今夕午後5時の日光連山 笠雲かかる 明日から雪になるらしくかなり冷えてきている
松尾芭蕉/京まではまだ半空や雪の雲
秋元不死男/墨すつて昼暗くせり雪催
. . . 本文を読む
ヤブコウジの実 古名を「やまたちばな」と言うそうです 正月の縁起物とか
今日は裸木と枯葉の道を歩いてきました それでもずいぶん元気をもらい 思いがけず藪柑子も見ることができました
樋渡美代子/藪柑子母は小さく髪粧(けは)ふ
. . . 本文を読む
村越化石/雪沓穿く広き背にいふ頼みごと
雪沓という立派なものは知らないが…雪が降る子供のころ親は長靴に縄をぐるぐるまいて縛って穿いていた その縄も藁を綯って作るし 雪の吹き込みを防ぐのに筵も作って使っていた
今思えば筵は用途が広い 田 . . . 本文を読む
今市用水円筒分水井 こういうやつデス↓
オオヤマレンゲにできていたのは冬芽でした💦↓実ではない
極度の方向音痴のため あちこちの用事にいろいろ遠回りしてしまい…疲れた ハゲシイ黄落の中まぁ長めにドライブしたと思おう🍂
ガソリ . . . 本文を読む