ニコの冒険は宙へと続く。~第2場~

目指せ!観劇三昧!!!

4/5 宙組【黎明の風】@東宝・観劇記

2008-04-06 01:50:51 | 観劇
すっかり暖かくなってきましたね。
どうもです。NICOです。

今日は2回観劇。
11時公演はかしちゃんご観劇でした。
白いジャケットできれいなお姉さん風。
髪も伸びましたねー。
2階席A席下手あたり。
着席のときに拍手が起こったので、すぐ分かりました。


では、まとめて。


【黎明の風】

・幕開き。「女は奴隷にされるのよ。」あたりのセリフがすごくいい声なので誰だか気になっています。
すみかちゃん(花露すみか)かなーとも思ってるんですけど・・・。誰だろ?
・白洲さんに払われた後、タニオカさん(大和悠河)が胸に手を当てるところがステキです。

・あゆみさん(鈴奈沙也)は確実に笑いを取ってきますね。
・まさに、つかみはOK。
・チャミ(彩羽真矢)のずっこけっぷりはどこまでエスカレートするというのか。

・前後のセリフに勢いをつけて、一気に「大西洋無着陸飛行」を言い切るタニオカさん。
・いつかまちゃみ(美羽あさひ)があの花瓶を落とすんじゃないかとドキドキしたり。

・麻生太郎ネタもお客さんが確実に笑うネタのひとつ。
・みんなよく知ってるなー。
・カントリージェントルマン。たっちんの「水戸黄門」のセリフで、初めて納得するまゆさん(蘭寿とむ)がかわいい。

・群青。グルグルと廻ってるりくちゃん(蒼羽りく)が気になります。
・東宝で観ても、あのセリ上がりはいらない気がする。

・“炭酸せんべい”って、東京ではそんなにメジャーじゃないから、分かりづらいんじゃないかな。
・まゆちゃん(千鈴まゆ)、お尻にはしゃぐ。

・グルーパー。「盗人猛々しいとはこのことです。」 
・て、堪能すぎ(笑)。 

・東京ブギウギ。東宝でも引き続き、手拍子が入ってうれしいです。
・あゆちゃん(鮎瀬美都)のチリチリミニアフロが結構好き。昭和っぽくて。

・将校クラブ。風共のときの轟さんはどっちもヒゲを触るポーズ。
・『蘇州夜曲』を聴きながら、ジーンの腰を抱き寄せるマッカーサーに釘付けです。

・土下座場面。なるほど、打田は辰美を止めてるのか。
・日本側とアメリカ側で、ずいぶんリアクションが違います。
・ブレストンはもちろん日本側。
・下手花道で正子とポーラは、わりとどうでもいい会話してるな(笑)。

・マッカーサーが演説中、下手側の一番近いところは吉田茂。上手側はなぜかメイド、アー・チュ。
・次郎に「司令官!」と言われた後のマッカーサー。
・「もう司令官ではない!」
・ここの表情、最高!

・銀橋。タニオカさんもいい顔をしてるんですが、まちゃみの幸せそうな表情も印象的。
・またタニオカさんの涙が観たいな。

・羽田空港。イチ(鳳樹イチ)とカイちゃん(七海ひろき)が上手側でプチコントみたいになってる。

・正子銀橋。たっちんの歌は、本当に表情豊かでね。
それは台詞より雄弁に正子の心情を伝えます。
登場時の『一目惚れ』は瑞々しく、後半の銀橋では艶やかに。


・コーラス。2回とも泣きました。やっぱり生で聴くと、迫力が違いますね。
・分かってはいたけど、それ以上。
・聴くたび、『宙組のコーラスが劇中にもっとあればいいのに』と。



長くなってきたので、続くー。









最新の画像もっと見る