こんばんは (=^・^=) 皆さまの地域、今年の紅葉はいかがだったでしょうか。
夏の終りからは、秋を飛び越していきなり冬になったような印象がありました。これぞ!という紅葉にはほとんど縁がなく過ぎた気がします。
先日は川治で、平家の埋蔵金伝説のことを話題にしましたが・・。
その川治温泉の鬼怒川と男鹿川の合流点にかかる黄金橋周辺で、「仕掛け花火ショー/秋彩花」が行われたそうです。
おそらく埋蔵金伝説から名付けられたと思われる「黄金橋」↓これですがね。長さ約100メートルの橋の欄干に、「ナイヤガラの滝」をイメージした仕掛け花火が、夜空と川を金色に染めたそうです。あいや、寒かったろうな~(笑)


お猿さんも滑って登れない木かしら↑
滑ったついでに非常に変ったキノコを見かけました↓どうみても金属の作り物のように思える。これは植物か?金属か?


ううむ、こういう時は・・近くに落ちている小枝を拾ってきて確認しましょう↑アハハ、なんとなんと本物のキノコさまでした、なるほど道祖神~(+ii+)タラ~
これはこれは↓お狐さままでご登場、フォックスフェイス♪


ハロウィンはもう終ったけれど↑打ち上げパ-ティーはまだ終らないかな。いやいや、ただの日向ぼっこでしたね(笑)
天空に湖(うみ)の青さよ神無月 空屋