goo blog サービス終了のお知らせ 

紀伊上臈杜鵑草

2009-10-17 19:50:00 | 草花ワクワク見て歩き
こんばんは~(^O^)/ ご近所さんが鉢で育てておられる、キイジョウロウホトトギス(紀伊上臈杜鵑草)のご紹介です。 背の高い鉢で5、6鉢あり、花柄が長く枝垂れるのを段違いの棚に飾っております。冬場はマメな管理が必要で、夏場は日陰に移動させなくてはいけませんので、結構たいへんなようですね。 毎年開花を見ておりますが、今年はややテンションが下がっているかもしれません(笑) 満開と言いましても、 . . . 本文を読む
コメント (18)

十月の詩・小塩竃

2009-10-16 21:30:00 | 草花ワクワク見て歩き
              中野重治「十月」より      空のすみゆき 鳥のとび        山の柿の実 野のたり穂          それにもまして あさあさの        つめたき霧に 肌ふれよ      頬胸せなか わきまでも というわけで、秀麗の十月もあい半ばとなりました。また小散歩ですが、お付き合いをよろしくお願いします。         よく車で通る道 . . . 本文を読む
コメント (6)

ヘクソカズラの実って?

2009-10-15 21:50:00 | 草花ワクワク見て歩き
こんばんは~(^O^)/ 昨年以来・・ナゾだった・・艶々で美しい琥珀色の実は~なんと! この度やっと、ヘクソカズラの実と判明致しました (o^-')b これですよ、コレコレ↓キレイでしょ(='m')♪   アカネ(茜)科ヘクソカズラ属 別名ヤイトバナ(灸花)←俳句の季語としては、この名前を使うことが多いような・・。 実の成分に抗菌作用があるそうです。実をつぶすと水のようなものが入っ . . . 本文を読む
コメント (12)

鬼野老・烏瓜の実

2009-10-14 22:00:00 | 草花ワクワク見て歩き
皆さま今晩は(=^・^=) 相変わらずの’小散歩シリーズ’です♪どうぞヨロシク~(='m')    オニドコロ(鬼野老)の実↑ワックスかけたみたいにツヤツヤしてますよ~          これは全体の花姿からして↑・・もしやオトコエシ↓(男郎花)??違うかな^^             道路沿いの民家前にて。。カラスウリ(烏瓜)の実↑早熟モノ発見!         . . . 本文を読む
コメント (16)

草紅葉・パンパスグラス

2009-10-13 21:50:00 | 草花ワクワク見て歩き
こんばんは( ^^) _旦~~ 昨夜は柱に顔をぶつけて、久々に痛い目に合いました。 まったく急ぐ状況でもないのに、戸が少し閉まりかけていたところをすり抜けようとして、暗かったこともありますが車幅感覚?が狂っていたようです。 自分でも可笑しくて笑いたいのですが、あまりにも痛くて笑えないという・・トホホ(笑) 頬と唇の内側が歯に当ったのですが、口内炎にもならないようで、目立った被害はありませ . . . 本文を読む
コメント (16)

薬師草・溝蕎麦(白)見っけ

2009-10-08 14:00:00 | 草花ワクワク見て歩き
こんにちは( ^^) _旦~~ 台風もどうやら、関東地方を過ぎてくれたようです。東北方面の方々は要注意ですね。また吹き戻しもありますので、皆さんご注意くださいませ(^人^) 一昨日に続いて、野の花の写真になります。地味ですが、お付き合いいただけるとありがたいです♪    先へ先へと誘うように黄色の小花が群生していました↓             ヤクシソウ(薬師草)のようですが . . . 本文を読む
コメント (14)

シシウド(猪独活)見っけ

2009-10-06 19:30:00 | 草花ワクワク見て歩き
こんばんは~(^▽^*) 昨日初めて見つけました、シシウドなど見ていただきたいと思います。 で・・たぶんシシウドではないかしら?と思うのですが、違っていたら教えてください。そして、外れていたらごめんなさいね^^ もし当っていたらヤッター!です。白い花は私には難しいの・・。      まずこちら↑ノコンギクと思いますが、お花がぼろぼろになっていて可哀想でした(泪         . . . 本文を読む
コメント (30)

金木犀・黄花秋桜・菊芋

2009-09-28 16:00:00 | 草花ワクワク見て歩き
こんにちは♪ 今回は(神社仏閣系苦手?の)私にしては珍しく’神社’まで行って来ました。昨日は霧雨が降っていましたよ。 歴史の古そうな、日光森友の瀧尾(たきのお)神社といいます。 ここには神さまの田圃「神田」があり、「みとらず」という赤紫色の稲穂が稔りの秋を迎えたそうです。すでに収穫期のようですので、もしかしたらと思い・・こそこそと、ね^^(笑) 来月にも刈られて、10日間ほど神田で天日干し . . . 本文を読む
コメント (10)

