5月19日付け山日新聞 スポーツ欄
こはる キターーーーーっ
見なさい! この美しいフォームを!
地元とはいえ、新聞で単独で個人名が載る日が来るとは・・・オレには分かってたけどねwww
先週、第10節5月11日、大和シルフィード戦
小瀬JITスタジアムで初めてFCふじざくらを観戦した。
ホームは富士北麓なので、甲府開催はありがたいのさ。
午前中はモルックをやって、その足で小瀬へチャリでGO!
こはるを見るのは小学校以来だ。
いやあ、ウキウキワックワクだ ドキドキもするし 不整脈か
IN 小瀬:
前のオッサン2人組は、かなりの猛者っぽい
左の方は14番の脇田さん推しで、右の方は解説者みたくよく喋る・・・
んなことより こはる!
オッサンふたり どーでもいいぞwww
こはるは最年少ながらチームの柱だ。 つまり煉獄さんみたいなもんだ
上の画像を見ればわかるが、完璧なインステップを蹴れるからゴールキックもお任せ。
ボールはセンターラインを軽く越えてきれいな放物線を描く。
スリーバックの右だけど、ラインの裏を常に狙っていて正確なパスを入れる。
前に持ち出した際は、思わず声が出るようなアイデアあふれる縦パスを通す。
ただチーム全体にも言えることだけど、横パスの精度がイマイチでパススピードも遅いから、
インターセプトされショートカウンターをくらう場面が多い 気ぃつけやw
驚くのはヘディングが強いこと マジ強い
この試合でもセットプレーは小暖がターゲットじゃね? と思わせた。
事実、3点目は小暖のジャストミートしたヘッダーを相手GKがはじいたところを味方が押し込んだもの
プログラムには165あると書いてあるからデカい方だけど、ヘディングは身長では計れない部分が多い。
要は 才の能 センのス
才能とセンスは教えようがない
小暖は小学生の頃から頭抜けていた。
ホメまくったから、自分のチームの男子が嫉妬しまくったw
「お前らより小暖のほうがずっと上手いんだから、しょーがねーだろが!」
なんか言うと、「監督はおかしい!」「女好き」「変態だ」とか言っとりましたwww
男の嫉妬のほうが怖いのよ、知ってた?
サッカー脳とテクを兼ね備えた小暖を ぜひボランチで見てみたい
オランダやスウェーデンリーグなら速攻レギュラーです
道は遠く険しいけれど、WEも、そして代表さえ夢ではないと思わせる。
よおし、甲府開催は全部行こう 富士北麓にも行けや笑
ここは小暖のお母さんのおっしゃる通り、陰ながら応援したいと思う
最新の画像[もっと見る]
-
早々のフリーラン 2ヶ月前
-
とんでもないところから連絡きました 3ヶ月前
-
君はバレリーナ 3ヶ月前
-
神の成せる技 3ヶ月前
-
不可能を可能にするトム・クルーズ 3ヶ月前
-
Nothing Can Stop Me Now どうにもとまらない 3ヶ月前
-
中学女子にサッカーを 3ヶ月前
-
小暖と書いて、こはる 3 3ヶ月前
-
小暖と書いて、こはる 3 3ヶ月前
-
小暖と書いて、こはる 2 5ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます