Dear..

誰かの親愛なるあなたである、みんなのために、時々コッソリ更新中・・・。

逆個人情報保護法?

2005年04月19日 | イマドキの話
日曜日、楽しく遊んで、帰る段になってから、
長男が足場の悪い河原で滑って転んで腕を着いて、

「お母さ~ん、手首が痛いよぉ~」

と、泣いた。

この感じ、前にもあった。その時は軽く折れてました。ああー、またやったか。

急いで帰宅して、電話帳で病院を探す。良かった日曜日でもやってる整形外科があった。
初めての病院へ、受診しました。

保険証を出すと、初診ですから問診表を渡される。
薬のアレルギーだの、既往症だの書き込んで(実際には、長男は丈夫なので何も書くことがない)提出すると、
『個人情報保護法に関するご確認』とか何とか(記憶、あやふやです)って表題の紙を提示された。

「4月1日から個人情報保護法が施行されまして、本院でも患者様をお呼びする際にお名前をお呼びしてよいか、伺っております。」
だって。

へーそうなんだ。そういえばそんな事言ってたような。

まずは書類に住所氏名電話番号を書き込みます。

次の設問。

お呼びする際に、お名前を
1.呼んで良い
2.呼ばないで欲しい


私は(って呼ばれるのは長男だが)1.呼んで良い に○ ですが、
2.呼ばないで欲しい
の人は、次にどうするかと言うと、

では、なんとお呼びすれば良いですか?と書かれていて、
希望する呼び方を書き込むようになっている。

これって、ナニ書いてもいいの?
「松浦亜弥」とか、「黒木瞳」とか書いてもいいの??
それって、逆個人情報保護法(なんだソレ)に抵触しないのかな?

それとも、「ゾウさん」とか「クマさん」とか書くのかしら?
で、
「ゾウさんは、他の方が既にお使いですので、他の呼び方をお選びください。」
とか言われるのかしら??


試しに、2番に○してみれば良かったー。

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
僕の名前 (えっけん)
2005-04-19 18:48:05
奇名というほどではないのですが、小学校では兄弟以外にいないような苗字でして、結婚する前に今のヨメと食事に出た際、「お呼びしますので、お名前をお書きください」というところには、絶対に本名を書きませんでした。

「権田原」とか「越前屋」とか「小山田」とか、テキトーに書いて、素知らぬ顔をしていたため、時々呼ばれても気づかないという失態をしていました。

返信する
越後屋 (keko)
2005-04-20 09:23:43
「…おぬしもワルじゃのぉ~^^」

じゃないのか、本名。(そうだろ、普通)





あー言う所で、「この字、なんとお読みすれば?」なんて聞かれると照れくさいですものね。



ふと思ったのだけど、奥様がヨメになる前のお話なら、奥様の旧姓を書いといてもいいんじゃ?

そういう所で女性の名前を書くのは、やっぱり男性にとって抵抗があるのかなぁ。
返信する
Unknown (LSTY)
2005-04-20 15:17:39
>では、なんとお呼びすれば良いですか?



暗号名でしょう。「ニキータ」とか。

「トラトラトラ」とか「ニイタカヤマノボレ」とかも良いかもしれませんね。



私も珍しい名前ですけど、えっけんさんのように気を遣ったことないですよ。
返信する
いわゆる (keko)
2005-04-20 16:40:19
コードネームってのを使えばいいの?

あるいは、「トウカイテイオー」(←古ッ)とか。



違う名前を書けば、かえって目立つと思われ。

つくづくヘンな法律だと思うのであった。
返信する
回答例 (LSTY)
2005-04-20 17:14:32
「では、なんとお呼びすれば良いですか?」

「女王様とお呼びっ!」



これもいいな。
返信する
Unknown (keko)
2005-04-20 18:04:43
「えー。

『女王様とお呼びっ!』様~。

『女王様とお呼びっ!』様は居られませんかぁ?」
返信する
Unknown (ボンバー犬)
2005-04-21 11:36:34
返信する
Unknown (keko)
2005-04-21 13:15:12
犬ちゃん~~!

忙しそうだね。

ちゃんとご飯は食べるんだよ。



でさ、

病院で神様は、

存在が近すぎて、チト怖いような気がする…。
返信する
コメント感謝! (カフェの住人(ユング命))
2005-05-03 00:51:05
kekoさん

わざわざコメント、ありがとうございました♪



>それって、逆個人情報保護法(なんだソレ)に抵触しないのかな?



今度は「私文書偽造罪」になったりして。ヤレヤレ。
返信する
そんなのもあったか。 (keko)
2005-05-03 20:37:02
>私文書偽造罪



難しいですね~~。

そんなのに引っかかるの?

やっぱりヘンな法律ですよ、これ。



試しに書いてみれば良かったな、黒木瞳。

返信する