山白菊・小紫・田圃の景

2009-09-26 14:30:00 | 草花ワクワク見て歩き
こんにちは♪今日は近くの小学校の運動会です。お天気なので良かったですね~(^▽^*) さて、私にしては珍しく。。毎日ブログ更新しております。相変わらずの小散歩でございますが(^^ゞあ、そうそう、懼れていた?画像貼り付けがついに二千枚を超えてしまいました。今回で2002枚・・これって一万枚とかそれ以上の、多い人に比べたら少ないですよね?はい、当たり前ですわね~v( ̄∇ ̄)v もちろん容量 . . . 本文を読む
コメント (25)

ミゾソバ(溝蕎麦)開花

2009-09-25 15:50:00 | 草花ワクワク見て歩き
こんにちは。 お彼岸は過ぎたのに、残暑のような暑い日が続いています。 気温に合わせて、着る物の変更が忙しいですね(^^ゞ(笑) さて今日はまた小散歩のお花です。ミゾソバがそろそろ咲き出しましたので、如何でしょうか(='m')ウフ これは↓先日刈られた土手に、ヒョッコリと出てきたお花です。頼りなく小さいですが、何でしょうね~?もしやこれはメハジキ(目弾き)というのでしょうか、いずれにして . . . 本文を読む
コメント (13)

シモバシラ(霜柱)の花

2009-09-24 20:30:00 | 草花ワクワク見て歩き
こんばんは(∩.∩) 霜も降りていないのに、シモバシラとはこれ如何に?(笑) 冬になってある一定の条件が揃えば、茎を縦に裂いて霜柱の花が咲く~というわけで、シモバシラという名前のお花がありますよ。 これはホームセンターで、7、8年前にポット苗で買った(・・ような気がする^^)うちの庭で今満開に咲いています。 本来のお花は、雪のように白い細かな花です。これが冬に、面白い(霜の)花を咲かせる . . . 本文を読む
コメント (16)

初めて~緑色の小花

2009-09-23 19:50:00 | 草花ワクワク見て歩き
こんばんは~(=^・^=) 今日はまた小散歩の折のことですが、ひゃ~初めて見る植物2種類も!出現してしまいました ┐(=^‥^=)┌ まず緑っぽい小花が咲く、クズの葉に似た葉っぱでツル性の植物です。これが、な、なんと申しましょうか♪けっこう可愛い花なのですよ (゜艸゜*) 写真に撮った6枚全部出しましたので、ご存知の方はどうぞお教えくださいませ。是非よろしくお願いします 本日は庭のシ . . . 本文を読む
コメント (18)

薄・南天萩・藪豆・蕎麦花

2009-09-19 17:00:00 | 草花ワクワク見て歩き
         こんにちは(^人^)  小散歩でのささやかなお花ですが、ヨロシクお願いします(∩.∩)             ススキ(薄・芒)↑が、秋の陽に美しく光ってきましたよ。                  豆科のクサフジ(草藤)でしょうか?↑綺麗な紫色で目立ちました。→→→ナンテンハギに訂正いたします(^^ゞ        こちらは2度目の登場~ヤブマメ(藪豆) . . . 本文を読む
コメント (27)

カラスウリの花・夏の夢

2009-09-17 21:00:00 | 草花ワクワク見て歩き
こんばんは~♪ 過ぎ去りし’真夏の夜の夢’?? エントリーが後回しになっておりました、カラスウリ(烏瓜)の花。遅まきながら’夏の思い出’として(図々しく)お送りしたいと思います。 夏の夜から未明にかけて咲くのですが、今回は翌朝の写真でございます。花の一部は日中も咲き残っていますので・・写真は一応撮れますのね。 ただ本来は、白い触手がふぁ~と夢のように広がっているお花なのですが、朝になります . . . 本文を読む
コメント (18)

小散歩 de キバナアキギリ

2009-09-11 17:00:00 | 草花ワクワク見て歩き
こんにちは(=^・^=) 今日は午前中にウォーキングをかねて、小散歩にも行ってきました。稲がもう黄金色に輝いて、空には鰯雲が・・OH!秋ですね~♪ キバナアキギリ(黄花秋桐)が咲いていましたので、ぜひ見ていただこうと思います。昨年はボケボケ写真ばかり、何もお出しできませんでしたので( ̄ ^_ ̄*)                 こちらはこれから咲くのですね↓      キバナア . . . 本文を読む
コメント (16)