刈田に雨水がたまっている↑早いところではひつじ田に よく知らないけど空気弁↓
木の鳥居くぐりて上る続石/森 青萄
. . . 本文を読む
たまにですが倒れている稲もありました 風の通り道かもしれません🌾
稲刈りが済んだところもあります↑最近は稲雀や案山子も見ませんね 丹念に草取りされている田圃と殆どしない放置田圃があり 米の出荷品質や価格も違うのでしょう
フサフジウツギ(房藤空木)↓ブッドレアとも . . . 本文を読む
ススキ2枚
イナカギク2枚(色々考えて?悩んだ~ゴマナかな~いやいやたぶん通称ヤマシロギクという別名イナカギクのようです 葉に騙された感じで💦)
原 石鼎/淋しさにまた銅鑼うつや鹿火屋守
本宮鼎三/出水して鹿火屋を仮の . . . 本文を読む
メドハギ↑山栗↓カボチャ↓↓
無花果の木は見たことがないけれど たまたま先日買って食べた無花果は美味だった
山口誓子/無花果を食ふ百姓の短き指
百合山羽公/音ひとつせぬ無花果の木を好む
  . . . 本文を読む
今日は雨が午後からという予報を見て 昼時に散歩へ(昼時は人が少ない) 雨の予報は1時間毎にかわる(蕎麦屋には行列) 最近はイキナリ豪雨があるので 油断などできるものではない 二輪最悪
ポツポツとゲンノショウコの花(これも早い)↑今日は蝶が多く黄蝶やサカハチチョウ川蜻蛉など多数↓花壇にツマ . . . 本文を読む
猫じゃらし↑葛の葉↓(うらみ葛の葉?)
ヤマウドの花↑タラノ木の花↓(絡み付いている葉はヤブガラシと思われます)
中島斌雄/舌捲いて乳吸ふ仔牛葉月雲
軽部烏頭子/蛾の色に似て蝶な . . . 本文を読む
仙人草と葛の花
センニンソウ(仙人草) 大部分は刈り払われていましたが まだ少し残っていました
塚本烏城/かまきりの片脚失せて鬼城の忌
羽田貞雄/あはあはと鬼城忌の蚊や顔の上
&nbs . . . 本文を読む
今日はクサギに会いに行った 今までの場所は伐採されてしまい何度もフラれ 豪雨にも祟られ もうこれで最後にしようと思ったのだが…何とか少しだけ見られて良かった 車の窓を全開にして走り涼しさを味わい 珍しく本当に快適だったのだが…その反対に帰りには一瞬で豪雨の中となりました☔️
. . . 本文を読む
今日のトウモロコシ畑↑ヌスビトハギ↓
8月16日に撮った異様に早いゴンズイの実↑半月後の今日のゴンズイ↓黒い種は飛び出ぬまま 果実は萎びてしまっていた
金子兜太/若くて俗物こおろぎの土塊草の中
. . . 本文を読む