goo blog サービス終了のお知らせ 

ノウゼンカズラに憩う盛夏の青蛙

2009-07-17 20:58:19 | まったりコーナー
 

                      <(_ _)> 応援をありがとうございます  にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ


みなさま~♪暑中お見舞い申し上げますd(´▽`*))))⌒☆

今宵は拙庭の凌霄花(ノウゼンカズラ)などをご覧いただいて、さらに暑さを感じていただきたい?^^と存じます(笑 橙黄色の花々は’太陽のカケラ’たちです。どうぞどうぞヨロシクお願い申し上げます。

凌霄花 のうぜんかずら科ノウゼンカズラ属 

中国原産で平安時代に渡来したようです 古来より薬として使われていたとか。。



       

        ここから↓4枚は7月12日に写したものです




 あらっ!わが家の居候・青蛙さん↑ こんなところで憩い和んでいますよ





 たった今 ノウゼンカズラから生まれてきたような顔↑をしています^^☆







    太陽の欠片の末裔 のうぜん花    空見



 以降は↓今朝(7/17)雨上がりに写したものです 咲く花数と落花も多くなってきました



       











       






 お口直しに 蝶々さんでも と。。f(^ー^; じっとしていましたので私にも撮れました*^^*



コメント (14)    この記事についてブログを書く
« タイサンボク(泰山木)花姿... | トップ | ヤブミョウガ・カラスウリ・... »

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ディック)
2009-07-17 21:03:38
こういうふうに写っていると、ノウゼンカズラってこんな花だっけ? と納得してしまいそう…(笑)
居心地がよいのでしょうかね。

>古来より薬として使われていた

夏バテにも元気が出そうです。
返信する
Unknown (nakamura)
2009-07-17 23:34:16
こんばんは。

カメラマンさんのようにやさしくて、柔らかい感じのノウゼンカズラですね。 カエル君は、うまいですね~、もう少しアップだと大座布団でしたか(笑い)。
返信する
ディックさんへ (空見)
2009-07-17 23:42:10
こんばんは

わが家のこの野人は、きちんと管理されています。
日蔭を作ってくれて、よく言う事を聞いてくれる模範生なの、かわいい物ですよん(笑

貝原益軒が、目に入ると’毒’と言ったそうですが、そうでもないようです。元気を出しましょう~
返信する
nakamuraさんへ (空見)
2009-07-17 23:48:22
こんばんは

nakamuraさんの記事を拝見して、つい対抗してしまいました(笑
そちらの’大青空と大凌霄花’には、圧倒されてしまいましたのよ~(='m')
はい、蛙クンですが、この辺が居候の遠慮サイズでございます。おやすみなさいませ
返信する
おはようございます (mico)
2009-07-18 06:38:08
ノウゼンカズラの満開になつの到来を感じました。
花の中で寛いでいるカエルさん可愛いですね。
返信する
micoさんへ (空見)
2009-07-18 09:46:40
おはようございます

早いスピードで季節が進んでいますね。
スローな私に、蛙さんがよく被写体になってくれています。
コメントをありがとうございました(^人^)
返信する
ノウゼンカズラに見とれました。 (モカ)
2009-07-18 17:38:52
 空見ちゃん、こんにちは~~♪

昨日はキムチ味のタコ焼きの差し入れ嬉しかったです。
珍しいですね~。
お味に締りがでてやみつきになりそうです~~♪

さすがご自宅の素晴らしいノゼンカズラです。
このお花ってたった一日だけ美しく咲くのですね~。
何と勿体ないこと・・・です。
雨のあとなんて、地面にびったりとこんなに綺麗に咲いておりました~と、
もの凄~いアピールしてその儚さに浸っていますと~~、
なんということ~~夏日に変わっていくのですね。
私の中では、ノゼンカズラと夾竹桃の後がイヤなのですね~。

蛙さんのお顔、愛嬌があっていい雰囲気ですね。
じっと見て・・・心が通じ合っているようです~。
いつもありがとうございます。
返信する
メルヘン (きたあかり)
2009-07-18 18:27:48
空見さん、こんばんは~
青蛙さん、ノウゼンカズラと一体化してますね。魔法使いに花にされたみたいです(笑)
ノウゼンカズラ、初めて見たのですが優しい感じの素敵なお花ですね。花びらの質感がとてもよくわかりました。空見さん、ありがとうございます。
返信する
モカさんへ (空見)
2009-07-18 20:48:37
こんばんは

ノウゼンカズラが、咲くだけ咲いてバタバタと落ちだしました。
はい、花柄は一日に何度も集めますよ。近くに空鉢を置いていて、その中に入れています~*^^*
ウッドデッキにラティスをとりつけて、そこで咲かせてグリーンカーテンのようにしております。猫がその下の日陰で、いつもお昼寝をしています~(笑 
うちの家族は、花など見る趣味も余裕もなくてですが^^おかげで私は何でも自分の好きなように、アレンジなどやっています。取り付けも全部一人でしたのですよ~、好きでやっていますけど(≧∇≦)/ ハハ

写真は、蛙クンくらいが丁度です、あまり動かないので~♪
楽しいコメントをありがとうございました(^人^)今度はキムチ味の’たい焼きクン’がいいでしょうかね~
返信する
きたあかりさんへ (空見)
2009-07-18 21:01:40
こんばんは

そうですか~ノウゼンカズラはそちらではあまり見ないですか~?

こちらでは多いですよ。近くのお宅ではテラスの屋根まで這わせて、全体がオレンジ色のお家のようになっています。メルヘン?
さすがに2Fのベランダ以上へは、行かないようにしているようですが。
放っておくと、どんどん触手を伸ばして来るので、後でたいへんなことになりますのよ~(笑
私は秋の終りに、自分の背丈くらいまで剪定しているのです。そうしますと、伸びてもせいぜいその2倍くらいにしかなりませんので、よろず大丈夫です。
今回は青蛙クンのおかげで、何かメルヘンチックになりました、感謝~!きたあかりさんよりの、嬉しいコメントもいただけて。。ありがとうございました(^人^)
返信する

コメントを投稿

まったりコーナー」カテゴリの最新記事