goo blog サービス終了のお知らせ 

夏の季語/帷子(かたびら)・白帷子・黄帷子・染帷子・絵帷子・辻が花・黄帷子(きびら)

2025-06-05 19:19:29 | パセリの俳句

 

 

 

クリンソウ↑ニッコウキスゲ↓

 

 

サツキ↑クリンソウ↓この色の九輪草を多く見る

 

 

シジミバナ

 

 

ハマナス

 

 

昼咲き月見草

💬黄帷子(きびら)はさらしていない生織りの麻帷子のこと 辻が花は 白地に藍と紅で描かれたつつじが花の絵帷子のこと 室町時代に盛ん 花と青葉を表現しているらしい

 

 

立花豊子/黄帷子残りしいのち涼しくす

 

松本たかし/帷子の洗ひ洗ひし紺の色

 

山田みづえ/帷子の吹かれ曲りしまま歩む

 

辻芸に召喚されし辻が花/森  パセリ

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
« 松本たかし/我訪へば彼も達... | トップ | 島田五空/脚に吹く振舞水の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

パセリの俳句」カテゴリの最新記事