goo blog サービス終了のお知らせ 

ギャ句に挑戦 季語・秋燕 えんえんと?

2014-09-16 19:30:00 | 空見屋のスマホで絶句








胴体の高さを飛んで秋燕  亜桜みかり

●原句「灯台の高さを飛んで秋燕/細見綾子」/亜桜みかり
○「灯台→胴体」ときたか!それにしても何の胴体?




当代の高さを飛んで秋燕  露玉

●原句「燈台の高さを飛んで秋燕/細見綾子」/露玉
○なんの「当代」かと??さらに、目が点。




峡の空秋燕高くひきがえる  こま

●「組長に捧げるギャ句シリーズ@原句は、峡の空秋燕高くひるがへる/岡本松濱」/こま
○「ひるがへる→ひきがえる」は究極の1音変換。さすがは、こまさん、お見事!




峡の空秋燕高くはらがへる  こま

●「組長に捧げるギャ句シリーズ@原句は、峡の空秋燕高くひるがへる/岡本松濱」おなかがすいてはなにもできません。/こま
○もう一句は、ご愛嬌。あ、ワタシも腹減ってきたぞ。




身をほそめとぶ帰燕あり月の騒乱  ミル

●組長に捧げるギャ句シリーズ@原句は、「身をほそめとぶ帰燕あり月の空/川端茅舎」/ミル
○声に出してみると、「ソーラン」節みたいで、わろた~。




終演と共に愚妻が居なくなる  ひろ志

●原句は「秋燕と共に空母が居なくなる/泉田秋硯」/ひろ志
○つまらないから、先に帰った?




秋燕や佐賀県へ立つ船もなし  樫の木

●原句は「秋燕やサガレンへ立つ船もなし/加藤楸邨」/樫の木
○「佐賀県」不当に淋しそうな描かれ方してるな~(笑)。




秋燕や弾丸(たま)にのみ日の当りゐる  空見屋

●(原句)「秋燕や雲にのみ日の当りゐる/加倉井秋を」/空見屋
○なぜ、ここで「弾丸」?




ひたすらに飯蛸つまむ帰る日も  誉茂くう子

●「ギャ句」に挑戦! 原句は「ひたすらに飯炊く燕帰る日も/三橋鷹女」です。/誉茂くう子
○なぜ、ここで「飯蛸」?





※あの尊大な新聞社がリベラル派だったって? まぁね、今までたいがいな記事を載せてたんでしょ、己にやさしく他者にきびしく、か^^; TVの「報道ステーション」はその点でも、誠実さを感じた。先日のこと、ある新聞社のおかげで、ほんの少し不可解で不愉快なことがありまして、でもそれでこちらの気持ちもケジメがついたから、それはそれで良かったと思うけれど。意地になっても仕方ないというか、無意味、時間と労力の無駄よね。






コメント    この記事についてブログを書く
« 秋に咲く草花(オオバコ・フ... | トップ | 癒される絵 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

空見屋のスマホで絶句」カテゴリの最新記事