前向きな毎日を送る

様々な人の影響を受け、色んな言葉に感動をしている日々を忘れないように・・・

施設入居1日目からのこと

2024-05-05 22:30:00 | 私と周りの人のこと
入居前のことはまた書くことにして、ここ5日間のことを残しておきましょう。

5月1日(水)雨
2時に訪問診療の契約があるので1時には行くと行っていたが、母の腰痛やトイレで時間がかかり、1時半ごろ出る。タクシーに来てもらって、母はレインコート、私はカッパで傘は持たずにフードを被って乗り込んだ。
母の手を引くので傘は無理だった。

訪問診療の先生がみえるのかと思っていたら、ソーシャルワーカーの方との契約だった。色々質問して1時間近く話していた。
そのあとは薬局の方とまた契約。

母は痛みがあるので最初から部屋に行ってもらっていた。(と思ってたらカフェコーナー?でコーヒーを飲んでいたらしい)

その日の夕食は私も一緒に食べることになっていた。
時間を聞かれたのでその日一緒に入ったもう一人の方と一緒の時間にしてもらった。母のことをよろしくと挨拶がしたかった。

母は痛みが強く、また、きのうの長距離移動の疲れもあり、表情がなかった。ああ、認知症がすすんでこんな無表情になってしまうのか…
と落ち込んだが、翌日から少しずつ良い表情にもどってきた。よかった。

食堂でご挨拶した時も、まるで生気がない…
今は痛みで静かですが…とちょっとフォロー。

もう一人の方はお嬢さんとお孫さんと3人だった。食べたのはご本人のみ。
千葉からいらしたとのことだった。
しっかりした方で安心した。


つづく
(今書いていて下書き保存しようとしたら文字数オーバーと…そんなこと初めて。30000文字までなそうな。パソコンなら大丈夫なのかな?)




ヤグルマギク




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする