goo blog サービス終了のお知らせ 

 MY LIFE AS A FOOTBALL

ないかな ないよな きっとね いないよな
会ったら言えるかな まぶた閉じて浮かべているよ

黒く黒く、黒くぬりつぶせ

2011年10月17日 | A DAY IN THE LIFE

運動会も無事終了。

風呂に入ると疲れがジワジワジワジワやってくる。
おおたか静流のCDを聴きながら、ついでにテレビもつける。

とーぜん、テレビの音は絞ってある。
前にも書いた「Saja Dream」を聴くと、心安ら・・・・・・がない!

テレビに映っているのは、無音のラグビーの試合なのに。
が、音はなくても、3Dじゃなくても、画面からは強烈な迫力が伝わってくる。
いやいや、肉体のぶつかり合う音がたしかに聞こえてきた・・・・・・気がする

ラグビー・ワールドカップ準決勝
ニュージーランド対オーストラリア

こりゃさすがのおおたか静流も、相手が悪かった。

いっきに画面に引き込まれ、おもわずCDを止める。
眠気が吹っ飛び、疲れも忘れる。

テレビのボリュームを上げる。
ただただ呆然としながら試合を追う。

肉弾戦の極致。

圧倒的な技術に裏打ちされた壮絶なぶつかり合い。
男と男が尊厳をかけて戦う姿は、血だらけに美しい。

日本は1勝もできなかったが、この試合を観ればそれも納得できる。
正直、次元が違う。 なんざんしょ、このひとたち
サッカーだと、チビでもうまけりゃ勝てますが、ここではデカくてうまくないと勝てません。
だからどちらもおもしろいんですが。

オールブラックスとワラビーズ 
宿命の闘いは、日本のサッカー小僧の胸をも熱く熱くさせる。
タジキスタン戦の100倍は興奮しましたぜ(別の種類の興奮ですが)

にしても、オールブラックスのスクラムハーフ
ヒゲ面でずんぐりむっくりが蹴るプレースキックのカッコよさときたら・・・・・・。

そしてファイナルは、フランス対ニュージーランド に決定。
こいつぁ・・・・・・・


最新の画像もっと見る

コメントを投稿