくらいです。{{ (>_<) }}
もみじも本格的に色づいてきましたね。
トップのもみじももちろん美しいのですがもみじの足元を飾るお花が何とも愛らしくてこの先をずーっと歩いてみたくなります。
倉持正美さんのフォトはユニークな視点ですごーく参考になりました。
日常の中の何気ない物にこそ驚き、感動があるんですね。
夜、こんな目の前でガマガエルと目が会ってしまったらどうしましょうなんて!
そして空見さんの的を射た台詞(ガマガエルのつぶやき)が最高です!!

返信する
nakamuraさんへ (空見)
2009-11-20 11:18:18
こんにちは、ありがとうございます~

見事な藤群落の現状↑は・・こういうことです。
見ているギャラリーとしては、毎年見ごたえがあって嬉しいのですが^^

>歌人はあらゆるものに目をこらして・・・。

これはこれは最高のホメ言葉をいただき、感謝にたえません。色紙にでも(モカさんに?)描いてほしいデス、永く忘れないために(爆

なお、お座布団をありがとうございます、助かります


返信する
ビビアンヌさんへ (空見)
2009-11-20 11:10:23
こんにちは~ビビちゃんありがとうございます~

またボチボチと、諦めずに投稿継続しております(笑

そちらも一気に紅葉となりましょう♬乾燥の季節ですので、お風邪に、また暴飲暴食で胃を壊さないようにしてくださいませ~
返信する
ディックさんへ (空見)
2009-11-20 11:05:49
こんにちは、ありがとうございます

ウォーキングはほとんど午後なので、上の写真は↑夕陽が沈む頃です^^

’木漏れ日’を入れては、今まで何枚か写してきましたが・・良いのはありませんデス。

野田藤はずっと観察して’黄葉’数枚写していますが、とうとう黄落してきました
返信する
Unknown (nakamura)
2009-11-20 07:31:46
おはようございます。

フジの黄葉がお見事ですね・・お座布団を。
歌人はあらゆるものに目をこらして・・・。

なお、フジの繁茂は、林業の現状を見せてくれています。爺さんが泣いているのかも・・・。
返信する
Unknown (ビビアンヌ)
2009-11-19 22:24:01
こんばんは!

入選おめでと~ございます!
きれいな紅葉です。
身近なところにも美しい紅葉はありますね!の表情がまたいいね!
返信する
Unknown (ディック)
2009-11-19 22:21:33
空見さん、
次から次へと目新しい挑戦をされていますね。
紅葉の木の間から、夕陽かな、それとも朝日でしょうか。
フォト575入選の句も味わいがあっていいですね。
ノダフジ、こんなになるとは…。
返信する
かずこさんへ (空見)
2009-11-19 11:04:36
お早うございます、ありがとうございます~

今日は寒いですね、PCの足元にミニ石油ストーブを向けております(笑

モミジも種類が色々あるようですね。日光はこのモミジがけっこうあります。時間の経過によるのかしら?一枚の葉でも色が微妙に違うので・・面白いかもしれません。

これから宇都宮まで行く予定なのですが、空模様が’時雨心地’ですよ~
返信する
tomiさんへ (空見)
2009-11-19 10:56:20
お早うございます、ありがとうございます~

すみませんコメントもせず、昨夜は記事読んだまま戻りました、また後ほどに~(_ _ )/ハンセイ

この健気なガマガエルさん↑に「落魄」などと、失礼なことを申しまして。「落魄も」を「オレだって」に変えたいと思います、もう遅いですが(笑

名前の無い、無印のモミジですが、日光にはこのモミジ多いかもしれません。

三ツ星高級レストランは、本当にお値段通りの美味しさですが、たまたま見つけた名店が嬉しいもの、私もモチロンB級が好きです
返信する
はっきんとんこさんへ (空見)
2009-11-19 10:46:20
お早うございます~ありがとうございます~

たまに選に入れてもらえると、嬉しいものですね、凹んでいましたから・・^^;

「フォト575」では、もっとアタマを柔軟にしなくてはいけませんのにね、勉強不足でお恥ずかしいです(∩_∩)ゞ

私は写真に面白味がないので、このようにどなたかの絵に、句を付けるほうが合っているのかも、コメント感謝です~
返信する
紅葉 (かずこ)
2009-11-19 09:39:41
空見さん、お早うございます。

これまた、真っ赤な紅葉ではなくオレンジと
黄色の混ざった紅葉で、都会では見られない紅葉ですね。
まるで絵の具を流したようで綺麗です。

フォト575入選おめでとうござます。
「落魄もここまでは来た這うように」
う~ん!我が歩いてきたような人生の句です!   
返信する
がまさん.... (tomi)
2009-11-19 04:13:55
空見さん;
今日はそちらは寒そうですね、LA は22度ですよ~我が家は全部が南向きで太陽がサンサンと入りまして暑いくらい と自慢のようで申し訳有りません。

がまがえる 如何にも人生を長く歩いて来た様な容貌。「落魄もここまで来た這う様に」 このがまさんにピッタリ と 共に我が将来もそう言います事なるんかいな、の感慨。

紅葉綺麗に取れています 無印は私が一番好きなもの。
ちょっと話が変わって申し訳ないんですが
食べ物も B級グルメ派です。
返信する
Unknown (はっきんとんこ)
2009-11-18 22:46:17
空見さん!
遅ればせながら、「フォト575」入選おめでとうございます!

しかも2つ、スゴイスゴイ! 

他の方の写真に句をつける(またはその反対)って
難しいです。

これからも楽しみにしていま~す。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

まったりコーナー」カテゴリの最新記事